<木曜は車のおはなし>
2006年の国別自動車販売台数ランキングは以下の通りとのことです。
さすがにアメリカは断トツのナンバー1ですね。
中国が2位に付けているとは知りませんでした。
8位のロシア、10位のブラジル、11位のインドも今後販売台数が増えるのでしょう。
というのは、新車1台あたりの人口で見ると、米国は18人に1台、日本は22人に1台、フランスは26人に1台ですが、中国は176人に1台、インドは649人に1台、ロシアは66人に1台、ブラジルは98人に1台だからです。
自動車産業は成熟産業ではなく、まだまだ成長産業のようです。
週間ダイヤモンド(2007.7.28)p104から引用しました。
1 米国 1714万台
2 中国 753万台
3 日本 574万台
4 ドイツ 377万台
5 英国 273万台
6 イタリア 261万台
7 フランス 250万台
8 ロシア 213万台
9 スペイン 209万台
10 ブラジル 194万台
11 インド 174万台
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!
<今日の独り言>
ううぅ最近ガソリンが高いですね。40リットル以上入れると6000円以上になるので、ちょっとびっくりします・・・^_^;)燃費の良いクルマに乗りたい・・・^_^;)
2006年の国別自動車販売台数ランキングは以下の通りとのことです。
さすがにアメリカは断トツのナンバー1ですね。
中国が2位に付けているとは知りませんでした。
8位のロシア、10位のブラジル、11位のインドも今後販売台数が増えるのでしょう。
というのは、新車1台あたりの人口で見ると、米国は18人に1台、日本は22人に1台、フランスは26人に1台ですが、中国は176人に1台、インドは649人に1台、ロシアは66人に1台、ブラジルは98人に1台だからです。
自動車産業は成熟産業ではなく、まだまだ成長産業のようです。
週間ダイヤモンド(2007.7.28)p104から引用しました。
1 米国 1714万台
2 中国 753万台
3 日本 574万台
4 ドイツ 377万台
5 英国 273万台
6 イタリア 261万台
7 フランス 250万台
8 ロシア 213万台
9 スペイン 209万台
10 ブラジル 194万台
11 インド 174万台
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!
<今日の独り言>
ううぅ最近ガソリンが高いですね。40リットル以上入れると6000円以上になるので、ちょっとびっくりします・・・^_^;)燃費の良いクルマに乗りたい・・・^_^;)