運動場側に入って見た。小中学校あるので玄関が正面と右手とあるようだ。季節は冬であるが、天気が良かったせいかとにかく明るさと、のどかさを感じる。
あまり多くはない児童生徒数にあわせての小規模な校舎。だが、家庭的な雰囲気の学校であっただろうと、廃校前の姿がしのばれる。運動場もそう広くはない。
かつて、この運動場では運動会ともなれば、付近の住民も含めて村の運動会と化していたであろう。昼はもちろん応援席、親子で楽しい昼だ。
今ではもうそんな事すら忘れてしまいそうな現実が、こんな田舎にも暗い影を投げかけている。忘れたくない。ならば、残したい。いつまでも思い出を留めおいて欲しい。
中学校は小木中学校へ、小学校は存続。聞くところによると小学校の存廃も時間の問題、というような事を聞く。願わくば地域の子供達はその地域で育つようにしておいて欲しい。
2005.2.13追加:佐渡のおとこ様より小学校の存続についてのご指摘がありました。それにともない、文の追加をさせていただきました。
あまり多くはない児童生徒数にあわせての小規模な校舎。だが、家庭的な雰囲気の学校であっただろうと、廃校前の姿がしのばれる。運動場もそう広くはない。
かつて、この運動場では運動会ともなれば、付近の住民も含めて村の運動会と化していたであろう。昼はもちろん応援席、親子で楽しい昼だ。
今ではもうそんな事すら忘れてしまいそうな現実が、こんな田舎にも暗い影を投げかけている。忘れたくない。ならば、残したい。いつまでも思い出を留めおいて欲しい。
中学校は小木中学校へ、小学校は存続。聞くところによると小学校の存廃も時間の問題、というような事を聞く。願わくば地域の子供達はその地域で育つようにしておいて欲しい。
2005.2.13追加:佐渡のおとこ様より小学校の存続についてのご指摘がありました。それにともない、文の追加をさせていただきました。