デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

テディ・チャールズの実験は成功したか

2012-06-17 07:23:30 | Weblog
 テディ・チャールズ。久しく忘れていた名前をジャズ誌の訃報欄で見た。本国ではその音楽性が高く評価されていたようだが、日本では人気がないヴァイヴ奏者である。ライオネル・ハンプトンとミルト・ジャクソンの二人が独走状態だったヴァイブ界で頭角を現すのは容易なことではないし、ゲイリー・バートンやボビー・ハッチャーソンでさえも名前が挙がるのは巨匠の次ページで、あとは余白に近い。

 その片隅に名前があるのがチャールズで、唯一語られるアルバム「テンテット」はその後のジャズの方向を示唆したうえで重要な1枚と思われるが、これも大きな話題を呼んだことはなかった。傑作とか意欲作という褒め言葉の次に判を押したよう添えられるのは、「実験的」である。保守的なジャズを好む日本では、この「実験的」なジャズに拒否反応を起こす傾向にあり、ジミー・ジェフリーやドン・エリスが人気がないのもここにある。かく言う小生も忘れていたのだから偉そうなことは言えないが、「テンテット」こそ新しいハードバップの形で、その形が変化したのがフリージャズであり新主流の方向性でもあると思う。

 久しぶりに不気味な縞の陰影のジャケットを取り出してみる。その実験的な作品を聴きかえしてみよう。改めてメンバーを確認するとアート・ファーマー、ジジ・グライス、マル・ウォルドロン、そして異色のJ.R.モンテローズ、更にチューバも入っている。メンバー構成だけでも実験的だし、更にギル・エバンスやジョージ・ラッセルという理論派のアレンジャーが並ぶ。さて内容は・・・ミンガスの「直立猿人」を思わせる・・・数十年前に初めて聴いたときの印象は変わらない。一言でいうなら「ハード・バップ型集団即興演奏」とでもいえば分かりやすいだろうか。録音された1956年という時代には早過ぎたのかもしれない。

 76年発行の世界ジャズ人名辞典には、53年に立ち上げたバンド「ニュー・ディレクション」を64年に再結成したあと音楽とヨット・クラブ経営の両面で活動している、と記されている。ヨットはまっすぐ風上の方向に進めないが、チャールズはジャズの風上に向かって帆走した数少ないプレイヤーではなかろうか。人名辞典に、実験に成功したヴァイヴ奏者、享年84歳、と書き足しておこう。
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トニ・ハーパーのスウィンギ... | トップ | 還暦を迎えたエリントン »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公園にテディがいた (duke)
2012-06-24 18:29:00
A.tomy さん、コメントありがとうございます。

「さよならバードランド」は私も読みましたよ。そう言われてみるとテディ・チャールズのことも書いてありましたね。索引ではコーエンになっておりますので、プレイヤーの間ではこれで通じたのでしょう。

この本で一番印象に残っているのはベニー・グッドマンです。この人ほど音楽と性格がかけ離れているのも珍しいことです。
返信する
さよならバードランド (A.tomy)
2012-06-24 11:51:09
こんにちは。A.tomyです。

テディ・チャールズは持っていないので、参加しませんでしたが、
その名はビル・クロウ著「さよならバードランド」によって、記憶に残っています。
テディ・コーエンから名前を変えた話、スリム・ゲイラードの伴奏の話、ジミー・レイニー参加の話。。。

ふとマッコールの歌伴はココからの繋がりかな?と妄想したりします。
返信する
今夜決定!テディ・チャールズ・ベスト3 (duke)
2012-06-23 18:00:57
今週もたくさんのコメントをお寄せいただきありがとうございました。

Teddy Charles Best 3

The Teddy Charles Tentet (Atlantic)
Word From Bird (Atlantic)
Coolin’(New Jazz)

テディ・チャールズを熱心に聴かれている方はおりませんでしたが、テンテットは代表作ということもあり広く聴かれているようです。多くの投票はありませんでしたので2位以下は暫定です。

ヴァイヴ奏者として評価されなかったチャールズですが、アレンジャーやプロデューサーとしては一流でした。ヴァイヴは一流とまではいきませんが、実験作は傾聴に値するものです。

今宵はお気に入りのアルバムをお愉しみください。
返信する
Salute To Hamp (duke)
2012-06-23 17:50:57
25-25 さん、ベスト3が決まりましたね。

トップは決定、 Collaboration West もいい内容ですがベスト3は微妙です。

ワーウィック盤は二人のブッカーの参加もあり貴重ですね。当時、チャールズはワーウィックのプロデューサーでしたので気に入った人材を集めたという印象です。

ベツレヘムの2枚、特に「Salute To Hamp」は、チャールズのハンプトンへの想いが伝わってきます。おっしゃるようにメンバーが豪華ですので、他のヴァイヴでも様になるのかもしれません。このタイトルならほとんどのヴァイヴ奏者がアルバムを作れそうですね。(笑)
返信する
さて・・・ (25-25)
2012-06-22 21:12:44
ベスト3、いや
無理矢理3枚という感じですが。

ワン、ツーは
Tente と Collaboration Westで。
問題は3枚目ですが、
Warwick のJazz In The Garden で。

マル、アディソン、ショーネシーとの
New Direction Quartet の息もピッタリ。
ブッカー・リトル、ブッカー・アービンの参加も
貴重ですよね。
なかなか、アグレッシヴで緊張感のある演奏です。

ベツレヘムの2枚は、内容は悪くないけど、
「そこに、テディ・チャ要りますか?」
という感じがどうも拭いきれない。
返信する
景品用 (duke)
2012-06-22 19:12:46
25-25 さん、音源が重複していたとは残念ですね。未発表音源なら楽しみもありますが、収録時間が長いCDを埋めるために無理やり入れたトラックは困りものです。

最近はこの類のCDが多いですので、探せばまだ景品があるかもしれませんよ。(笑)
返信する
アレンジャーとしてのチャールズ (duke)
2012-06-22 19:03:42
azumino さん、こんばんは。

今週は見送りでしたか。余程のファンでない限りタイトルだけでテディ・チャールズの演奏は思い出せないかもしれません。持ってはいるけれど数回聴いただけ、という方が多いようですね。

メリー・アン・マッコールの「Detour to The Moon」は、チャールズも活躍していたと思っていたのですが、よく聴くと張り切っているのはジミー・レイニーでした。チャールズは演奏よりもアレンジで見せ場を作ったアルバムなのでしょう。
返信する
なぁ~んだ! (25-25)
2012-06-22 10:36:37
FSR盤の「Adventure In CA」は、
先にも述べたように4曲はワーデル・グレイ盤と
同じ音源なんですが、残りの曲をよく見ると、
Collaboration West と同じでした!
今頃気が付くとは・・・ガックリ!
また、景品が増えましたわ。
返信する
今週は見送りします。 (azumino)
2012-06-21 23:12:00
こんばんは

テディ・チャールズは困りました。自分のレコード・CDデータベースの中には、4枚あったのですが、どんな演奏か覚えていません。ほとんど聴いていないのだと思います。すみませんが、今週は見送りです。

メリー・アン・マッコールの「Detour to The Moon」では、T・チャールズはほとんど弾いていません。4曲でアレンジしていますが、3曲アレンジしたビル・ラッソと並んでテンションの高い音遣いをしていて、かなり革新的です。それで歌いきる、メリー・アン・マッコールに感心してしまいました。拙ブログで5月20日に「Detour to The Moon」を取り上げたところです。
返信する
ラッセル (duke)
2012-06-21 21:18:16
25-25 さん、このアルバムが実験の色合が強いのはチャールズばかりでなく、ラッセルやギル・エバンスのアレンジもその一因でしょうか。ラッセルも話題にしたいですね。
返信する
Lydian M-1 (25-25)
2012-06-19 23:44:47
>このアルバムに携わったアレンジャー

ラストの「Lydian M-1」という曲、
ジョージ・ラッセルの曲でアレンジも
ラッセルの手になっていますね。
今頃、気がついた....orz
返信する
忘れられたヴァイブマン (duke)
2012-06-19 21:38:47
SHIN さん、やはり引くヴァイブでしたか。私も積極的に聴いたプレイヤーではありませんが、実験作は刺激がありました。記事に書きましたようにこの代表作の印象は「直立猿人」ですが、同じ56年に録音されていたのは驚きでした。チャールズは勿論ですが、このアルバムに携わったアレンジャーはジャズの行く先を見つめていたのかもしれません。

この時代はハンプトンやジャクソンに続けとばかり多くのヴァイヴ奏者がデビューしましたが、他の奏者に比べチャールズは名前を残すまではいきませんでしたね。なかなか話題にならない人ですので、この機会に忘れられたヴァイブマンにスポットを当ててみました。
返信する
引く実験作 (duke)
2012-06-19 21:23:40
25-25 さん、チャールズは実験的なイメージがあり一歩引かれる方が多いようですね。

ストレートなアルバムにしても際立った特徴がないこともあり人気薄のようです。マイルスとの共演盤ではいい演奏をしていると思うのですが、マイルスの名前の陰に隠れてしまったようです。デイヴ・パイクのように唸りを上げていたならもっと注目を浴びたかもしれません。

ディスコグラフィーを見ますと実験作以降も多くのセッションに起用されておりますので、ミュージシャンの間では評価が高かったのでしょう。
返信する
テディチャか! (SHIN(4438miles))
2012-06-19 10:08:39
テディチャ・・・25先生の言うとおり、実験作品で引いてしまい、古い盤では「まあなぁ」で終わり、ヴァイブだけで比べればミルトやボビハチ、ディカーソンやロイ、バートンの方がいいし、お祭り騒ぎならハンプトンがいいし・・・サイドで時々存在を誇示する・・そうミンガスものなどでね。
だから持っているのは次の二枚しかない。
これだって何で持っているのか、買った時の記憶が薄いのだ。
まあ、これからもあまり聞かないだろうな、他に聞くものが沢山あるし・・・。

The Teddy Charles Tentet (Atlantic)
Coolin’(New Jazz)
返信する
割を食ってるヴァイビスト (25-25)
2012-06-19 08:47:48
>「Word From Bird」はミンガスの参加もあり好盤です。

あ、これは僕もLPで持っています。
まずまずの内容だった記憶です。

しかし、つくづくこのテディ・チャールズと言う人は、
損な役回りのプレイヤーのように思います。

実験的な作品を聴くと、多くの人は、
「ん~?」と引いてしまうし、
この「Word From Bird」とか
「Salute To Hamp」のような、ストレートなアルバムだと、
「ふーん、でもそれならミルトやハッチャーソンがいいな!」
と、なってしまうし・・・。
返信する
ミンガス (duke)
2012-06-18 19:05:58
KAMI さん、早速決まりましたか。

手持ちが少ないとはいえ重要な作品はおさえておりますね。テンテットは革新的な音楽性という点では同時代のアルバムでは群を抜いていると思います。

「Word From Bird」はミンガスの参加もあり好盤です。音楽的にはミンガスに通じるものがありますね。
返信する
ジミー・レイニー (duke)
2012-06-18 18:59:12
25-25 さん、マッコールはビッグバンド出身だけあり華がありますね。月をテーマにした曲はやはりどれもロマンティックです。

テディ・チャールズは、出番が少ないですね。伴奏はジミー・レイニーの独壇場という感じです。
返信する
書き忘れた (KAMI)
2012-06-17 22:04:27
Vibrationsは、Word From Birdの分です。
返信する
即決 (KAMI)
2012-06-17 21:52:33
dukeさん、皆さん、こんばんは。
即決です。
Teddy Charles Tentet
Vibrations
Wardell Gray Memorial Vol.1
手持ちが少ない為、トホホの即決です。(笑)
返信する
そうそう! (25-25)
2012-06-17 21:14:33
>メリー・アン・マッコールの「Detour To the Moon」です。

これ、割と最近中古アナログで買いました。
まずまずの内容ですよね。
メアリー・アン・マッコールは、白人美形シンガーにしては
歌いっぷりがソウルフルでいいですね。
返信する
アトランティックとプレスティッジ (duke)
2012-06-17 18:31:52
25-25 さん、やはりヴァイブ好きでも敬遠されるようですね。初期のものはストレートにスウィングしておりますが、どうしても実験性が強いと見られるようです。

けっこうお持ちのようですが、「Play Duke Ellington」はなかったようですね。CD化もされていないようでして、オリジナルは滅多に見ませんし、出ても高値が付くようです。

Collaboration West はいい内容と思います。面白いのはメンバー構成からみるとこちらがアトランティックで、テンテットがプレスティッジと錯覚します。プレスティッジはアドリブ重視、アトランティックはアレンジ偏重が顕著に出たテディの2枚です。

テディが歌伴で参加していたのはメリー・アン・マッコールの「Detour To the Moon」です。タイトルの如く「月」をテーマにした曲を歌ったアルバムです。歌伴もさりげなく良いですね。このアルバムも話題にしたい1枚です。ネタがツキたときに。(笑)
返信する
ワーデル・グレイ (duke)
2012-06-17 18:15:03
KAMI さん、早朝からありがとうございます。「こんばんは」のご挨拶とはチャンジイ化で昼夜が交代したのでしょうか。(笑)

ワーデル・グレイとの4曲がありましたね。目立たないチャールズですが、このセッションのリーダーでして、古くはプレスティッジからチャールズ名義のEP盤で出ていたようです。こちらは53年の録音ですので、チャールズは僅か3年で大きく変わったといえます。
返信する
訂正 (25-25)
2012-06-17 11:19:23
テンテットは
Atlantic でしたね、失礼しました。
返信する
Teddy Charles (25-25)
2012-06-17 11:15:49
ヴァイブ好きの小生ですが、
Teddy Charles と Walt Dickeron は、
「たまには、聴いてみるか」と棚から出して聴いて、
「ん、ん~~?」と首を捻りながら戻して、
また数年聴かなくなる・・・というパターンですね。

探して見たら、意外に持っていました。

「Teddy Charles Tentet」(Prestige)
「Collaboration West」(Prestige)
「New Directions」(Prestige)
「Adventures In California」(FSR)
「Vibe-Rant」(Blue Moon)
「Jazz In The Garden At The Museum of Modern Art」(Warwick)
「Salute To Hmp」(Bethlehem)
「On Campus」(Bethlehem)

しかし、どれも2~3回しか聴いていなくて、
今ひとつ印象に残っていない。

強いて挙げれば、
Collaboration West は、ショーティ・ロジャース、
ジミー・ジュフリー、シェリー・マンとの共演で、
なかなかいい内容だった記憶です。

ワーデル・グレイ盤に参加してたとは、初めて
気がつきました!
調べてみると、
「Adventures In california」(FSR)の
最初の4曲が、どうやらグレイ盤と同じ音源のようです。

テディが歌伴で参加していたものに、結構いいのが
あった記憶ですが、どれだったか思い出せない・・・。
マイルスのBlue Moods も、ありましたね!
返信する
Teddy Charles (KAMI)
2012-06-17 07:45:36
dukeさん、皆さん、こんばんは。
先週より早い更新ですね。
チャンジイ化がますます進行しているのでしょうか?(笑)
テディ・チャールズの存在を知ったのは、ワーデル・グレイ・メモリアルVol.1でした。
ワーデル・グレイを挙げたいです。
後の2枚は、店で考えます。
返信する
テディ・チャールズ・ベスト3 (duke)
2012-06-17 07:34:14
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。テディ・チャールズはベニー・グッドマンやアーティ・ショウ楽団などを経て、アニタ・オデイやオスカー・ペティフォードのバンドでも活躍したヴァイブ奏者です。のちにプレスティッジやベツレヘムのプロデューサーとしても辣腕を振るった人で、「レフト・アローン」はチャールズのプロデュースによるものです。今週はチャールズのお気に入りのアルバムをお寄せください。マイルスやミンガスとも共演しておりますのでサイド作でもかまいません。

管理人 Teddy Charles Best 3

The Teddy Charles Tentet (Atlantic)
Coolin’(New Jazz)
Word From Bird (Atlantic)

あまり手持ちはありませんが、「オン・キャンパス」やライオネル・ハンプトンに捧げたアルバムも好い内容です。

ジュビリーの「Play Duke Ellington」は長らく探している1枚です。お持ちの方はご感想をお寄せください。

今週も皆様のコメントをお待ちしております。

Teddy Charles Tentet - Vibrations
http://www.youtube.com/watch?v=owHvoPwociI
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事