しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

見たことがあった花

2023-04-23 10:33:08 | 野草

これも近所の雑草の話。よく通る道の雑草はだいたい把握しているつもりだったのに、最近かなり目立つ濃いピンクの花が咲いているのに気づきました。

あれれ、ムシトリナデシコ? おかしいなぁ今までここに咲いているのを見たことがないけど。

近所でムシトリナデシコを見たのは一度だけで、全く別の場所。2020年の6/18に撮影していました。そのムシトリナデシコは次の年には跡形もなく消えてしまい、ま、雑草だから抜かれちゃったのかと。

↓この春、突然咲いていたムシトリナデシコ。ヨーロッパ原産の園芸種で、花期は5~7月。まわりに同じ花はなく、この1株だけ。場所は道路と塀の間の典型的なすき間です。いったいどうやってここに生えたのかしら

↓茎の節々に粘液を出して黒ずんでいるところがあり(写真の青い矢印)、その粘液で虫を捕まえることから名前がついたとか。虫を食べるわけではないので食虫植物ではないそうです

↓こちらが2020年6/18に撮影した、近所の別場所のムシトリナデシコ。花の色が上の写真とだいぶ違うのは、そもそも色が薄い花だったのか写真の色調でそう見えるのか、覚えていませ~~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする