ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。849
真更川(まさらがわ)から大野亀へ向かうと次の集落は北鵜島だ。
Photo-01
佐渡北端の弾崎へもまだ至らぬ。北鵜島の集落は海辺にあるが、その背後の段丘上に僅かな水田を伴う。段丘面は海へ向かって緩やかに傾斜しているので、こうした沿岸部の田は自ずと棚田状の景観を示す。それがまた訪ねてく . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。848
林道を降りてきて佐渡一周線に出会う。
Photo-01 中央奥に頭だけ見えるのが大野亀。
佐渡一周線を横切るように直進すれば真更川の集落だ。海岸段丘の段丘面上に僅かな水田と寄り添う家々。海へと至るには急崖を下る。そこに小さな漁港もあるはずだ。本当はこう . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.24
状態の良い亡骸を手に入れました。
Photo-01
職場の一室で死んでいるのを見かけました。たぶん空いている窓から入ったのは良いが、結局は閉じ込められてしまったようです。幸いあまりいたんでいません。残念なのは触覚の片方が欠け . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.13
山野に出るとクサギの白い花に集まるのをよく見ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AEウィキペディア/クサギ
Photo-01 烏揚羽 学名:Papilio bianor チョウ目アゲハチョウ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。847
北小浦からの道は舗装も切れることなく良い道でした。
Photo-01 北小浦から来るとこう見えます。左です。
山居の池(さんきょのいけ)近くに来て、路肩の斜面から転がり落ちてきたのであろう大きな岩が路上にありました。一瞬緊張します。7月末の大雨のせいでしょう。交通量が少ないのと、岩を . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。846
前回は黒姫からの峠越えを紹介しました。
Photo-01 海沿いの県道を北上。北小浦の集落を越えるとこの看板が。
今回は北小浦から、山居の池(さんきょのいけ)を経て真更川(まさらがわ)へと抜ける林道を目指しました。途中、林道内海府一号線を確認できました。可能であれば帰りはその道をたど . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.14
全草有毒。根は特に有毒。
Photo-01 棕櫚草 学名:Veratrum maackii var. japonicumユリ科またはシュロソウ科シュロソウ属
参考にしているサイトにありました。『山渓カラー名鑑・日本の野草』ではユリ科とありますが、どうも近年シュロソウ科 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.12
このタイプは大歯型と言うようです。
Photo-01 鋸鍬形 甲虫目クワガタムシ科・ノコギリクワガタ属学名:Prosopocoilus inclinatus 分布:北海道~九州
写真で紹介しているタイプのように、あごの湾曲の大きなものにたいして、それが浅くギザギザと . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。845
昨日秋田・岩手方面で大変な雨となりました。
Photo-01
Photo-02
「これまで経験のない大雨」
過激な表現がNHKの昼のニュースで聞かれます。専門家によ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.07
名のとおりである。浜辺がよく似合う。
Photo-01 目立たぬ所に咲いていました。
なのに、ちょっと内陸の職場で見かけてしまった。砂場の脇にもうここしばらく咲いているのを見守っているから花期は長い。そして、花の姿だけを見たらもうタツナミソウそのもので . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。844
8月4日は赤泊祭りの日でした。
20130804腰細川DSCF3416
今晩は共に飲もう。ネット仲間の山小屋さんのお誘いです。仕事を終えて住宅で風呂に入り少し休憩。酒はあると言われていましたが、出かける前に少しの肴と缶酎ハイ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。843
ちょうど一週間前の川の増水風景を紹介したばかりでした。
Photo-01
7月31日夜から8月1日未明にかけて、また激しい雨でした。佐渡南部。一部で通行止めの路線がでてしまいました。今回は住宅近くの橋から撮影した風景を静止画で紹介してい . . . 本文を読む