オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

暴れ川 IM川のオショロコマ調査

2014-02-22 11:02:35 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村20XX-10-1 晴れ

暴れ川 IM川のオショロコマ調査

とても良い天候なので、午前9時から北見市 M川水系源流域の支流 IM川へオショロコマ調査に出かけた。


この支流は従来、相当な暴れ川で、いつも林道のどこかが壊れている。

なんとなく奥へ入って行くのがおっくうでいまだに本格的な調査は行っていない。

1週間前に大嵐があったので悪い予感がしていた。はたして林道をしばらく進むと先週の大嵐で林道に大木が何本も倒れ込み、さらにそのあたりの林道が増水した川の水で広範に削り取られ通行不能。

仕方なくその前後で釣ったが、魚影きわめて薄くオショロコマ2♀♀のみで引き上げた。







この渓流の支流上流では、いまだに新規の砂防ダム工事が続いていた。

周辺には、まだ豊かな森林が残っているものの、最近かなりの伐採もあったようでおびただしい量の材木が積まれていた。

この渓流については、条件の良い時期を選んで再度調査が必要である。

きっと、源流域には特異な外観のオショロコマの楽園が残っていそうな気配を感じる。


おいしそうなエノキタケ。今夜は生ネギ 卵、鶏肉 でおいしいエノキタケおじや です。



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする