世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
カレンダー
2012年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(9117) |
kuninaigainohennkaha (3) |
せかいが (1) |
最新の投稿
破壊した時代の面白さ |
時期が来た |
原因不明のテンヤワンヤ |
またもや道草を喰うか? |
間違いない応援団 |
資源と環境の枯渇と劣化 |
愚かさの限界 |
春はあけぼの いと可笑し |
この世はマンガのようだ! |
避けては通れない |
最新のコメント
what are the side effects of hydroxychloroquine/急いでやることは |
order zithromax online/急いでやることは |
Jeltepite/急いでやることは |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
dozidozi2005 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
喘息でぜーぜーやってます。でも人生で今が1番という感じです。周りの風景や色もきれいに見える。近いのかなー。でも、いい。天まで届け! だ。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
「アフリカの貧困のわけ」を考えると
「アフリカの貧困」のわけも解からないまま天職であるかのようにして教員をやり終わった。
この齢だから出来るだけ地球や人類を単位に物事を考えたいと努めてきたのだが、『アフリカの貧困』のわけをこれまで改めて考えたことは無かった。
始めから、(そう言うところ)と決めてかかっていた。せいぜいオリンピックをアフリカでやる時代が来ないかと希望する程度だった。
世界経済は地球全体が連動しており、弱肉強食が全体を覆っていることに気が付いた。 その範囲は世界的であり、近代から現代にかけて益々激しくなっているようだ。
知らない間に、自分が収奪する側にいたことが かなりショックだった。
その絵を背景に世界のニュースや日本の政局を見ると、とてもじゃないが選挙に行く気になれない。
政治権力を最大視するニュースは、国の内外に連動した支配の【巨大なシステム】から目を逸らし、世界や自国の現状や実態を見えなくしている。
しかし 今やっていることを転換しない限り 最終的には権力者もそれを道具のように利用している支配者は(所謂強者)自らをも収奪の対象にし 暫定的な 強者は存在しても持続は不可能。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )