本日、久しぶりに根津のアンティーク着物ショップponia-ponへ。
うう、帯か着物を探すつもりが、帯も着物も買っちゃいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/9c974e728e5ad2cc96c8d0a16b4f0d90.jpg)
染めの昼夜帯と、ずっとほしかった格子の紬。帯は片面が写真のような更紗風の柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/d96374ba51a8de24bf54946d0d69175f.jpg)
もう片面は紫地に白抜きの牡丹の柄。あう~、お太鼓部分の柄が逆さだわ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
締めにくそうな帯だな~と思ったら、案の定テロテロして結びにくいし、柄は思ったように出ないし。(続く)
うう、帯か着物を探すつもりが、帯も着物も買っちゃいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/1da4463e372cc76af9e1eb56502172f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/9c974e728e5ad2cc96c8d0a16b4f0d90.jpg)
染めの昼夜帯と、ずっとほしかった格子の紬。帯は片面が写真のような更紗風の柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/600b817a852c828dc22299649f20bf3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/d96374ba51a8de24bf54946d0d69175f.jpg)
もう片面は紫地に白抜きの牡丹の柄。あう~、お太鼓部分の柄が逆さだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
締めにくそうな帯だな~と思ったら、案の定テロテロして結びにくいし、柄は思ったように出ないし。(続く)