デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

バック・クレイトンを暮れに聴く

2007-12-30 08:06:17 | Weblog
 今年も最終日曜日を迎え、本稿が今年の最終アップになりました。毎週日曜日に欠かさず続けることができたのは、多くのアクセス数と、毎日お寄せ頂くコメントのおかげです。回を重ねる毎に賑わうコメント欄は、宛ら週刊ジャズ・バトル誌の様相を呈し、忌憚のない皆様のご意見は大変貴重なものであり学ぶものが多々ありました。多様な聴き方、捉え方はジャズの面白さと奥深さを教えてくれるものです。

 語呂がいいタイトルの暮れにクレイトンですが、心優しい読者の皆様は、高尚なジャズ・ギャグと理解していただけるものと思います。(笑)今ではあらゆる音源がCD化されておりますが、レコード時代はレーベルによっては全く再発されずオリジナル盤も入手困難でした。写真は Swingville の数枚の音源からピックアップし、日本で編集されたアルバムです。プレスティッジの傍系レーベルのスイングビルは、コールマン・ホーキンスを初めバック・クレイトン、バディ・テイト、ジョー・ニューマン等の中間派の作品がカタログを埋めていたこともあり、モダン・ジャズ期には完全な形の再発が見送られたのでしょう。

 このアルバムには、カウント・ベイシー楽団全盛時代の40年代に在籍したクレイトンとテイトの61年の選りすぐりのセッションが収められております。60年代、中間派のビッグネイムが往時の活力を失なうケースが多いなか、フロントの2人とチャールス・トンプソン等のリズム・セクションは凋落の翳りがなく音に伸びがあり生き生きとしております。溌溂としたプレイを聴くと来年のエネルギーが湧き出てきます。歳相応のスタイルは自然ですが、ことジャズは年甲斐もなく色気を放つほうが魅力ありますね。そんな魅力を失いたくはないものです。

 明けても暮れてもジャズ三昧の日々は来年も続くでしょう。クレイトンのように歳を重ねる毎に若く新鮮な記事を心がけますので来年も引き続きご覧頂ければ幸いです。コメントをお寄せ頂いた皆様、そして毎週ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

九拝
コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デューク・ピアソンのクリス... | トップ | アル・ヒブラーの日の出 »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
管理人敬白 (duke)
2007-12-30 08:13:45
皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます。

今年も無事に最終稿をアップできました。コメント欄を賑わして頂いた多くの皆様、今年も1年間のお付き合いありがとうございました。すっかり定着した何でもベスト3は、知らないアルバムを教えて頂いたり、忘れかけていた名演を思い起こすことができ、大変参考になり勉強になりました。それぞれに好みがあり、思い入れもありますので、時に偏った選出になることもありますが、ベスト3は座右のアルバムとして手元に置きたいものばかりです。コメント欄を参考にアルバムを選んでいただけたなら、これブログ冥利に尽きるというものです。コメント欄デビューをされていない方も来年は是非コメントをお寄せください。何かとジャズの話題はマニアックになりますが、政治経済哲学文学宗教、オールラウンドに展開しますのでお気軽にどうぞ。

また引き続き来年もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

それでは、よいお年を!
そして楽しい Jazz Life を!
返信する
管理人通信札幌向け (duke)
2007-12-30 08:16:50
かのんパパさん、ママさん、akiran さん、お元気ですか。

2日に札幌に行きます。2日は清田宅、3、4日は札幌ドーム裏宅の宿泊予定です。お会いするのが楽しみです。
返信する
毎日、見ています。 (naru)
2007-12-30 09:29:10
dukeさん こんにちは、すっかりご無沙汰しております。最近は、コメントは、書いていませんが、こちらのブログは、毎日拝見しております。皆さん、とてもJAZZに、お詳しい方ばかりで、とても勉強になります。
今年1年、楽しませていただきありがとうございました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
返信する
毎回楽しませていただきました。 (KAMI)
2007-12-30 12:06:03
duke様、こんにちは。
今年一年、お疲れ様でした。
日曜日に仕事を終え帰宅してから、このブログに遊びに来るのが楽しみになっております。
誰もが楽しめるわかりやすい文章、そして毒気と狂気の隠し味・・・・。
ジャズの啓蒙と発展に欠かせないサイトだと思っております。

それにしても日曜毎に必ず更新なさるとは・・・。
単なる酔っ払いではなかったのですね。(笑)

当方は今日から4日まで仕事を休みにしました。
この休みは、ヱビスとギネスの豪華版です。
朝から酒が飲める幸せをかみしめております。(笑)

今年一年、本当に有難うございました。

来年も宜しくお願い致します。
良いお年を

KAMI
返信する
毎週楽しみでした (TAKASHI)
2007-12-30 15:32:01
コメントに参加できない回も毎週楽しませていただきました。

私は2週間がかりでやっと風邪が治ってきました。

dukeさん、皆さん、風邪などひかずに
よいお年をお迎えください。

また、来年もよろしくお願いいたします。

Buck Clayton With Ben Webster, Hank Jones
http://www.youtube.com/watch?v=QZnBaVqJLJw
返信する
爆;暮れいとんねん、あはは。 (管理人@しんじワールド)
2007-12-30 19:10:22
 ここにきて、ちょ~笑わせていただき感謝します。この一年ほんとうにお世話様でした。
 このところあのギャレスピーに今更ながら興がいっているさなかでしたので、この記事はうれしく読ませていただきました。先日、ベイシー楽団の東京公演に行ったのですがちとパワーダウンの感があり、いまひとつだったのが悔やまれます。
 どうぞ来年もこの週刊アドリブ帖が弾けんばかりに盛り上がることを祈っております。そしてこちらに表れる駄洒落をおじゃずギャグと銘打って修業しようとこころに決めました
返信する
三度の飯よりジャズ (duke)
2007-12-30 19:41:54
naru さん、毎日ご覧いただきありがとうございました。

私同様ジャズが三度の飯より好きな方ばかりですので、私も随分勉強になります。聴いていないアルバムが挙がりますと、レスを返すのも汗を掻きながら必死ですが、これがまた楽しいから困ったものです。(笑)
来年も幅広く話題にしますので、こちらこそよろしくお願い致します。
返信する
ギネスに挑戦 (duke)
2007-12-30 19:48:36
KAMI さん、毎週欠かさずコメントをお寄せいただきありがとうございました。

ジャズの啓蒙と発展というほどの理念ある内容ではありませんが、紹介したアルバムがきっかけになりジャズ・ファンがひとりでも増えてくれると嬉しいですね。

巷では単なる酔っ払い、更にオヤジギャグのオジサンですが、ジャズのこととなると酔っていても違う回路が働くのでしょう。おかげさまで日曜毎に更新ができました。これからも記録を伸ばしたいですね。

朝から何本飲めるか、ヱビスでギネスに挑戦でしょうか。(笑)

こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
返信する
風邪 vs アルコール (duke)
2007-12-30 20:00:20
TAKASHI さん、いつも貴重な映像、また、スー・レイニーのアルバムのご紹介ありがとうございました。

クレイトンが吹く姿とはまた嬉しいですね。音に張りがあり、艶もあるいいペットですよ。白目のベンに綴じ蓋のディッケンソンも素晴らしいですし、シェーバースとの友情バトルが絵になっております。

風邪が早く治るといいですね。私はどうやら風邪の菌よりアルコールの筋が強いようです。(笑)

キチッとネクタイを締めているクレイトンのように襟を正して来年も続けますので、こちらこそよろしくお願い致します。
返信する
〆はギャグ (miyuki)
2007-12-30 20:03:01
今年最後に、「暮れにクレイトン」とは、dukeさんらしいですね(笑)。

いつも、皆さんのコメントを読ませていただいていると、私は、まだまだ知らないことばかりということを痛感します。
こちらでは、堅苦しくなくジャズの知識を吸収させていただけるので、毎週楽しみにしています。

来年も、よろしくお願いします。
dukeさんのギャグも、よろしくお願いします(笑)。

皆さん、良いお年をお迎えください。
返信する
音号化した楽譜 (duke)
2007-12-30 20:18:11
しんじさん、いつも高尚なギャグをご理解いただきありがとうございます。ススキノのオネーチャンには相手にされないだけに嬉しいものがあります。(笑)

ベイシー楽団もエリントン楽団もリーダー不在では物足りなさがありますが、名門バンドを維持しているのは素晴らしいことです。既に古典となったレパートリーの数々は、ビッグバンドを目指している若い方にとって音の出る楽譜であり、これ以上の手本はないでしょうね。継続してほしいジャズ文化です。

おじゃずギャグとは素晴らしいネーミングですね。
名に恥じぬよう来年も洒落た記事と駄洒落を捻り出しますので、よろしくお願い致します。
返信する
来年もギャグ (duke)
2007-12-30 20:36:11
miyuki さん、いつも華のあるコメントありがとうございました。

一生かかっても聴けないほどジャズの音源がありますので、私も知らないことが多く勉強になります。ジャズは音楽ですので、楽しいのが一番ですし、ブログも愉しんでいただくのが一番と思っております。堅苦しいジャズの話は歴史的、理論的に発展させる場合には必要なのでしょうが、断片的に話題にするときは笑えるほうがいいですね。

miyuki さんのBBSが休止中ですので、年末のご挨拶が遅れましたが、今年1年、お付き合いありがとうございました。赤い糸が益々太くなった1年です。こちらこそ、来年もよろしくお願い致します。
返信する
コモドア (azumino)
2007-12-30 21:05:46
dukeさん、こんばんは

クレイトンには笑いました。オールド・ベイシー楽団、レスター・ヤングをその昔よく聴いていたので、クレイトンも懐かしく、レスターのコモドア・セッションを取り出して聴いています。

ミュートで主旋律を吹いていきますが、名人芸といっていいんでしょうか、味わい深いものがあります。

ここへきて暴飲、暴食がたたり昨日からダウンしています。医者にこの正月はお酒を禁じられました。(泣)

来年もよろしくお願いします。azumino

返信する
デッカ (duke)
2007-12-30 22:21:54
azumino さん、こんばんは。

オールド・ベイシー楽団は私も好きでよく聴きます。ヴォカリオンに移籍する以前のデッカ時代はソロイストが素晴らしいこともあり、バンドの絶頂期といえますね。クレイトンを初め、レスター、エディソン、ハーシャル・エヴァンス、名人が並んでおります。

お酒を飲めない正月はクレイトンのいないベイシー、ホッジスのいないエリントン、ヘアのない写真集のようなものでしょうか。(笑)

こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
返信する
今年も・・・ (25-25)
2007-12-31 00:51:41
毎週楽しい話題を提供してただき、ありがとうございました。
来年も、どうか宜しくお願いします。

さて、暮も押し迫ってピーターソンの訃報に接し、
残念な気持ちでいっぱいです。
櫛の歯が欠けるように次々とモダンジャズの巨人が
姿を消していくのは、時代の流れとはいえ、悲しいですね。

1910~20年代生まれのジャズ・ピアニストでは、
誰が残っておりますでしょう?

ジージ・シアリング、
ハンク・ジョーンズ、
ビリー・テイラー、
ホレス・シルバー、
ノーマン・シモンズ、
穐吉敏子・・・

これぐらいしか、思い浮かびません。

返信する
Thanx (Bird@USA)
2007-12-31 10:39:53
Dukeさん、、それから皆さん 楽しいコメントを
ありがとうございました。
色々 参考になることばかりで マニアックな方々に
笑って 驚いてばかりです。  

僕は 好きなジャズしか聴かない偏食でしたが、、、
最近 年をとったせいか 皆さんのコメントを
読みながら 姿勢をたださないとなあ、、、と
思う事もあります。 

来年も楽しみにしてます。 

Dukeさん 皆さん どうぞ 良いお年をお迎え
ください。 
 
返信する
有難う! (イムク)
2007-12-31 15:01:19
duke様

今年は、私みたいなひよっ子もお仲間に入れて
いただいて本当に有難うございました。

毎週とても楽しみで、日曜日が待ちきれないくらい
このブログが大好きになりました。

dukeさんの楽しいリスポンスも魅力のひとつ
です。来年も宜しくお願いいたしますね。

2008年がdukeさんにとって健康で
楽しい年でありますように。
返信する
ジャズ100年 (duke)
2007-12-31 18:33:25
25-25 さん、毎週のお付き合い、また多くのアルバムのご紹介を頂きありがとうございました。管理人以上に素早いベスト3仕掛け人のレスは大変ありがたいものですし、私が知らない分野をカバーして頂き重ねて御礼申し上げます。

既にジャズ100年の歴史ともなれば多くの巨人が姿を消していくのは時の流れとはいえ寂しいものがあります。幸い残されたアルバムでいつでも名演に接することができるのはありがたいことです。今更ながらにレコードという記録の重みを感じます。

シアリング以下、話題にしたいプレイヤーが挙がりましたね。思い入れのある名前ばかりです。ベスト3は準備済みでしょうか。(笑)

こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
返信する
重箱の隅にある名演 (duke)
2007-12-31 18:42:21
Bird さん、アメリカからありがとうございました。遠くて近い本場の話題は嬉しいですね。

音楽という総体からみるとジャズは重箱の隅のような存在ですが、その隅に計り知れない菜が詰っているのでしょう。突っつくほどに未知の味に出会えるものです。食わず嫌いが一度食すとやみつきになるようなアルバムやプレイヤーを紹介したいですね。

来年もよろしくお願い致します。
返信する
ラブ・ジャズ・フローム・カナダ (duke)
2007-12-31 18:52:36
イムクさん、カナダからありがとうございました。遠い国が随分近くなった1年です。ネイティブな発音や表現、ポール・ブレイの地元記事は大変参考になりました。

お寄せ頂くコメントは機知に富んでおりますので、返す私もけっこう必死ですが、これが一番楽しいですね。

ディキシーからフリージャズまで幅広く話題にしますので、来年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (bassclef)
2007-12-31 20:55:19
dukeさん、みなさん、こんばんわ。いつもコメントが遅いbassclefです。
バック・クレイトンというと、たしか「暮井沌」なる名前まで造ってしまったクレイトン好きのジャズ評論家の方がおられましたね(笑)

バック・クレイトンには、ジャケットがおもしろいレコードがありました(Jumpin' At The Woodside(columbia:CL-701)というタイトル)
dukeさんの紹介盤と同じように正面を向いてペットを吹いてて、そのベルの空洞の中で小人?(2人の男女)が踊ってる~そんなジャケットです。

dukeさん、今年もブログで、いろいろと面白いセッションができましたね(笑)
来年もよろしく~!
返信する
大晦日・・・世界は日の出を待っている。 (YAN)
2007-12-31 21:52:13
今晩は。新参者のYANです。毎週楽しい話題をありがとうございました。

お陰で、埃を被っていたLPのたな卸しが進み、何十年ぶりに聴くアルバムも増えました。
何分偏った好みですし、昔の記憶を辿りながら壊れつつある脳細胞を埋めながらたまの参加で失礼しました。

Dukeさんの見識とギャグについていくにはまだまだ修行が足りませんが、来年もよろしくお願いします。
クレイトンといえばジャムセッション。このコーナーもギャクセッションの様相を呈してきましたね。
20年代生まれのピアニストで、デイブ・ブルーベックはまだ存命では・・・?
返信する
おっと! (25-25)
2007-12-31 22:21:47
>YAN さん。
>20年代生まれのピアニストで、デイブ・ブルーベックはまだ存命では・・・?

そうでしたね!忘れてました。

あと、最近話題に上がったポール・スミスも
20年代生まれで未だご健在ですね。




返信する
洒落た名刺 (duke)
2007-12-31 23:25:09
bassclef さん、今年も拘りの「夢見るレコード」のご紹介ありがとうございました。深い溝に刻まれた一音一音はジャズの深さをを教えてくれますね。

「暮井沌」さんのクレイトン教祖に、「紅井良人」さんのグッドマン信者、名刺に堂々と書いているあたりは半端ではないですね。(笑)

Woodside お持ちでしたか。当時のコロンビアにしては洒落たジャケですし、内容も素晴らしいものです。

こちらこそ来年も楽しいセッションを楽しみにしております。
返信する
マレロのサンライズ (duke)
2007-12-31 23:36:31
YAN さん、今年後半からのご参加ありがとうございました。偏った好みは同じことですし、その偏りと拘りがジャズの面白さなのでしょう。そこから決定するベスト3は独断と偏見でありながら正統な選出になるから不思議なものです。集ってくださる皆さんが共通するジャズ観を持っているのは心強いですね。

私も数十年ぶりに取り出すレコードもありますよ。中にはファクトリーシールもあります。(笑)忘れかけていた音を聴く機会を与えてくれたのは皆さんのコメントのおかげです。

>世界は日の出を待っている

今年のトップ記事とは嬉しいタイトルです。マレロのサンライズは毎年、最初に針を降ろす曲です。

場外乱闘のセッションは来年も続きますので、よろしくお願いします。
返信する
長寿 (duke)
2007-12-31 23:40:46
25-25 さん、ブルーベックにポール・スミス、そしてシアリング・・・長寿の秘訣は指を使うことらしいですね。

あの娘泣かしたこの指で、メス捌きも鮮やかに・・・失礼しました。また、来年もよろしく!
返信する
新年ご挨拶 (duke)
2008-01-01 00:08:22
あけましておめでとうございます。

今年もコメント欄は良識ある皆さんのご意見と、管理人のギャグで限りなく発展しますので、よろしくお願いします。

私の初聴きは、ジョージ・ルイス「オハイオ・ユニオン」の「世界は日の出を待っている」です。
皆さんが今年最初に聴きたアルバムは何でしょうか。

2日から5日までは不在ですので、すぐにレスをお返しできませんが、今年もたくさんのコメントをお待ちしております。
返信する
謹賀新年 (KAMI)
2008-01-01 08:58:57
duke様、皆様、新年おめでとうございます。
昨晩は、久しぶりにゴードンの「ラウンド・ミッドナイト」を見ておりました。
ゴードンのだみ声のセリフ痺れるなと思っていたら、ヱビスとギネスで私も痺れておりました。(笑)

今年最初に聴くのは、サッチモの「この素晴らしき世界」です。
ウーン!!サッチモ、痺れるな!!
昨晩同様、朝からヱビス&ギネスで痺れております。(笑)

今年も宜しくお願い致します。
返信する
マリアン・マクパートランド (25-25)
2008-01-01 21:15:27
そういえば、マリアン・マクパートランドおば様も、
1918年生まれですが、まだご存命かな?

本日、関内「○スク・ユニオン」のお正月廃盤セールに
行って来まして、
「Jazz at Storyville Vol.3」(Savoy)の10吋盤を
ゲットしてきました。

    ↓
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=87e904a8e981
(PW;original)

盤質、ジャケの状態ともに余りよくありませんが、
¥3,400 は高くないかな、と。
まあ、同じ音源を隣にアップした緑色のジャケの
コンピ盤LPで持っていますので、聴くための目的
というより、骨董品的モチベーションです。

返信する
明けましておめでとうございます (duke)
2008-01-01 21:19:21
KAMI さん、一番乗りありがとうございます。

朝からヱビス&ギネスでしたら「この素晴らしき世界」に間違いありませんね。
私は当地の親戚宅で朝からアサヒでした。当然、「の如くさわやかに」です。
明日は札幌に行きますので、サッポロですね。(笑)

今年もよろしくお願い致します。
返信する
正月の予算 (duke)
2008-01-01 21:49:35
25-25 さん、今年もよろしくお願い致します。

正月早々、小さな予算で大きな買い物をされたようですね。ディスクのチリノイズの程度は分かりませんが、ジャケの状態も年代の割にはワレやヌケがないようですので、サヴォイの10吋盤でしたら高くはないでしょう。

最近知ったのですが、10吋盤の表ジャケ違いはあまり見られませんが、裏ジャケが違うものはあるようです。マリガンのパシフィック・ジャズ pjlp-5 は裏ジャケ違いを見ました。こうなるとリアルタイムで発売状況を知らない限りはどちらが先のプレスかわかりませんね。

マクパートランドおば様は不明ですが、存命でしたらおばあちゃまですね。お嬢様のころは素敵でした。
返信する
MARIAN McPARTLAND (TAKASHI)
2008-01-02 02:19:20
まだ元気なはず
ピアニストを招いてラジオ番組やっています。
ここで聴けますよ↓
http://www.npr.org/templates/rundowns/rundown.php?prgId=24&agg=1
返信する
Piano Jazz (25-25)
2008-01-02 10:31:49
>TAKASHI さん。
>ピアニストを招いてラジオ番組やっています。

ご紹介ありがとうございます。
そういえば、ロージーをゲストに招いた
「Piano Jazz」のアルバム(エアチェックした音源?)
を持っています。91年頃の音源。

プレイヤーとしての才能もさることながら、
タレント・スカウト能力にも長けていたようです。
意外と知られてませんが、60年代初頭に当時まだ
無名だった若きゲイリー・バートンを、ジョージ・シアリングの
コンボのヴァイビストとして推薦したのが、他ならぬ
マクパートランドだったとのことです。

返信する
ススキノはハーレム (duke)
2008-01-03 22:33:18
TAKASHI さん、明けましておめでとうございます。

早速にマクパートランドのラジオ番組のご紹介ありがとうございます。ご健在でなによりです。

「ア・デイ・イン・ハーレム」でマクパートランドの若き姿を見られますが、華があり美しいですね。

今年もよろしくお願いします。
返信する
今年の話題 (duke)
2008-01-03 23:07:51
25-25 さん、こんばんは。

ゲイリー・バートンとマクパートランド経緯は知りませんでした。マクパートランドの好みだったのでしょうか。シアリング・スタイルに当時としてはベストの人選でしょうね。

3人とも話題にしたいプレイヤーです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事