一昨日、“あみだくじ(某大学の広告)”の話を書いたけれど… 今朝、もう一度よく読んでみたら「8本の縦線にランダムな横線」「1000回の試行による統計」と書かれていた。「8本の縦線」って… こりゃまたずいぶん限定的な… 縦線7本とか9本では全く違う結果になるのだろうか? そこまで限定的な統計にしては、“縦線の長さや間隔”に関する記述がないのは納得がいかない。
普通、“横線と横線の間隔”が広いところに「もう一本、加えよう」と思うのが人間の心理… 縦線が長ければ、それだけ書き加える横線も増え、結果も違ってくるに違いない。また、“縦線と縦線の間隔”も影響するような気がする。その幅が狭いと、線が混み合っていると感じて書き加える本数が減り… その幅が広すぎても、「長い線を書くのは面倒くさい」と思って本数が減るような気がするなぁ~
さて、昨夜… 食事休憩後の作業中… ある正社員から呼び止められ、パソコンの画面を見ながら「(このビルの上の階で新型ウィルス感染者が出たけれど)もしも、ウチから感染者が出たら、全員が無給で二週間の休業をしなければならず… そうなった場合、この映像を根拠に、松井さんが責任を取らされるかもしれない」と注意された。上の階のトイレなどを使っている人もいるみたいだけど… 全責任が私に… なるほどねぇ…
パソコンの画面には、弊社の監視カメラ映像… “仲間の男性が座っているテーブルに、私がお菓子を置いている様子”が、カラーでハッキリと捉えられていたのである。ずっと前から私は、亡父にあげたお菓子(毎日のことなので、とても一人では食べ切れない)を毎週のテニススクールや職場へ持って行っているのだが… 今回、弊社専用の食事用休憩室で“食事をするためにマスクを外した状態”で配ってしまったのは迂闊だったと反省… ではなく「マスクをしていても2m以内に近づいては駄目」と注意された。
それから約一時間半後、“仕分け作業・第一ラウンド”が終了… 私が、ある区画で荷物の詰まった“仕分け作業用の大きな箱”のフタを閉めていた時、二人の女性がその後の作業について話し合いながらやって来て… 突然「松井さんが手伝ってくれるよ」などと話し掛けられたのだが、先程の件を含めた様々なことが頭の中をグルグル… ちゃんとした返答ができなかったのだった。いや、ホント… もう… ねぇ~! ハハハ…(なんのこっちゃ!)
普通、“横線と横線の間隔”が広いところに「もう一本、加えよう」と思うのが人間の心理… 縦線が長ければ、それだけ書き加える横線も増え、結果も違ってくるに違いない。また、“縦線と縦線の間隔”も影響するような気がする。その幅が狭いと、線が混み合っていると感じて書き加える本数が減り… その幅が広すぎても、「長い線を書くのは面倒くさい」と思って本数が減るような気がするなぁ~
さて、昨夜… 食事休憩後の作業中… ある正社員から呼び止められ、パソコンの画面を見ながら「(このビルの上の階で新型ウィルス感染者が出たけれど)もしも、ウチから感染者が出たら、全員が無給で二週間の休業をしなければならず… そうなった場合、この映像を根拠に、松井さんが責任を取らされるかもしれない」と注意された。上の階のトイレなどを使っている人もいるみたいだけど… 全責任が私に… なるほどねぇ…
パソコンの画面には、弊社の監視カメラ映像… “仲間の男性が座っているテーブルに、私がお菓子を置いている様子”が、カラーでハッキリと捉えられていたのである。ずっと前から私は、亡父にあげたお菓子(毎日のことなので、とても一人では食べ切れない)を毎週のテニススクールや職場へ持って行っているのだが… 今回、弊社専用の食事用休憩室で“食事をするためにマスクを外した状態”で配ってしまったのは迂闊だったと反省… ではなく「マスクをしていても2m以内に近づいては駄目」と注意された。
それから約一時間半後、“仕分け作業・第一ラウンド”が終了… 私が、ある区画で荷物の詰まった“仕分け作業用の大きな箱”のフタを閉めていた時、二人の女性がその後の作業について話し合いながらやって来て… 突然「松井さんが手伝ってくれるよ」などと話し掛けられたのだが、先程の件を含めた様々なことが頭の中をグルグル… ちゃんとした返答ができなかったのだった。いや、ホント… もう… ねぇ~! ハハハ…(なんのこっちゃ!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます