突然ですが、短い帯締めの結び方をご紹介。
①帯締めが短いと写真のようになってしまい、かなり目立ちます。

②これを解消するには、いつもと逆の結び方をします。つまりいつもは向かって右側にループができるように結びますが(写真①)、下の写真のように向かって左側にループができるように結ぶのです。

③そして、帯締めをくるっとひっくり返し、重なっている部分が1本に見えるように整えます。
いつもの結び方だと、房が付いている帯締めの端は上側にきますが、この方法だと下側にきて房が中途半端な位置にあっても目立たないのですね。

①帯締めが短いと写真のようになってしまい、かなり目立ちます。

②これを解消するには、いつもと逆の結び方をします。つまりいつもは向かって右側にループができるように結びますが(写真①)、下の写真のように向かって左側にループができるように結ぶのです。

③そして、帯締めをくるっとひっくり返し、重なっている部分が1本に見えるように整えます。
いつもの結び方だと、房が付いている帯締めの端は上側にきますが、この方法だと下側にきて房が中途半端な位置にあっても目立たないのですね。
