増田屋です。
「ますだや」と読みます。
2014年4月にできた新しい店です。
場所は、南5条通26丁目。
南6条通り沿い、閉店してしまった大阪王将の並びです。
店内は、カウンター8席、小上がりには3卓あります。
元力士の店主さんは、そのまんまの体型で、とても愛想がよいです。
「これは私の賄いね」と言いながら、特大丼で何かを用意してました(笑)
メニューはこんな感じ。
ラーメンの他、丼ものが豊富です。
店主さん基準で、どれも大盛りのようです。
また、居酒屋メニューもありまして、軽く1杯飲めそうです。
醤油ラーメン を食べました。(750円)
透明感がありながら、少し濁りのあるスープ。
そこに細かな粒子がたくさん浮いています。
濁りは醤油ダレのためでしょうか。
豚骨ベースと思われる動物系が主体で、魚介はあまり強く感じません。
醤油ダレの独特の風味があり、なかなかの美味さです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
加水率高めの、中細縮れ麺です。
とても須藤製麺とは思えない麺ですが、最近このタイプの須藤製麺の麺に出くわすことがあります。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、大きめで薄め。
スープに浸して食べると美味いです。
元力士愛嬌満点ボリューム満点
こちらは、味噌ラーメン(野菜入り)。(850円)
濃厚な味噌ダレにたっぷり野菜。
すごいボリュームで、850円と高めではありますが、満足感の高い1杯です。
個人的には、味噌の方が好みかな。
いつもクリックありがとうございます。
「ますだや」と読みます。
2014年4月にできた新しい店です。
場所は、南5条通26丁目。
南6条通り沿い、閉店してしまった大阪王将の並びです。
店内は、カウンター8席、小上がりには3卓あります。
元力士の店主さんは、そのまんまの体型で、とても愛想がよいです。
「これは私の賄いね」と言いながら、特大丼で何かを用意してました(笑)
メニューはこんな感じ。
ラーメンの他、丼ものが豊富です。
店主さん基準で、どれも大盛りのようです。
また、居酒屋メニューもありまして、軽く1杯飲めそうです。
醤油ラーメン を食べました。(750円)
透明感がありながら、少し濁りのあるスープ。
そこに細かな粒子がたくさん浮いています。
濁りは醤油ダレのためでしょうか。
豚骨ベースと思われる動物系が主体で、魚介はあまり強く感じません。
醤油ダレの独特の風味があり、なかなかの美味さです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
加水率高めの、中細縮れ麺です。
とても須藤製麺とは思えない麺ですが、最近このタイプの須藤製麺の麺に出くわすことがあります。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、大きめで薄め。
スープに浸して食べると美味いです。
元力士愛嬌満点ボリューム満点
こちらは、味噌ラーメン(野菜入り)。(850円)
濃厚な味噌ダレにたっぷり野菜。
すごいボリュームで、850円と高めではありますが、満足感の高い1杯です。
個人的には、味噌の方が好みかな。
いつもクリックありがとうございます。