ほしのです。
「ほしの」と読みます。
武蔵野の有力店「きら星」の弟さんがやっているとの事前情報です。
場所は、大田区東矢口3丁目。
蒲田駅から東急池上線で一駅、蓮沼駅で下りて、改札を出て数秒歩くと店があります。
カウンター6席のみの小さな店内です。
狭い店内に豚骨の匂いが充満しており、いい感じです。
基本メニューは、らーめんとつけめんのみ。
そこにトッピングをつけるかどうかになります。
らーめん を食べました。(680円)
茶色く濁ったスープです。
脂が多い訳ではないのですが、スープのとろみが強く湯気が上りません。
豚骨ベースに魚介、特に煮干しのようなえぐみを感じます。
何だか複雑な旨味があり、何だかよくわからないところもありますが、一言で言えば美味いです。
麺は、高加水率の中太縮れ麺。
ぷりんとした食感です。
菅野製麺所の麺箱が置いてありました。
近所にある製麺所のようですね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、白いピューレ。
チャーシューは、薄切りのやわらか系。美味いです。
不思議な白いピューレは、辛さとまろやかさとがあります。
正体は、玉ねぎのようです。
濃厚なスープのよいアクセントになります。
玉葱半液体特徴的濃厚豚骨魚介系拉麺
いやー濃いです。
そして玉ねぎは面白いです。
東京にはいろんなラーメンがあって、楽しくなってきます。
いつもクリックありがとうございます。
「ほしの」と読みます。
武蔵野の有力店「きら星」の弟さんがやっているとの事前情報です。
場所は、大田区東矢口3丁目。
蒲田駅から東急池上線で一駅、蓮沼駅で下りて、改札を出て数秒歩くと店があります。
カウンター6席のみの小さな店内です。
狭い店内に豚骨の匂いが充満しており、いい感じです。
基本メニューは、らーめんとつけめんのみ。
そこにトッピングをつけるかどうかになります。
らーめん を食べました。(680円)
茶色く濁ったスープです。
脂が多い訳ではないのですが、スープのとろみが強く湯気が上りません。
豚骨ベースに魚介、特に煮干しのようなえぐみを感じます。
何だか複雑な旨味があり、何だかよくわからないところもありますが、一言で言えば美味いです。
麺は、高加水率の中太縮れ麺。
ぷりんとした食感です。
菅野製麺所の麺箱が置いてありました。
近所にある製麺所のようですね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、白いピューレ。
チャーシューは、薄切りのやわらか系。美味いです。
不思議な白いピューレは、辛さとまろやかさとがあります。
正体は、玉ねぎのようです。
濃厚なスープのよいアクセントになります。
玉葱半液体特徴的濃厚豚骨魚介系拉麺
いやー濃いです。
そして玉ねぎは面白いです。
東京にはいろんなラーメンがあって、楽しくなってきます。
いつもクリックありがとうございます。