しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

修行は続く

2011-09-14 15:15:05 | 着物・着こなし

昨日の昼間、リビングの室温はまた32度。そんな日の着付け教室に、何を着て行く?

昨日は夜の授業だったので、夕方から出勤。さすがに、真夏より夕方の風は涼しい。何とか単衣を着ることができました。とにかく授業で着る夏着物(今夏は浴衣がほとんどでしたが)は、着飽きてしまいました。

↓お下がりの単衣の紬に、日曜日に締めた自作作り帯の表面を出して。帯留めはアンティークのガラス製。帯揚げは絽縮緬。わかりにくいですが、半襟はふくれ織りの絽縮緬

   

この付け帯、手持ちの接着芯を使ったのでペランペランになってしまい、失敗と言ってもいいくらいなのですが、ペラいぶん涼しくて今ごろちょうど良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする