オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

秘境知床、荒々しい大岩ごろごろの渓流の山岳渓流型オショロコマ

2014-02-16 10:16:41 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村20XX-6-30  雨

秘境知床、荒々しい大岩ごろごろの渓流の山岳渓流型オショロコマ

知床半島で最も人気のある観光スポットの知床五湖を通り過ぎ、やたらとヒグマの形跡が目立つ林道を知床岬方面にしばらく進むと、最初にこの渓流が現れる。

今は知床五湖のすぐ先で厳重なゲートに施錠されており一般の人が自家用車でこの渓流まで入ってゆくことは不可能になっている。

かって、ある雨の6月の日に、この渓流のオショロコマを撮影したことがある。



この水域は巨大な岩がごろごろしている完全な山岳渓流で、荒々しい流れは猛烈に速く、たまりが少ない典型的な暴れ川である。

大岩はとても滑りやすくて危険この上なく釣りはしにくい。ほとんど釣り人が入ることはないためか、オショロコマの個体数はきわめて多い。



















































ここのオショロコマは完全な山岳渓流型で小型、暗色調で一般的に赤点紋理はあまり数が多くない。

腹部やヒレはオレンジ色だがさほど鮮やかな印象を与えない。

総じて地味な色調・斑紋の個体群である。しかしまことに野性味あふれているオショロコマたちで私はとりわけ好きだ。

この日も撮影させていただいたオショロコマたちは全て丁寧にリリースした。


カムイワッカの滝。




知床大橋。





にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする