デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

ヤクが効いたチュニジアの夜

2010-10-24 08:00:00 | Weblog
 ジェイ・マクシャン、アンディ・カーク、そしてエリントンと、スイング期の有名楽団に在籍しながらも知名度も評価も低いミュージシャンがいる。日本でその名がにわかに知られたのは、「ナイト・トレイン」の大ヒットだったが、これが悪かった。ルー・ドナルドソンのブーガルー同様、ポップヒットはジャズとして認めないばかりか、プレイヤーをも同じ目線で見てしまう。ソウルフルな演奏を好まない日本人のジャズ気質によるものだ。

 ジミー・フォレストがエリントン楽団を退団後、故郷セントルイスのクラブで演奏していた52年の春にふらりとトランペットを抱えたマイルスが現れた。52年というとマイルスが麻薬地獄に落ちていたころで、その悪癖を絶つため帰郷していたのだが・・・そう簡単に断ち切れるものではなく、麻薬代欲しさにフォレストのバンドに客演する。そしてフォレストもまた禁断症状と闘いながら演奏をしていた。その二人のセッションとなると聴く前から気が失せ、聴くとやはり落胆するが、それは演奏内容ではなく音の悪さである。当時、それ以上の技術しかなければ仕方がないが、ライブといえど鑑賞に値する録音の術はあっただけに残念だ。

 さて、肝心の演奏だが、音質の悪さを気にしなければとても二人がジャンキーとは思えないほど溌溂している。レイ・ブラウンの「レイズ・アイデア」で先発のソロをとるフォレストは、テキサス・テナーの泥臭さもあるが、バップ・フレーズも交えながら豪快なブローを展開しマイルスにつなぐ。続いてガレスピーの「チュニジアの夜」はマイルスが先発で、アドリブで滅多に他の曲を引用しないマイルスが、ヤクを買えるギャラが約束できたのか、或いはヤクが効いているのか、「朝日の如くさわやかに」を絡ませご機嫌だ。そのクラブにはどん底であってもジャズマンとしての誇りを忘れない二人がいたのだろう。

 「Our Delight」と題されたこのアルバムが発売されたのはマイルスが帝王と呼ばれる80年代に入ってのことだ。発売が見送られたのは麻薬渦のマイルスに将来を期待しないプレスティッジと、音質の劣悪さによる。その後技術の進歩で音が改善され発売できるまでに向上したが、もし、このレコードが最良の音質で録音とともに発売されていたならジミー・フォレストの知名度も評価も上がっていたに違いない。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒岩静枝さんが歌い続けた45年 | トップ | エディ・コスタの低音域が響く »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チュニジアの夜・ホーン・ベスト3 (duke)
2010-10-24 08:16:25
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。

モダンジャズの始まりを告げる曲で、モダンジャズのシンボルでもある「チュニジアの夜」はいかがでしょう。今週は管楽器でお好みをお寄せください。

管理人 A Night in Tunisia Horn Best 3 

Charlie Parker / Jazz At Massey Hall (Debut)
Sonny Rollins / Night At The Village Vanguard (Blue Note)
Dizzy Gillespie / At Newport (Verve )

奇しくもライブばかりですが、あの賑わいはライブに向いているのかもしれません。
本家ガレスピーの57年のニューポート盤はCDに追加されたもので、レコードには収録されておりません。

多くの名演がありますので何が挙がるのか楽しみです。
今週もたくさんのコメントをお待ちしております。

返信する
これでどうだ! (KAMI)
2010-10-24 20:14:34
dukeさん、皆さん、こんばんは。
チュニジアの夜は、大好きな曲の一つです。

お気に入りは、

Jazz At Massey Hall/Charlie Parker(Debut)
パーカーのダイアル・セッションも好きだが、最強のメンバーのこのアルバムを挙げたい!
パウエルもこの時期としてはベストだ!

A Night In Tunisia/Art Blakey And The Jazz Messengers(BN)
天才モーガン&ショーター・・・最強のフロントだ!
御大ブレイキーは、もちろん最高!
これを挙げない奴は、馬○だ!(笑)

Our Man In Paris/Dexter Gordon(BN)
ゴードン節で料理した、チュニジア・・・好きだ!

この3枚は、昔から大好きで何回聴いたか解りません。
返信する
何度となく・・・ (25-25)
2010-10-24 22:11:08

ジャズのネット上では話題に上がるテーマですが、
このベスト3は私的には昔から不変です。

1)「A Night At Birdland Vol.1 / Art Blakey」
 モーガンもいいけど、ここはブラウニーで。
2)「phil Talks With Quill」
 アルトの2人より、先発するBob Cowin のシンプルな
シングル・トーンに痺れたりします。
3)「The Cooker / Lee Morgan」
 アダムズとティモンズがいい。

次点:「At Last! / Miles Davis & The Lighthouse All-stars」

返信する
いろいろな夜 (moto)
2010-10-25 16:42:04
 みなさんこんにちは.

 1."A Night At Birdland Vol.1 / Art Blakey (BLP 1521)
 ボクも Clifford Brown のこの演奏、大好きです.
 出だしから問答無用の "A Night in Tunisia" というようなホットな演奏で、これぞっという感じです.

 2."'Round About Midnight At The Cafe Bohemia / Kenny Dorham (BLP 1524)"
 Kenny Dorham はもちろんですが、 J.R. Monterose と Kenny Burrell がいいですね.
 ホットなんだけれど、どこか都会的なクールさがあるような演奏で好きです.

 3."Cool Blues / Jimmy Smith (LT 1054)"
 "A Night in Tunisia" の演奏としては、正直それほどいい演奏ではないかもしれませんが、Tina Brooks が大好きなので、とりあえず一票.
 ただここでの Tina そんなにいいとは思いません、逆にギターの Eddie McFadden が、Kenny Burrell の演奏とはまったく違った、R&B っぽい演奏で Jimmy Smith のオルガンと微妙に合っているような・・・・ちょっと不思議な Tunisia Night's です.
 
 相変わらず引き出しが少ないので、みんな Blue Note になってしまいました.
返信する
ハードボイルド (M54)
2010-10-25 17:08:02
dukeさん 皆様、こんにちは。
チュニジアの夜=ハードボイルド そんなイメージです。
沢山ありますが・・
The Cooker  /  Lee Morgan(BN)
このレコードは好きですねー僕もアダムスが最高に効いてると思います。

A Night At Village Vanguard / Sonny Rollins(BN)
ロリンズのピアノレストリオはこれぞハードボイルドだー!

A Night In Tunisia / Art Blakey(Vik)
BNでなくてVik盤で、イントロからお祭りみたいで好きです、この頃のメッセンジャーズも良いと思うのですが・・グリフィン贔屓で
返信する
おっと!ジミー・フォレストじゃなかったのか・・ (SHIN(4438miles))
2010-10-25 17:48:28
・・ジミー・フォレストのベスト3かと思いました!ベニー・グリーンのボントロとのLPありましたよね・・アーシーなヤツが・・いいでんなぁ・・

しかし、チュニジアと来ましたか・・ビ・バップからハードバップへと演奏が継がれてきたガレスピーの名曲ですね。

特別賞Dizzy Gillespie / At Newport (Verve )
これは作曲者に敬意を表して!

1."A Night At Birdland Vol.1 / Art Blakey (BLP 1521)
この熱っぽい演奏が最高!

2、Our Man In Paris/Dexter Gordon(BN)
これが新譜で出た時の衝撃・・ゴードンのゴリゴリ節で吹くチュニジアがまた味があります。
3、A Night At Village Vanguard /    Sonny Rollins(BN)
これもピアノレスですが典型的なロリンズ節がいいです。
次点:マンハッタン・トランスファー/ヴォーカリーズ、これはヴォーカル盤ではありません、声という楽器を使った盤です。(屁理屈)
あのガレスピー独特のハーモナイズを声で出しています、これがまたいい・・。

特賞だの次点など勝手に作って自己満足をしております。(笑)
返信する
パリの夜 (duke)
2010-10-25 20:06:06
KAMI さん、こんばんは。

マッセイホールに次いで、メッセンジャーズのタイトル盤がきましたか。モーガンとショーターがフロントですので迫力は凄いですね。シンプルなジャケからもこの曲のインパクトが伝わってきます。ジャズ喫茶では、B面は絶対にかけられないレコードです。(笑)

これを挙げない方は、馬○だ!そうですが、独断と偏見で選らんだものばかりですので、自分が挙げたものが一番です。挙げても挙げなくてもジャズ馬○に間違いありません。

ゴードンも外せない1枚です。パウエルも万全ではありませんが、伸び伸びしていますね。女好きのゴードンのこと、「パリの夜」と改題したかったのかも。(笑)
返信する
永久にベストが決定しない曲 (duke)
2010-10-25 20:27:13
25-25 さん、こんばんは。

ジャズ誌でもネットでも話題になる曲ですが、これほど割れる曲も珍しいですね。特にメッセンジャーズは十八番だけに、サイド、当然フロントの好みに左右されます。私的にはブラウニーですが、モーガンのソロにも圧倒されます。

フィルとクイルもありましたね。ストックホルムしか聴きませんので忘れておりました。今聴き返しておりますが、なるほどボブ・コーウィンも好演です。(笑)

モーガンのリーダー作ではやはりクッカーですね。

「At Last! / Miles Davis & The Lighthouse All-stars」の、この曲はまずまずですが、ミッドナイトはワースト3に入るかも。

返信する
ブルーノートの夜 (duke)
2010-10-25 20:55:09
moto さん、こんばんは。

トップに問答無用のブラウニー、そしてドーハムがきましたか。こちらもライブですが、丁寧な演奏ですね。確かにいい内容ですが、このまとまりがジャズ・プロフェッツというグループの存命を表しているように思います。冒険心があれば名を残すコンボになっていたかもしれませんね。モンテローズが熱演だけに残念です。

ジミー・スミスも地味ながら取り上げておりましたね。R&B がお好きな方はゾクゾクする演奏でしょう。ギターの聴き比べの面白さもあります。

ブルーノートばかりですが、この曲はある意味ブルーノートの象徴ともいえます。ブルーノート盤だけでもベスト企画ができますね。(笑)
返信する
モーガンの夜はハードな夜だった (duke)
2010-10-25 21:18:42
M54 さん、こんばんは。

ハードボイルドとはいい表現ですね。力強い演奏と、どこまでもハードなソロが要求されますのでピッタリです。

モーガンはその点、演奏ばかりか最期までハードボイルドでした。タイガー・ウッズに似ているのは顔だけではなく、夜もハードだとか。(笑)

そして私も挙げたロリンズとは嬉しいですね。ヴァンガードの客がピストル出して暴れてもロリンズのグサリとする音には敵わないでしょう。

ブレイキーのビック盤もありましたね。この頃のメッセンジャーズは人気がありませんが、グリフィンもいい演奏を残しておりますし、お祭りはブレイキーの本骨頂です。アトの祭りと言うでしょう。(笑)

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事