笹寿しです。
「ささずし」と読みます。
東川の寿司屋ですが、ラーメンを食べることもできます。
場所は、東川町南町1丁目。
道道1160号、旭川旭岳温泉線沿い、道の駅真向かいとわかりやすい立地です。
店内は、小上がりがメインでかなりの席数があります。
2階もありそうです。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは、しょうゆ、しお、みその順で、各700円。
みそはデフォでは野菜が入っていないようです。
他、寿司があるのはもちろんですが、定食、チャーハン、チキンライス、オムライス、カレー、そば、うどん、ソーメン、おつまみ系と品揃えが豊富です。
丼物は10種類あって、玉子丼は600円。
しょうゆラーメン を食べました。(700円)
驚きの外観です。
白濁した豚骨スープです。
そこに多めの脂が加わり、とてもまろやかに仕上がっています。
予想外のスープで、予想外の美味さです。
麺は、地元羽衣製麺のもの。
中ぐらいの加水率、中ぐらいの太さの縮れ麺です。
旭川麺よりはみずみずしい、東川の麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔。
チャーシューは丸型で、脂身多いやわらか系。
メンマは、小ぶりでコリコリしています。
寿司屋白濁豚骨本格系
寿司屋ですが、確実に美味しい1杯を食べることができます。
しかし最大の難関は、近くに鉄板で美味い蝦夷があることなんですよね。
わざわざ東川まで行って、蝦夷の誘惑に打ち勝つ必要があります。
いつもクリックありがとうございます。
「ささずし」と読みます。
東川の寿司屋ですが、ラーメンを食べることもできます。
場所は、東川町南町1丁目。
道道1160号、旭川旭岳温泉線沿い、道の駅真向かいとわかりやすい立地です。
店内は、小上がりがメインでかなりの席数があります。
2階もありそうです。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは、しょうゆ、しお、みその順で、各700円。
みそはデフォでは野菜が入っていないようです。
他、寿司があるのはもちろんですが、定食、チャーハン、チキンライス、オムライス、カレー、そば、うどん、ソーメン、おつまみ系と品揃えが豊富です。
丼物は10種類あって、玉子丼は600円。
しょうゆラーメン を食べました。(700円)
驚きの外観です。
白濁した豚骨スープです。
そこに多めの脂が加わり、とてもまろやかに仕上がっています。
予想外のスープで、予想外の美味さです。
麺は、地元羽衣製麺のもの。
中ぐらいの加水率、中ぐらいの太さの縮れ麺です。
旭川麺よりはみずみずしい、東川の麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔。
チャーシューは丸型で、脂身多いやわらか系。
メンマは、小ぶりでコリコリしています。
寿司屋白濁豚骨本格系
寿司屋ですが、確実に美味しい1杯を食べることができます。
しかし最大の難関は、近くに鉄板で美味い蝦夷があることなんですよね。
わざわざ東川まで行って、蝦夷の誘惑に打ち勝つ必要があります。
いつもクリックありがとうございます。