goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

おおさど丸から風島弁天を望む。

2005年10月25日 06時47分48秒 | 佐渡地理

 ずいぶん望遠を効かせての撮影だが、なんとか撮れた。新潟から両津港をめざす船舶が、両津湾に入った時に見る風景の一つ。

 撮影したこの日(2005.10.23)はずいぶん波が高かったが、ここまで来るともう安心。そろそろ、船内アナウンスで、下船の準備を促す放送が入るころとなる。

 天候があまりすぐれなかったので、爽快なものにはならなかったが、快晴時はとても良い風景。佐渡は海から見ても楽しめる。


<写真撮影:2005.10.23>  2005年 地理の部屋と佐渡島

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白熊)
2005-10-25 07:49:20
地理佐渡さん

おはようございます。白熊のブログを覗いていただき、ありがとうございます。新潟と聞きますと、地震の被害は大丈夫でしたか。

昨年、飛行機の窓から佐渡島が見えましたが、あまりおおきいので窓からはみ出していました。いつか渡りたい島です。
返信する
白熊様へ (かんりにん)
2005-10-25 19:09:49
こんばんは。さっそくのコメントありがとうございます。



大した案内もせずコメントをし、こうやってお越し頂い

たことにまずは感謝です。

そちら利尻は雪の便りを聞いたご様子。やはり北国です。

こちら長岡市は、夕方の気温で約13℃。雪はまだまだ先ですね。



今後とも島のつながりということで、交流お願いしたいものです。こちらからもお邪魔させていただきます。



返信する