7/9(日)は長野県の栂池自然園へ。去年は7/2、一昨年は7/11に行っています。
栂池自然園はミズバショウが本州で一番遅く、6月下旬~7月上旬に咲くところ。今年はここも花の開花が遅かったようで、開花したばかりのようなミズバショウがたくさんありました。
↓テングクワガタ。去年も載せましたが、なかなかほかで出会わないので
↓これ、お初です。ハクサンチドリ? テガタチドリ? ではなく、ノビネチドリでした
↓ミズバショウの花がそこかしこに
↓サンカヨウ。今を盛りに咲いていました
↓キヌガサソウ。こんなふうな咲き始めを見たのは初めて
↓エンレイソウ
↓下界は晴れて暑かったけれど、湿原は曇っていて涼しい~~。木道の間に咲いているのはチングルマ
↓チングルマのアップ