しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

あらま、夫まで…

2006-07-17 15:05:35 | 着物・いろいろ
家に帰って、夫にユニクロのゆかたを見せびらかしていたら(←おバカ)、
夫が「おれもほしい~」。

えっ、なんですと? 自分のことに夢中で、人のことは眼中にナシ。店内に男物のゆかたがあったかどうか、まったく覚えていません。ショップに電話したら、「甚平しかありません」。

どうしようかと思案していたら、「そういえば学生のころ一度だけ着たゆかたがあるはず」と夫。押入れを探してみたら、あった~!



無地に見えますが、白地に細かい黒の絣模様。素材は麻かな~。帯はへこ帯しかありませんでした。男性のへこ帯の結び方がわからず、こんなもんでいいのでしょうか?

とりあえず、今年は近所の花火大会に二人でゆかたを着て行こう、ということになりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそじん、ユニクロで(小さく)壊れる

2006-07-17 14:48:28 | 着物・買い物
本日、590円のキャミソールを買いにユニクロへ。

と、ところが、思ってもみなかったゆかたを買っちゃいました。

昨日のオフ会で、大きめの夏着物を何とか着てしまったので、もしかしてユニクロのゆかたも着られるかな、とふと思いついて、ゆかたコーナーへ。

そしたら、まあまあなユリ柄を発見。帯とセットで2990円よ~。
(実は昨日miwaさんに、「大人がユニクロのゆかた着るなんてアホ~」と言ったばかり。我ながらあきれる)



昨日、新潟ネスパス館でたくさんのゆかたを見たのに、な~んにも買わなかった反動か?
自分でもよくわからないのですが、いろいろなゆかたを見ているうちに、今ふうなゆかたがほしくなっちゃったみたい。(手持ちのゆかたは、有松絞り。でも自分で選んだものではないの)

帯はもちろんポリですが、あ~ら意外に締めやすい。(まあまあきっちり締まるし、そこそこ張りがあります)

下駄も買っちゃって、ユニクロの思うつぼだす。(続く)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物オフ会で、夏着物デビュー!

2006-07-17 14:04:39 | 着物・お出かけ
着物を着るようになっても、夏だけは暑くて「着物休み」していた私。

昨日、MINX着物部の夏着物の会に初参加。初めて夏着物で出かけました。

予想通り暑かったけれど、みなさんに会える嬉しさいっぱいで、なんとか参加できました。(詳しくはmariaさんのブログmaria-ponに) 
みなさん、ありがとうございました うふ、また近々お会いしましょうね

この日は、さらにありがたいことにmiwaさんに着付けをさせていただき、これまた貴重な体験!(いつもはトルソーに着付けているので) 
miwaさん、つたない着付けで本当に失礼しました。(自分の未熟ぶりにガクガク…

昨日の着物は、根津のポニアポンでつい先日、衝動買いしたアンティークの小千谷縮。全体に織で青海波(せいがいは)文様を表しています。もっと明るい色の縮がほしかったけれど、なんだか似合わなかった…。帯はポニアのオーナーがセレクトした現代モノの麻の半幅帯です。

自分ではゼッタイに選ばなかった組み合わせ。私は特別、アンティークファンではないのですが、ポニア独特のクセあり着物が好きで。この着物、実はサイズが少し大きく、なんとか着こなしちゃったばっかりに、翌日、とんでもないことに…(続く)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする