基礎基本



 
   人間活動の営みが 行く詰まってきたのは 社会の色んな障壁で 見えにくくなってきたからだろう。

     教育によって自然や全体との関係が疎くなったんだと思う。

     自然や全体との関係の知識や感覚が育てられなければ 大局的な判断や行動は難しく、行き詰まるのは必然とも言える。

      幼児教育では この基礎基本を特段に大切にしたい。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ありがたい




   持ち株は下がったけれど カラオケ 囲碁 と空想  単純でいいもんだ

    思いをズラズラ日記に書き 一日を終える

     来月はクラス会  今日は3度も田舎へ電話した
     
明日は (森りの幼稚園)のフォーラム 

     こんな過ごし方は 考えたことも無かったよ  ただただ 感謝!

      トランプさんも安倍さんも ありがとう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

俯瞰しやすい



人の自然に対する営みは 国家の枠を超え 対峙する関係が俯瞰しやすくなってきた。

    (先は遠いが)世界が一体となって共生社会を築く条件が 整いつつある とも言える。

     (自他の関係も単純化され スッキリ気分。)
   
     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実験結果を見て




    「限界とか失敗」と言われてるアベノミクスではあるが 阿部さんにとっては真面目だったに違いない。
    
      実験結果を見て だからどうする?

      批判する人も「道中端」と続ける人も  考えたら良い それだけだ。争そっている暇など無い筈だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

それでも 今がいい



     来月は 高校のクラス会   最後かもしれない。 

ずーっと自分の経験や知識で世界を見てきた。 ここ10年は 世界から自分や周りの社会を見ている。
   
    見えてる社会や自分が  真逆にすら見える。

       今の見え方の方が 良いような気がする。

        全てが世界の中に納まる。


          58年前の友だちが どう映るか 楽しみでもあり ドキドキもする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人意ではなく 理に沿って



   今日もカラオケと陣取り合戦で明け暮れるが

    全ての物の国境越えは たゆまず進む
  
    難民もテロも…

    言説の善し悪しは別にして 国境越えは 共生と一元化には 欠かせない

      世界は 人意を越えて 理に沿って「なるように成る」

   
   
    

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暮らし




何の用事も無いのに 今朝は 6時前に起きて散歩をして来た。 何年ぶりだろう?

   ほとんど記憶にないが 子供の頃以来ではないか

   近くの川には白さぎが5~6羽

   手を大きく振って急ぎ足で歩くウウォーキングする老若

    空も青く 田舎の空とつながった

   それにしても 長いこと暮らしを忘れてた

     
トランプさんも安倍ちゃんも一生懸命
      
       もっと話ができたら良いのに…
     
        忙しいからか グループに分かれて争ってばっか

        
         みんなも 忙しくて暮らしを忘れたか  目覚まし時計も鳴ってるよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )