今週は新幹線の定期が切れていたので、調度よいから代休日を消化しようと考えているうちに、仕事が多数発生しやはり大学へ。
たまには、夏だから名神高速バスの回数券で出かけてみますかとおっとり構えていたら、結局名古屋泊まりが続きくはめに。おかげで代休日が溜まりすぎて消化できない。
夜神戸へ映画のレイトショーに出かけた。「黄金のメロディー マッスル・ショールズ」。
ザ・ローリング・ストーンズをはじめキース・リチャーズ、アレサ・フランクリン、パーシー・スレッジ、スティーブ・ウィンウッド、ジミー・クリフといったソウル系や、ディラン、ボズ、ロッド、ポール・サイモンと幅広い音楽を扱い、そして数々の名盤を生みだした、米アラバマ州マッスル・ショールズにある音楽スタジオのドキュメンタリーだ。
これらの曲にユーミンを加えると私達の世代の懐メロラインとなる。こういうのをNHKの懐メロ番組でも放映してくれたら少しはテレビをみるのだが。
さて今日は、京都の街で一斉に地蔵盆だ。朝から露地には、人の声が聞こえ、準備にはしりまわっているのだろう。朝のお地蔵様のお参り、午後のくじ引きと夕方からの宴会と、まあ飽きさせない1日ではある。
さて、ストーンズの懐メロCDはどこにいったかな・・・・・。私の高校の卒業式の音楽だもん、忘れるはずがない。
名神高速国道
OLYMPUS PEN E-P5 LEICA DG2 SUMMILUX25mm/F1.4
ISO800,露出補正-1/3,f1.4,1/15
たまには、夏だから名神高速バスの回数券で出かけてみますかとおっとり構えていたら、結局名古屋泊まりが続きくはめに。おかげで代休日が溜まりすぎて消化できない。
夜神戸へ映画のレイトショーに出かけた。「黄金のメロディー マッスル・ショールズ」。
ザ・ローリング・ストーンズをはじめキース・リチャーズ、アレサ・フランクリン、パーシー・スレッジ、スティーブ・ウィンウッド、ジミー・クリフといったソウル系や、ディラン、ボズ、ロッド、ポール・サイモンと幅広い音楽を扱い、そして数々の名盤を生みだした、米アラバマ州マッスル・ショールズにある音楽スタジオのドキュメンタリーだ。
これらの曲にユーミンを加えると私達の世代の懐メロラインとなる。こういうのをNHKの懐メロ番組でも放映してくれたら少しはテレビをみるのだが。
さて今日は、京都の街で一斉に地蔵盆だ。朝から露地には、人の声が聞こえ、準備にはしりまわっているのだろう。朝のお地蔵様のお参り、午後のくじ引きと夕方からの宴会と、まあ飽きさせない1日ではある。
さて、ストーンズの懐メロCDはどこにいったかな・・・・・。私の高校の卒業式の音楽だもん、忘れるはずがない。
名神高速国道
OLYMPUS PEN E-P5 LEICA DG2 SUMMILUX25mm/F1.4
ISO800,露出補正-1/3,f1.4,1/15