今年も最終日曜日を迎え、本稿が今年の最終アップになりました。毎週日曜日に欠かさず続けることができたのは、多くのアクセス数と、毎日お寄せ頂くコメントのおかげです。回を重ねる毎に賑わうコメント欄は、宛ら週刊ジャズ・バトル誌の様相を呈し、忌憚のない皆様のご意見は大変貴重なものであり学ぶものが多々ありました。多様な聴き方、捉え方はジャズの面白さと奥深さを教えてくれるものです。
語呂がいいタイトルの暮れにクレイトンですが、心優しい読者の皆様は、高尚なジャズ・ギャグと理解していただけるものと思います。(笑)今ではあらゆる音源がCD化されておりますが、レコード時代はレーベルによっては全く再発されずオリジナル盤も入手困難でした。写真は Swingville の数枚の音源からピックアップし、日本で編集されたアルバムです。プレスティッジの傍系レーベルのスイングビルは、コールマン・ホーキンスを初めバック・クレイトン、バディ・テイト、ジョー・ニューマン等の中間派の作品がカタログを埋めていたこともあり、モダン・ジャズ期には完全な形の再発が見送られたのでしょう。
このアルバムには、カウント・ベイシー楽団全盛時代の40年代に在籍したクレイトンとテイトの61年の選りすぐりのセッションが収められております。60年代、中間派のビッグネイムが往時の活力を失なうケースが多いなか、フロントの2人とチャールス・トンプソン等のリズム・セクションは凋落の翳りがなく音に伸びがあり生き生きとしております。溌溂としたプレイを聴くと来年のエネルギーが湧き出てきます。歳相応のスタイルは自然ですが、ことジャズは年甲斐もなく色気を放つほうが魅力ありますね。そんな魅力を失いたくはないものです。
明けても暮れてもジャズ三昧の日々は来年も続くでしょう。クレイトンのように歳を重ねる毎に若く新鮮な記事を心がけますので来年も引き続きご覧頂ければ幸いです。コメントをお寄せ頂いた皆様、そして毎週ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
九拝
語呂がいいタイトルの暮れにクレイトンですが、心優しい読者の皆様は、高尚なジャズ・ギャグと理解していただけるものと思います。(笑)今ではあらゆる音源がCD化されておりますが、レコード時代はレーベルによっては全く再発されずオリジナル盤も入手困難でした。写真は Swingville の数枚の音源からピックアップし、日本で編集されたアルバムです。プレスティッジの傍系レーベルのスイングビルは、コールマン・ホーキンスを初めバック・クレイトン、バディ・テイト、ジョー・ニューマン等の中間派の作品がカタログを埋めていたこともあり、モダン・ジャズ期には完全な形の再発が見送られたのでしょう。
このアルバムには、カウント・ベイシー楽団全盛時代の40年代に在籍したクレイトンとテイトの61年の選りすぐりのセッションが収められております。60年代、中間派のビッグネイムが往時の活力を失なうケースが多いなか、フロントの2人とチャールス・トンプソン等のリズム・セクションは凋落の翳りがなく音に伸びがあり生き生きとしております。溌溂としたプレイを聴くと来年のエネルギーが湧き出てきます。歳相応のスタイルは自然ですが、ことジャズは年甲斐もなく色気を放つほうが魅力ありますね。そんな魅力を失いたくはないものです。
明けても暮れてもジャズ三昧の日々は来年も続くでしょう。クレイトンのように歳を重ねる毎に若く新鮮な記事を心がけますので来年も引き続きご覧頂ければ幸いです。コメントをお寄せ頂いた皆様、そして毎週ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
九拝
今年も無事に最終稿をアップできました。コメント欄を賑わして頂いた多くの皆様、今年も1年間のお付き合いありがとうございました。すっかり定着した何でもベスト3は、知らないアルバムを教えて頂いたり、忘れかけていた名演を思い起こすことができ、大変参考になり勉強になりました。それぞれに好みがあり、思い入れもありますので、時に偏った選出になることもありますが、ベスト3は座右のアルバムとして手元に置きたいものばかりです。コメント欄を参考にアルバムを選んでいただけたなら、これブログ冥利に尽きるというものです。コメント欄デビューをされていない方も来年は是非コメントをお寄せください。何かとジャズの話題はマニアックになりますが、政治経済哲学文学宗教、オールラウンドに展開しますのでお気軽にどうぞ。
また引き続き来年もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
それでは、よいお年を!
そして楽しい Jazz Life を!
2日に札幌に行きます。2日は清田宅、3、4日は札幌ドーム裏宅の宿泊予定です。お会いするのが楽しみです。
今年1年、楽しませていただきありがとうございました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
今年一年、お疲れ様でした。
日曜日に仕事を終え帰宅してから、このブログに遊びに来るのが楽しみになっております。
誰もが楽しめるわかりやすい文章、そして毒気と狂気の隠し味・・・・。
ジャズの啓蒙と発展に欠かせないサイトだと思っております。
それにしても日曜毎に必ず更新なさるとは・・・。
単なる酔っ払いではなかったのですね。(笑)
当方は今日から4日まで仕事を休みにしました。
この休みは、ヱビスとギネスの豪華版です。
朝から酒が飲める幸せをかみしめております。(笑)
今年一年、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年を
KAMI
私は2週間がかりでやっと風邪が治ってきました。
dukeさん、皆さん、風邪などひかずに
よいお年をお迎えください。
また、来年もよろしくお願いいたします。
Buck Clayton With Ben Webster, Hank Jones
http://www.youtube.com/watch?v=QZnBaVqJLJw
このところあのギャレスピーに今更ながら興がいっているさなかでしたので、この記事はうれしく読ませていただきました。先日、ベイシー楽団の東京公演に行ったのですがちとパワーダウンの感があり、いまひとつだったのが悔やまれます。
どうぞ来年もこの週刊アドリブ帖が弾けんばかりに盛り上がることを祈っております。そしてこちらに表れる駄洒落をおじゃずギャグと銘打って修業しようとこころに決めました。
私同様ジャズが三度の飯より好きな方ばかりですので、私も随分勉強になります。聴いていないアルバムが挙がりますと、レスを返すのも汗を掻きながら必死ですが、これがまた楽しいから困ったものです。(笑)
来年も幅広く話題にしますので、こちらこそよろしくお願い致します。
ジャズの啓蒙と発展というほどの理念ある内容ではありませんが、紹介したアルバムがきっかけになりジャズ・ファンがひとりでも増えてくれると嬉しいですね。
巷では単なる酔っ払い、更にオヤジギャグのオジサンですが、ジャズのこととなると酔っていても違う回路が働くのでしょう。おかげさまで日曜毎に更新ができました。これからも記録を伸ばしたいですね。
朝から何本飲めるか、ヱビスでギネスに挑戦でしょうか。(笑)
こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
クレイトンが吹く姿とはまた嬉しいですね。音に張りがあり、艶もあるいいペットですよ。白目のベンに綴じ蓋のディッケンソンも素晴らしいですし、シェーバースとの友情バトルが絵になっております。
風邪が早く治るといいですね。私はどうやら風邪の菌よりアルコールの筋が強いようです。(笑)
キチッとネクタイを締めているクレイトンのように襟を正して来年も続けますので、こちらこそよろしくお願い致します。
いつも、皆さんのコメントを読ませていただいていると、私は、まだまだ知らないことばかりということを痛感します。
こちらでは、堅苦しくなくジャズの知識を吸収させていただけるので、毎週楽しみにしています。
来年も、よろしくお願いします。
dukeさんのギャグも、よろしくお願いします(笑)。
皆さん、良いお年をお迎えください。