山里の風景 写真撮影:2009.03.21
比礼という集落とその棚田にいる贅沢。
風景の中にいる二人とも棚田を守る人である。
それぞれこの日することには大きな違いがあったが、共にこの風景を守る二人でもある。一枚の田を前に何を語り合っているのだろう。なお、左側の方とは随分おしゃべりをさせていただいている。山里とはこのように時間が過ぎていくのである。
【かんりにんより】
慣れ親しんだ職場での生活も終えようとする中、嬉しい再開がありました。良い出会いは良い別れに通じます。そして、良い別れは本当は別れではありません。再開への約束のようです。
---------------------------------------
写真撮影:2009.03.21
---------------------------------------
山里の風景 旧栃尾市(現長岡市)比礼
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
時間もゆっくりと流れているようです。
紹介するたびにここの良さをわかってもらい、
嬉しい限りです。このたびの転勤でしばらく
離れますが、自宅へと帰った際には訪れてみ
たいと思っています。
こういう写真をたくさん撮りたいものです。
きっと佐渡でもよい出会いが待ち受けているでしょう。
良い空気が漂っていますね・・・。
のんびり、ゆっくり、張り切りすぎませんように・・・、釈迦に説法でしたか?(笑い)。
モカさんが、今回とても頑張ってくださって、地理佐渡..さんに贈るために、素敵な画像を作ってくれました。
私の方(ブログ)がたぶん先に貼りますので、出発の前にぜひご覧になっていただけると有り難いのですが。o@(^-^)@o。ニッコリ♪
モカさんもすぐにUPされると思いますので、どうぞよろしくお願いします。しばらくお会いできませんね、お元気で頑張って来てくださいね~^0^/
風景の中にいる二人、・・・・・・。
おしゃべり、・・・・・・。
山里、・・・・・・。
静かな時間が過ぎていく、・・・・・・。
良い別れは、再開への約束、・・・・・・。
いいものですね。
再認識です。。
またです。お忙しいところ申し訳ございません。
このような折りにも、お願いばかりでございます。
もし、お時間がございましたら<付録>を見ていただけましたら嬉しいのですが。。。
お疲れのことは存じますが、くれぐれもお体、ご自愛くださいますように。。。
どうぞ、お元気で行ってらっしゃいませ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最後の日となりました。
▼ディックさんへ。
楽しみにお待ちください。佐渡にもたくさんの風景
があります。自分の心にふれる風景を、是非皆さん
とともに楽しみたいと思っています。
▼nakamuraさんへ。
気をつけますね。釈迦に説法では無いです。
転勤というのはエネルギーがいります。
今回はまして単身赴任ですので..。
ありがとうございます。
▼空見さんへ。
昨晩はついつい飲み過ぎました。いきおいつまらぬ
コメントを入れてしまいました。サイトへとおじゃ
ましましたが、大感激。お二人でつくられた作品を
拝見しました。
▼siawasekunさんへ。
本日が8年間いた職場との別れの日です。
感慨深いものがあります。たくさんの良い出会い。
そして別れをしてきた職場です。
▼モカさんへ。
ありがとうございます。うかがいます。
昨晩、空見さんのところで作品を見させていただき
ました。もう感激の一言でした。