毎日新聞の環境のページに、ケニヤ副環境相・ワンガリ・マータイ
さんがこの14日(2005.2.14)来日との記事があった。
内容はマータイさんの今までの取り組みを紹介するものであったが、
環境分野で初のノーベル賞受賞の記述もあった。すでに、ノーベル賞
受賞の際に、大きな話題となっていたので多少の記憶はあったが、
その偉業を読んでみると改めて感心させられる。受賞は納得のいくも
のであると思った。
さて、環境問題に関しては、各方面で色々な取り組みがなされている
が、やはり危機的な状況は依然変わらないと思う。温暖化・オゾンホー
ル・大気汚染・渇水や砂漠化・森林破壊・土壌汚染・酸性雨等々取り組
むべき課題は数多い。
現在問題になっている環境問題は、我々人間活動によるもの。便利さ
や豊かさには、表裏一体をなすもの(失うもの)があることを再認識せ
ねばなるまい。つまり自然や資源は無限ではなく、お金のように使った
ら無くなるということだ。
マータイさんはグリーンベルト運動創設者として活躍された、その活
動はケニヤという国において、身の丈に応じた取り組みであった。使っ
て失ったものを取り戻す。まさに適正な循環を求めたものと思う。頭が
下がる思いだ。結局は、江戸時代のように自然との良好な関係を維持し
ようとしているだけだ。先人たちに学ぶことは多い。
彼女の取り組みがなぜ共感を呼ぶか。自ら植林活動をされているなど、
親近感を抱かせる個人の魅力もあろうが、そのシンプルで意図のわかり
やすさ、身の丈に応じた取り組みのしやすさにあると思う。
全く別の話題だが、最後にイエローストーン国立公園について。
ここは、アメリカが世界に先駆けて指定した国立公園。豊かだった大自
然もいつしか「危機にさらされている世界遺産のリスト」に載るほど生
態系の破壊が進んだという。1995年のことと聞く。ところがその後の生
態系復活への努力が実を結び、2003年にはその指定がはずれたという。
うらやましい話だ。他方、我々の身のまわりにはそのような劇的な例は
あるのだろうか...。昨日同様、自省の意味も込めて考えてしまった。
マータイさんは22日離日されるそうだが、彼女のメッセージは、平和
と環境保全だ。
****************************************************************
▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryからご
覧ください。
----------------------------------------------------------------
①Weblog-----------このページです。
②佐渡地理---------佐渡に関する地理情報。
③佐渡歴史---------佐渡に関する歴史情報。
④新潟地理歴史------新潟県に関する地理歴史情報。
⑤新潟県中越地震----新潟県中越地震に関する情報。
⑥趣味と管理人から--ラジオコレクションと管理人からの連絡。
****************************************************************
例のごとく、くどくどと思いつくままに書きつづってしまいました。
お恥ずかしい限りですが、書きながら祈ることがあります。美しい佐渡
の風景のことです。経済的活力が失われていると危機感を持っている現
状ですが、一方で景観の維持ということも忘れないで欲しいなという祈
りです。地理の世界で日本の地形のレッドデータブックという書物があ
ります(第一集・二集あり)。特に地形は一度失ったら取り戻せませんね
...。
新潟県中越地方、昨日と本日、天候が荒れずに雪が少し減り始めまし
た。ありがたいです。このまま春へ向かってくれと願っています。写真
は、管理人所有のTR系ラジオたち。ただしTR系ではないものが一台。
****************************************************************
地理の部屋と佐渡島・管理人
さんがこの14日(2005.2.14)来日との記事があった。
内容はマータイさんの今までの取り組みを紹介するものであったが、
環境分野で初のノーベル賞受賞の記述もあった。すでに、ノーベル賞
受賞の際に、大きな話題となっていたので多少の記憶はあったが、
その偉業を読んでみると改めて感心させられる。受賞は納得のいくも
のであると思った。
さて、環境問題に関しては、各方面で色々な取り組みがなされている
が、やはり危機的な状況は依然変わらないと思う。温暖化・オゾンホー
ル・大気汚染・渇水や砂漠化・森林破壊・土壌汚染・酸性雨等々取り組
むべき課題は数多い。
現在問題になっている環境問題は、我々人間活動によるもの。便利さ
や豊かさには、表裏一体をなすもの(失うもの)があることを再認識せ
ねばなるまい。つまり自然や資源は無限ではなく、お金のように使った
ら無くなるということだ。
マータイさんはグリーンベルト運動創設者として活躍された、その活
動はケニヤという国において、身の丈に応じた取り組みであった。使っ
て失ったものを取り戻す。まさに適正な循環を求めたものと思う。頭が
下がる思いだ。結局は、江戸時代のように自然との良好な関係を維持し
ようとしているだけだ。先人たちに学ぶことは多い。
彼女の取り組みがなぜ共感を呼ぶか。自ら植林活動をされているなど、
親近感を抱かせる個人の魅力もあろうが、そのシンプルで意図のわかり
やすさ、身の丈に応じた取り組みのしやすさにあると思う。
全く別の話題だが、最後にイエローストーン国立公園について。
ここは、アメリカが世界に先駆けて指定した国立公園。豊かだった大自
然もいつしか「危機にさらされている世界遺産のリスト」に載るほど生
態系の破壊が進んだという。1995年のことと聞く。ところがその後の生
態系復活への努力が実を結び、2003年にはその指定がはずれたという。
うらやましい話だ。他方、我々の身のまわりにはそのような劇的な例は
あるのだろうか...。昨日同様、自省の意味も込めて考えてしまった。
マータイさんは22日離日されるそうだが、彼女のメッセージは、平和
と環境保全だ。
****************************************************************
▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryからご
覧ください。
----------------------------------------------------------------
①Weblog-----------このページです。
②佐渡地理---------佐渡に関する地理情報。
③佐渡歴史---------佐渡に関する歴史情報。
④新潟地理歴史------新潟県に関する地理歴史情報。
⑤新潟県中越地震----新潟県中越地震に関する情報。
⑥趣味と管理人から--ラジオコレクションと管理人からの連絡。
****************************************************************
例のごとく、くどくどと思いつくままに書きつづってしまいました。
お恥ずかしい限りですが、書きながら祈ることがあります。美しい佐渡
の風景のことです。経済的活力が失われていると危機感を持っている現
状ですが、一方で景観の維持ということも忘れないで欲しいなという祈
りです。地理の世界で日本の地形のレッドデータブックという書物があ
ります(第一集・二集あり)。特に地形は一度失ったら取り戻せませんね
...。
新潟県中越地方、昨日と本日、天候が荒れずに雪が少し減り始めまし
た。ありがたいです。このまま春へ向かってくれと願っています。写真
は、管理人所有のTR系ラジオたち。ただしTR系ではないものが一台。
****************************************************************
地理の部屋と佐渡島・管理人