デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

マイルスとアーマッド・ジャマルと上原ひろみ

2008-08-17 07:43:15 | Weblog
 チック・コリアとのピアノ・デュオで話題の上原ひろみが、ツアーでスイスのクラブに行ったとき、エレキ楽器に必要なアンプが用意されていなかったという。ジャズとはアコースティックで演奏する音楽と信じているオーナーに、iPod で自分の曲を聴かせたところ、「これはジャズではない」と。上原が「あなたが言うジャズとは何なの」と聞くと、有名ジャズ・ミュージシャンの名前をつらつらとあげる。その中に上原の恩師の名があったので電話で事情を説明し、折り返しオーナーに電話をしてもらいアンプを用意させたそうだ。

 その恩師とはアーマッド・ジャマルである。アーゴやカデットだけで20枚近いアルバムがあり、70年代以降の作品と合わせ50枚ほどのタイトルを数えるが、日本で再発されているのは数枚しかない。アメリカに比べ日本での人気や評価は著しく低いピアニストだ。カクテルピアノというレッテルを貼られたことにもよるが、知名度が低いのは何よりもビッグネイムとの共演がないことによる。かつてカクテルピアノと評されたレッド・ガーランドにしてもマイルスとの共演があったからこその人気であろう。知名度が上がったのは、皮肉にもジャマルがマイルスに自身のバンドに誘われたのを断ったことが伝えられてからである。

 インパルスの「Freeflight」は72年のモントルー・ライブ盤で、マッコイ・タイナーやハービー・ハンコックの曲と十八番の「ポインシアナ」をエレキピアノで「弾き」聴衆を沸かしている。70年代初頭というとエレキピアノが盛んに使われた時期で、多くのピアニストは多彩な音色が出る楽器の器楽性を追求した。楽器を究めることはプレイヤーにとっては不可欠であるが、多様な操作ができる機械性に依存すると「弾く」プレイヤーではなく、「操る」オペレーターになる。ジャマルが件のオーナーに上原をどのように紹介したのかは分からぬが、エレキでもジャズは演奏できるものだと証明したのがこのアルバムかもしれないし、マイルスが求めたのもこのエレキピアノを「弾く」ピアニストだったのだろう。

 飛んだり跳ねたりという躍動感のあるステージで沸かせる上原ひろみは人気のようだが、ピアノを「弾く」というジャズの基本姿勢も大事なことだ。マイルスは雑誌「the jazz review」でナット・ヘントフのインタビューに、「ジャマルみたいにピアノが弾ける息子がほしい」と答えたように、「ひろみみたいにピアノが弾ける娘がほしい」と言わせるピアニストに育ってほしい。
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サニー・サイドの条件反射 | トップ | レム・ウィンチェスターの引... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今夜決定!アーマッド・ジャマル・ベスト3 (duke)
2008-08-23 18:57:43
皆さん、今週もたくさんのコメントをお寄せいただきありがとうございました。

But Not For Me (Argo)
Poinciana Revisited (Impulse)
The Awakening (Impulse)

やはりポインシアーナが人気でした。何度も繰り返し演奏されておりますが、年代ごとに違うアイデアで楽しめますし、エレピを使ってもアコースティックと同じ「間」を作り出すジャマルは他のエレピでは聴けないものです。他にも多くのアルバムが挙がりましたが、素晴らしいジャ間ルの世界が広がるものばかりです。アルバム選びの参考にして頂ければ幸いです。
返信する
ジャマル発ポインシアナ (duke)
2008-08-21 23:21:35
miyuki さん、こんばんは。

ピアニストベスト5位に入るほどジャマルがお好きでしたか。ピアニストベストも楽しい企画ですね。

ポインシアナ中心のベストありがとうございます。ポインシアナはジャマルの他にもマッコイやジャレットも録音しておりますが、やはりジャマルが一番です。「ジャスト・ジゴロ」がモンクの曲だと思うように、この曲はジャマル作だと思っている人もいるでしょう。そう思わせるだけのことはありますね。
返信する
マッドで真面目 (duke)
2008-08-21 23:08:31
過激派の 4438miles さん、こんばんは。素面で過激ですのでヨッパライの KAMI さんより怖いなぁ。(笑)

ジャマールとモンクの考察は的を得ておりますね。25-25 さんが「孤高の人」とおっしゃっていましたが、個性の強いバックは管楽器が活きないと思います。個性の強さは反面違うアイデアを生むのでしょう。モンクと共演することで多くを学んだマイルスがジャマールを求めたのも分かります。ガーランドにジャマールのように弾けと言ったくらいですからね。
返信する
酔剣 (duke)
2008-08-21 22:57:20
KAMI さん、酔剣で乱闘とは危ないですね。まぁ、デックスみたいに酔うほど切れる場合もありますがぁ。(笑)

ブルース感覚や歌心は先天的なものが多分にありますが、たとえ備わっていなくても感覚として身に着けることはできると思います。上原○○○にも可能性はありますので、ジャズ・オヤジを唸らせてほしいですね。
返信する
訂正とお詫び (miyuki)
2008-08-21 20:33:20
>>ペーストの絡みが最高です。
「ベースとの絡みが最高です。」でした。
それから、ペーストの絡みが最高なのは、But Not For Meでした。
Poincianaも良いですけどね。
返信する
ポインシアナがいいですね (miyuki)
2008-08-21 12:03:38
ジャマル、好きです。
好きなピアニストベスト5位には入ると思います。
ブルージーだけどリリカル。高音の繊細さが特徴的だと思います。それらがうまく合わさっているような感じがします。

中でも、ポインシアナが好きです。よく演奏していたようですが、「But Not For Me」での演奏が好きです。ペーストの絡みが最高です。

But Not For Me
Poinciana Revisited
At The Pershing
返信する
追伸 (4438miles)
2008-08-21 09:53:31
なぜ、ジャマールにサイド参加が無いのか・・・少々真面目に考えまするに・・・もし、私が管楽器でメインだとしたら、バックにモンクを呼ばないのと同じで、ジャマールが来たら、やはりジャマールの個性が強く彼の世界に連れ込まれてしまう・・ということではないでしょうか。
返信する
オーイ・・・・ (4438miles)
2008-08-21 09:46:46
・・・ヨッパライに刃物を持たせるな!
危ないじゃないか・・。(笑)

・・・と言いつつ、私、歳はとっても、まだまだ過激派でっせ!
と言っても、刃物持参ではなく、ハリセン専門ですがね・・。
返信する
場外乱闘ブログ!! (KAMI)
2008-08-21 01:29:34
duke様、皆様、こんばんは。
週初めなのにもう場外乱闘になっていますね。
いったい誰が口火を切ったのでしょうか?(笑)

何かが足りないと感じてしまう上原○○○・・・イムク様は彼女に可能性を感じ、miles様は現在の彼女の演奏から判断したのでしょうか・・・・。
ただブルース感覚とか歌心と言ったものは先天的なものでは・・・と思ってしまうのです。
備わっている人とそうではない人がいる・・・と言うことかなと考えてしまうのです。

>竹刀ではなく真剣ですからご用心。
イヤー、私の場合は酔剣ですからもっとご用心を・・・。(笑)
返信する
温故知新 (duke)
2008-08-20 20:11:47
イムクさん、遠いところ竹刀を持って駆けつけたのかと思い慌てましたよ。(笑)

どなたも怒っておりませんので、ご安心ください。ジャズというカテゴリーも今では曖昧なものになってしまいましたが、いつの時代にも不可欠なことは伝統を重んじる精神でしょうか。ウケ狙いの音楽はただの流行もので終わってしまいますので、上原○○○には後世に残るような音楽を目指してほしいですね。

>KAMIさんが助けに来てくれるでしょう。

竹刀ではなく真剣ですからご用心。

25-25 さん

>あの子のパイナップル頭

ニーナ・シモンかと思いました。(笑)
返信する
好みなんでしょうが・・・ (25-25)
2008-08-20 08:53:01
>彼女の感性とかこれからどうなるんだろうかという期待

あの子のパイナップル頭、なんとかしてほしいです。

返信する
竹刀は振り回さない (イムク)
2008-08-20 01:40:36
いやぁ~、すごい怒りをかってしまったと思いましたが、真のジャズの領域からはずれているのかもしれませんが、私は単に音楽としてジャンルを問わずに聴いているのです。楽しくなれる、若いエネルギーを感じて元気になれるという私なりの消化の仕方というか。
ジャズを聴いているんだという意気込みが無いのかもしれませんね。

私なりに上原○○○のプレーは聴いていて面白いというか、彼女の感性とかこれからどうなるんだろうかという期待と一緒にワクワクさせられると言うか。

初めてチェットを聴いた時に体がゾクゾクした感じとか、上原のは発散するエネルギーだったんですね。

でも私も竹刀を振り回さないで良かったです(笑)
もう少し若ければ振り回してるかも。
その時はKAMIさんが助けに来てくれるでしょう。

返信する
邪魔するなとジャマルが言った (duke)
2008-08-19 20:38:33
25-25 さん、こんばんは。

ジャマルの経歴をみますとハイスクール在学中にプロデビューとありますので、おそらくはこの時点でスタイルは完成していたと思われます。音符節約的なスタイルはリズムセクションに適さないという誤解からバンドに誘われなかったのでしょう。長年独りで築いてきた音楽だけにマイルスに誘われたところで動じるわけがありませんね。「俺の音楽を邪魔するな」と言ったとか。(笑)

仮にマイルスと共演したとしても瞠目する結果は得られなかったと思います。
返信する
エレピに感染、いや感電 (duke)
2008-08-19 20:28:56
4438miles さん、こんばんは。

私は若い頃から平和主義者ですので、殴り合いにはなりませんでしたが、論戦は臨むところでした。同年代で負けたことはありませんが、ただ一度スゲェーやつがいるなと思ったことがあります。彼は私がレコードでしか知らない日本人のジャズメンをほとんど生で聴いておりましてね、4438miles さんのような人でした。よく二人でジャズ喫茶のブラインドクイズに行きましたよ。迷ったときはそれぞれ別の答えを出すとどちらかが当たっていました。今では耳も衰えておそらく正解率は半分以下でしょうね。

無限に近い音色を創造することができるとなると一度は弾いてみたくなるエレピなのでしょうが、エヴァンスが感電したときは驚きました。ワルツ・フォー・デンキ。ガチョーン!
返信する
何故サイド参加がないのか? (25-25)
2008-08-19 16:29:43
>何よりもビッグネイムとの共演がないことによる。

我がお好み、ジャマルとガーナーに
共通している点が、これですね。

ガーナーはそれでもパーカーのサイドメンでやった
音源が残っていますが、ジャマルは皆無ではないでしょうか?
(あったら、教えてください!)

まさに、「孤高の人」ですね。

ビッグネームと共演すればしたで、素敵なコラボを
展開してくれることは、
「In Concert With Gary Burton」で証明済みですから、
もっとやってくれればいいのに、と思います。

返信する
いやーこれだから・・・ (4438miles)
2008-08-19 12:04:22
・・・言葉のジャムセッションは面白い!

上原ひろみを良しとするイムクさんもいれば、あんなのズージャじゃ無いという私もいる。

45年前の高校時代ならこれで殴り合いになっていたでしょうけど、今じゃ、DUKEさんちで場外乱闘がせいぜい、平和主義者になりました、これも年のせいでしょうか。(笑)

電子楽器のことですが、ピアノを弾いているものから言うと、ピアノの音はポンと弾くと音量は減衰してゆき消えます・・・しかし、電子楽器はこの音が何時までも伸ばせるのです。電気的な作動で人間技以上に伸ばせる・・・こうなるとアコースティックな楽器の世界とはまた別な世界を創ることができるのです。
音色もそうです、組みあわせや、プログラミングでほぼ無限に近い音色を創造することができます。

こんなオモチャ・・・ミュージシャンに一度与えたら、面白がってトコトン遊ぶに決まってます。(笑)

失礼しました!ガチョーン!



返信する
ポインシアンナ (duke)
2008-08-18 21:59:24
4438miles さん、お盆休みから目が覚めたましたでしょうか。年寄りには刺激が強すぎたようですね。(笑)

ひろみはジャズではないと強く主張されているのは承知済みです。何かが足りないと私も感じますが、それは仰る、「心」や「ブルース」なのかもしれません。ジャズではないと言ったスイスのクラブのオヤジは、演奏終了後は惜しみなく拍手を送ったそうです。何かが足りない部分もあれば、何かがある部分もあるのでしょう。

エレピですが、仰るようにフェンダー社の珍しい音に興味をそそられたことも多分にあります。電気による音の変化はジャズシーンを大きく変えましたが、あの時代は電気楽器の操作を模索するうち自然と音楽自体の方向も変ったものと捉えております。電気楽器を完全にマスターした時期が新主流派の台頭につながります。

ジャマール先生のベストが私と全く同じというのは非常にヒジョーに珍しいですね。まだ雪が降る時期ではないですし・・・(笑)

「ポインシアンナ」は完全にジャマールのものになりました。生涯演奏できる曲を持つことはミュージシャンにとって閃きの場であり、リスナーにとって変化を読める物差しになります。アーゴ時代の「静」に比べるとインパは「動」という印象でして、ヴォリュームがあります。「ボインシアンナ」なんちゃって。(笑)
返信する
警鐘 (duke)
2008-08-18 21:40:13
イムクさん、こんばんは。

上原がお好きでしたか。ファンからみるとエネルギッシュで楽しいステージでしょう。私はデビュー当初から才能は買っておりますが、方向を間違わないようにという警鐘の記事です。

チックにしても、上原のアルバムをプロデュースしたジャマルにしても娘を優しく見守る目なのでしょう。ピーターソンあたりは若かりし頃のトシコアキヨシを思い出したのかもしれません。ビッグネイムに認められたのなら尚更のこと 4438miles さんのようなガンコオヤジをも唸らせてほしいものです。まぁ、ウィントンに「ジャズやれよ」と説教する方ですから容易ではありませんね。(笑)
返信する
お盆休みボケ・・・ (4438miles)
2008-08-18 10:43:55
・・・の頭で読んでいたら、突然、脳天からガツーンと、スイスのクラブのオヤジの耳は正しい!
今度、スイスへ訪ねて行きたいくらいの気持ちだ。

**ひろみは以前から私はジャズで無いと強く主張している。あれをジャズだと言うから若者が道を誤るのだ。メディアと音楽業界にノセラレテはいけない。
何故か、彼女の演奏内容には「心」がないからだ、「心」とは「ブルース」だ・・・この芯なくしてジャズだとはチャンチャラおかしい。

**彩子というクラシックのピアニストがいる、まだ若い・・・しかし、この子の音色の色気とブルージな間は、まさにジャマールの間だ!
私はこちらを買う。


若さとエネルギーだと言うなら、チックとのデュオでチックに迎合をするな・・と言いたい、チックを真っ向から壊してみろと、一度、セシル・テイラー先生の道場へでも出かけて修行をさせてもらった方がよいのではないかと思う・・・即興とは何かと・・。

それから・・・・えーと、言うことが多いな・・・あのエレピの話だけど・・・DUKEさん曰く、演奏者にとって楽器を究めることはプレイヤーにとっては不可欠であるが・・・といわれているが・・。

あの時代、単なるエレピではなく、フェンダー社が独特のシステム、ローズを開発し、その音が珍しいために、一度は弾いてみたいと、興味をそそられたに過ぎない現象だと思う。

普段弾くピアノの手法で全く別世界の音が出てくるのだから、弾く側にとっては面白い、「アレ、こんな音もでる、こんなことも出来る」と・・・。
マイスルも電気ってこんな音も出るぞという好奇心の強さからきているのだと思う。

ところで、ジャマール先生の三枚はDUKEさんと同じだ。手持ちも10枚ほどで25先生にはかなわない。

But Not For Me (Argo)
Happy Moods (Argo)
Freeflight (Impulse)

そして、私も「ポインシアンナ」の支持者である。
これ最高!

ああ、疲れた!

返信する
私は好きです (イムク)
2008-08-18 05:12:29
私は上原○○○は好きです。彼女の演奏を聴いているとなんだかエネルギーがこちらにも伝わってくるというか。この若いエネルギーの何ものでもないんだと感じるんですよね。これが年齢を増していくにつれてきっとテクニックだけでなくそれ以上のものが確実に加わるような気がします。(ウィントンは余り変わらないけど)汗!

若い時は、エネルギーで突っ走る事もいいのではないでしょうか?また若いからそれが出来るのだと思います。チック。コリアとのデュオは本当に楽しそうでまるで親子でテーブルテニスをしているようでした(笑)そして上原○○○を見守るチックの目が暖かいこと。それはやはりエールを送るオヤジの目でした。


返信する
私は好きです (イムク)
2008-08-18 05:12:23
私は上原○○○は好きです。彼女の演奏を聴いているとなんだかエネルギーがこちらにも伝わってくるというか。この若いエネルギーの何ものでもないんだと感じるんですよね。これが年齢を増していくにつれてきっとテクニックだけでなくそれ以上のものが確実に加わるような気がします。(ウィントンは余り変わらないけど)汗!

若い時は、エネルギーで突っ走る事もいいのではないでしょうか?また若いからそれが出来るのだと思います。チック。コリアとのデュオは本当に楽しそうでまるで親子でテーブルテニスをしているようでした(笑)そして上原○○○を見守るチックの目が暖かいこと。それはやはりエールを送るオヤジの目でした。


返信する
コンピ盤 (duke)
2008-08-17 23:52:28
25-25 さん、「Standard Eyes」の詳細ありがとうございます。

bassclef さんのコメントも拝見しましたが、相当入れ込んでいるようですね。なるほど仰るように選曲と曲順は見事です。コンピ盤は選曲と曲順で優劣が決まるようなものですが、ステージでこの順で演奏されたら堪りませんね。さてアンコールは何にしましょう。

Angel Eyes は私も好きな曲ですが、25-25 さんの十八番だけに取り上げ難いなぁ。

上原○○○の何かが足りないのでは・と仰るのは多分にマルサリスに感じるものと同じ感覚だと思います。確かにテクは「すげぇな」です。それだけに「いいなぁ!」と言わせてほしいですね。若い女性にエールを送るオヤジです。(笑)
返信する
ポイントはポインシアーナ (duke)
2008-08-17 23:40:53
KAMI さん、こんばんは。

苦手と仰りながら代表的なアルバムを押さえておりますね。「バット・ノット・フォー・ミー」は最初に日本で発売されたアルバムと記憶しておりますが、ビルボード誌でチャートが上がったからでしょう。売れるだけの内容ですし、ジャマルの「間」が何となく(笑)分かるアルバムです。

「ポインシアーナ」はジャマルのオリジナルと思うくらい何度も弾いておりますし、マイフェバがトレーンの曲であったように、ポインシアーナはジャマルによって生きた曲と思います。

「アウェイクニング」をはじめたとしたインパルス時代はかなり激しさを増した演奏ですが、「間」は変りませんね。

某上原○○○は才能ある人だと思います。記事の内容通りでしてパフォーマンスだけでは伸びていかないでしょう。いみじくも秋吉敏子さんがステージで、私は今までピアノを弾いてこなかった、だからこれからは「弾く」ことに専念したいと・・・名前が売れても基本を忘れては才能を潰すことになります。
返信する
Standard Eyes (25-25)
2008-08-17 21:48:28
>「Standard Eyes」はライブ盤でタブーを演奏していたように思います。

bassclef さんのブログにも書きましたが、このアルバムは、
Sweet & Lovely とBreeze &I がアルハンブラ、
Like Someone In Love がブラックホークでのライブ音源で、

残る9曲が「But Not For Me」と同じ
パーシングでのライブ録音という、言わばコンピ盤です。
しかし、選曲や曲順が実に心憎い、素晴らしい構成なんです。

A麺
1)Billy Boy
2)Sweet & Lovely
3)I Dont Know What Time It Was
4)Taboo
5)Ill Never Stop Loving You
6)Ill Remember April

B麺
1)So Beats My Heart For You
2)For All We Know
3)The Breeze & I
4)Like Someone In Love
5)Angel Eyes
6)The Girl Next Door

Ahgel Eyes が素晴らしいです。
アップテンポで密やかにテーマが呈示された後に、
いきなり「ガガガガガガァ~ン」というコードの連打。
わかっていても、いつもノックアウト状態です(笑)。
他の曲も、その曲のベスト3の企画があれば、
必ず1票入れたくなるものばかり。
CD化の話は聞きませんが、可能ならば是非実現
して欲しいものです。


>上原○○○・・・私は彼女の演奏に馴染めないと言うか何かが足りないのでは・・と思ってしまいあまり好きではありません。

僕も、「すげぇな」とは思いますが、
「いいなぁ!」とは思いませんね。



返信する
どちらかと言うと苦手で・・・ (KAMI)
2008-08-17 21:29:12
duke様、皆様、こんばんは。
アーマッド・ジャマルはどちらかと言うとチョット苦手なタイプで彼独特の間の良さが解るまで時間がかかった事を思い出しました。

お気に入りは
「バット・ノット・フォー・ミー」
やはりこのアルバムはジャマルを語るうえで外せないと思っております。
ビルボード誌のLPチャートの第3位なったアルバムだと聞いた記憶があります。

「ポインシアーナ」
アーマッズ・ブルースが大好きで・・・。

「アウェイクニング」
ジャマル独特の間がなんとなく解ってきたときに聴き、パーカッシブな演奏に驚かされたアルバムです。

ところで記事にある、某上原○○○・・・私は彼女の演奏に馴染めないと言うか何かが足りないのでは・・と思ってしまいあまり好きではありません。
皆様はどう思われますか?
返信する
ジャマル・ファン登場 (duke)
2008-08-17 19:42:00
25-25 さん、こんばんは。

30枚ほどお持ちの筋金入りのファンとは畏れ入りました。ジャズ喫茶でもジャマルのアルバムは少なく私も聴いていないものが多数あります。

次点を含めて持っているものは残念ながらありませんが、聴いた記憶では・・・

「Standard Eyes」はライブ盤でタブーを演奏していたように思います。Argo Cadet はオリジナルでも3000円前後とそう高値ではありませんでしたが、気になりながらも入手しないままです。

「In Concert With Gary Burton」と、「The Portfolio of Ahmad Jamal」は聴いておりません。バートン絡みですと 25-25 さんにとっては必須アイテムでしょうか。

「The Awakening」はインパですね。話題にしたアルバムにも収められている「Dolphin Dance」が入ったアルバムと思いますが、こちらもいい内容という印象を持っております。

ジャズ喫茶以上のジャマル所有枚数であれば、日本のジャズ・ファンの中では持っているほうでしょうね。ひょっとしたら1,2を争うかもしれません。
返信する
ジャマル (25-25)
2008-08-17 11:04:53
リーダー作は30枚ほど手持ちにありますから、
まあ日本のジャズ・ファンの中では、持ってるほうかな?
と思ってます。

以下は3年前の選出で、それから数枚手持ちは
増えましたが、変っていませんので・・・。

>さて、ジャマルのベスト3、管理人から。

①「Standard Eyes」
②「In Concert With Gary Burton」
③「The Awakening」
次点が、「The Portfolio of Ahmad Jamal」あたりでしょうか。
返信する
アーマッド・ジャマル・ベスト3 (duke)
2008-08-17 07:46:54
皆さん、いつもご覧いただきありがとうございます。

マイルスは「ジャマルのスペースの使い方をよく聴いてみろ」と語ったように「間」は独特のスウィング感があります。ジャマルのお好みのアルバムをお寄せください。

管理人 Ahmad Jamal Best 3

But Not For Me (Argo)
Happy Moods (Argo)
Freeflight (Impulse)

ジャマルは手持ちが少ないためかなり苦しいベストになりました。お薦めのアルバムをご紹介いただければ幸いです。

マイルスとジャマルの考察は、「夢見るレコード」の <ジャズ雑感 第24回>初期のアーマド・ジャマル で展開しております。ジャマル・ファン必見です。

今週は「夢見るレコード」の bassclef さんの記事と、シュミットさんのコメントを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

今週もたくさんのコメントをお待ちしております。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事