火曜日の着付け教室にて。この日も「人に着せる」授業なので、締めたい帯から決めました。毎年、3月になると登場する木蓮帯です。いくら季節先取りOKとはいえ2月では早すぎる気がして、待っていました。
↓着物はリサイクル品なので産地がわかりませんが、たぶん十日町紬ではないかと。帯は母のお下がりなので、あっさりした柄付け
↓たまには、らくや店内の写真をば。1階には、レンタルのアンティーク婚礼衣裳などがお雛様と一緒に飾られていました
火曜日の着付け教室にて。この日も「人に着せる」授業なので、締めたい帯から決めました。毎年、3月になると登場する木蓮帯です。いくら季節先取りOKとはいえ2月では早すぎる気がして、待っていました。
↓着物はリサイクル品なので産地がわかりませんが、たぶん十日町紬ではないかと。帯は母のお下がりなので、あっさりした柄付け
↓たまには、らくや店内の写真をば。1階には、レンタルのアンティーク婚礼衣裳などがお雛様と一緒に飾られていました