
イギリスの西隣にある国アイルランド。その北東部はイギリス領で北アイルランドと称されている。一方アイルランド島の大半を占めるアイルランドの首都はダブリン。人口は100万を超えている。国家の総人口が400万人ほどであるから、国民の1/4が首都に集中している典型的プライメットシティー(首位都市)と言える。
この国についての概要は外務省HPの各国要覧で知ることができる。私はいつもこれを頼りにしている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ireland/data.html
日本大使館のサイトはこちら。
http://www.ie.emb-japan.go.jp/Nihongo.htm
アイルランド政府官公局はこちら。
http://www.tourismireland.jp/
さて、アイルランドというとエンヤを思い出す。透明感のある歌声には聞くものを惹きつける魅力が十分。当方も時折聞いている。最近ではCMにも使われた『アマランタイン』であろうか。
ワーナーミュージックジャパン・エンヤ
http://wmg.jp/artist/enya/
ハイサーグラフが示す気候。国全体が北緯50度を超える高緯度にもかかわらず、西岸海洋性気候という温帯の仲間である。最寒月平均気温が5度台後半。緯度とすれば稚内や利尻よりまだ8度くらい北であろうか。そのわりに相当温和である。
哲学者和辻哲郎は、その著書『風土』でこの気候を牧歌的風土と表現した。そのような風土がエンヤの音楽を生み出しているかも知れない。
---------------------------------------------------
geographical figure graph list 012
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2006.4.04
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------