オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

北見市近郊に奇跡的に生き残った貴重なクロオショロコマを再度撮影

2014-02-18 19:25:01 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

20XX-9-24  晴れ

北見市近郊に奇跡的に生き残った貴重なクロオショロコマを再度撮影。

ST川のオショロコマプールを見にいった帰り、先日発見したU川水系のとある支流の上流域に黒オショロコマをもう一度見にいった。

河川工事などで、こんなにいじくり回された渓流によくぞ生き残っていてくれたといった感じである。





















小規模な個体群だが色調が暗黒色で正にクロオショロコマと呼ぶにふさわしい。

西別川水系や斜里川水系にもクロオショロコマの棲む狭い水域があるが、ここのオショロコマはとりわけ暗く黒い。

赤点紋理は細かくて赤色。♂の腹部は黄色くなるが♀の腹部は白い。ヒレは暗色調で腹ヒレの前縁は鮮やかな白色のふちどりがある。

背部虫食い紋理はとても細かくて、しばしばべったりした黒色調となる。
















この日は25匹を釣って水中で手早く撮影した。

撮影させていただいた貴重なクロオショロコマたちはいつも通り全て丁寧にリリースした。



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする