<水曜は食べ物のおはなし>
このブログで一度紹介しましたが、とても良かったので、再び東京の銀座マロニエ通りのシャネル銀座ディルディングにあるベージュ東京(BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO)でランチを楽しんできました!
1Fで受付をして、エレベーターで10Fまで上がります。エレベーターのボタンにはシャネルマークがあります^_^;)
![1ele 1ele](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/a1a325bfbbdc65fc5f43d3e877c74f51.jpg)
↑エレベータのボタンにはシャネルマーク
店内は、天井が高く、明るくて、清潔感がありきれいです。最初は室内入ってすぐ左の席を案内されたのですが、窓側の席に変えてもらいました。
前回のハンサムな白人のウェイターも健在でした。たどたどしい日本語も変わっていません^_^;)
![2tennnai 2tennnai](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/ded4c701bafae94a074bd663d0bb201a.jpg)
↑店内
ランチのメニューは以下の通りです。
2010年の正月から2月28日までの間はニューイヤーズプランとして、8,000円のコースが5,000円で楽しめるということで、それを注文しました。ラッキーでした!
アントレ、魚介類、肉料理から1つずつ選びます。二人で行ったので、できるだけ別のものを頼んでみました。
![3menu 3menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/3157aad0fb640d27348222a1cf4040fd.jpg)
↑メニュー
また、デザートのメニューも1つ選べます。
![4desertmenu 4desertmenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/de8a2259063b5f361abf755b082bf864.jpg)
↑デザートメニュー
まず、飲み物を注文しました。
ノンアルコールでメニューの一番上に、「Coco(1,050円)」とあるのでそれを注文しました。
ココシャネルのココですね。
ココだけに、中にココナッツミルク?が入っていて甘くて美味しい!!
それから、炭酸が入っていない水も注文しました。Evian(1,300円)です。
![5coco 5coco](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/eb69b0e0764d43a6ecdb5f28867e9731.jpg)
↑Coco(1,050円)など
食事の方は、最初に付き出しのチーズシューが来ました。
黒コショウと塩をまぶしたものが、それぞれ3個ずつ来ました。
前回は、黒コショウだけでしたが、塩をまぶしたものもあり、美味しいです!
![6img_1127 6img_1127](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/c0955513d0c913f0679e48887aa80be6.jpg)
↑チーズシュー
それから、スープが来ましたが、アントレに対応するとのことで、白いスープの方は「菊芋のヴルーテスープ・クレソンのニョッキ」に対応します。
![7soup 7soup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/334d161514cd7e4c614b5eca657b3522.jpg)
↑スープ
赤い小さな器のスープは、「イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュ」に対応するものです。温かくてコクがありますね。
![8soup 8soup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/d76892fd9ecf7ebe560a0c20a2833dfc.jpg)
↑スープ
アントレは、は以下の通りです。
![9untre 9untre](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/55d6a938ac9939f256a0619666cab460.jpg)
↑菊芋のヴルーテスープ・クレソンのニョッキ
![10pasta 10pasta](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/59f222ebbfd02ee27bf3652389a376aa.jpg)
↑イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュ
イカ墨で歯が黒くなることはありませんでしたので安心してください^_^;)
パスタは細長い麺ではなく、薄くて広さのあるもので、その中にストライプにイカ墨を塗りこんだものです。
そのパスタの下に貝類があって結構ボリュームがありました。サザエ等の貝類も美味いです!!
![11pasta 11pasta](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/ceec3e54fc74069063f963b748acf658.jpg)
↑イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュの中身
魚介料理は、「鱈のヴァプール・ポウロー葱とジャガイモ・トリュフソース」と「帆立貝のポワレ・ベーコン風味の緑レンズ豆」を注文しました。
鱈は質の良さを感じました。それにしてもトリュフソースが美味しい美味しい!
帆立貝も良かったですね。このお店は特に泡が特徴ですね。
![12tara 12tara](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/275ffdb2da7d8af643c503ce4f3cb4e4.jpg)
↑鱈のヴァプール・ポウロー葱とジャガイモ・トリュフソース
![13hotate 13hotate](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/bdb0a73286d5f888b561762b58d43378.jpg)
↑帆立貝のポワレ・ベーコン風味の緑レンズ豆
肉料理は、「和牛ほほ肉の赤ワインプレゼ・人参と新玉葱」を注文しました。
和牛ほほ肉が柔らかい柔らかい!
赤ワインでじっくり煮込んであるのが分かります。ソースも美味しいです!
真ん中にある白いものは骨髄とのことでした。また、人参は京人参とのことでした。
![14hohoniku 14hohoniku](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/767c94c2fe5c59482d40dddf1055d1f7.jpg)
↑和牛ほほ肉の赤ワインプレゼ・人参と新玉葱
デザートは、「カレ・シャネル ショコラ-プラリネ・ヘーゼルナッツのアイスクリーム」と「サヴァラン”クラシック”・軽いクレーム・フェッテ」を注文しました。
サヴァランの方は、年代ものとまろやかなもののシロップが選べて、年代ものを選択しました。確か1970年代と言ってました・・・^_^;)
カレ・シャネルの方には誕生日だったので、フランス語で誕生日おめでとうとチョコで書いてくれてうれしいですね。
カレ・シャネルは、芸術的な飴細工と金粉も散りばめられていて、そしてチョコもかなり美味しいです!
これはうれしいですね。
![15savaran 15savaran](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/7843fd82cad9f91a3cc7b22902418bac.jpg)
↑サヴァラン”クラシック”・軽いクレーム・フェッテ
![16kare 16kare](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/817c09c08af48c1694751ddcc01df520.jpg)
↑カレ・シャネル ショコラ-プラリネ・ヘーゼルナッツのアイスクリーム
それから紅茶とコーヒー、シャネルマーク入りのチョコレートも堪能しました。
![17tea 17tea](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/860a586680d3174eede231ed0c72b60f.jpg)
↑紅茶
![18coffee 18coffee](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/46b0e3251316c19738f524ec9fb3fd25.jpg)
↑コーヒー
今回も心地よい気分で、ランチを美味しく楽しめました。ベージュはとてもオススメです!!
<BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO>
TEL:03-5159-5500
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F
交通:東京メトロ銀座 徒歩3分
営業時間:11:30~14:30
18:00~23:30 (L.O. 21:30)
定休日:月曜日
クレジットカード:可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
駐車場:有
その他:完全禁煙
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
よく歩いたり朝食は野菜ジュースにする等健康に気をつけるようになって、体脂肪率がついに13%になったのには驚きました^_^)高校生の頃の体型です^_^;)
このブログで一度紹介しましたが、とても良かったので、再び東京の銀座マロニエ通りのシャネル銀座ディルディングにあるベージュ東京(BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO)でランチを楽しんできました!
1Fで受付をして、エレベーターで10Fまで上がります。エレベーターのボタンにはシャネルマークがあります^_^;)
![1ele 1ele](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/a1a325bfbbdc65fc5f43d3e877c74f51.jpg)
↑エレベータのボタンにはシャネルマーク
店内は、天井が高く、明るくて、清潔感がありきれいです。最初は室内入ってすぐ左の席を案内されたのですが、窓側の席に変えてもらいました。
前回のハンサムな白人のウェイターも健在でした。たどたどしい日本語も変わっていません^_^;)
![2tennnai 2tennnai](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/ded4c701bafae94a074bd663d0bb201a.jpg)
↑店内
ランチのメニューは以下の通りです。
2010年の正月から2月28日までの間はニューイヤーズプランとして、8,000円のコースが5,000円で楽しめるということで、それを注文しました。ラッキーでした!
アントレ、魚介類、肉料理から1つずつ選びます。二人で行ったので、できるだけ別のものを頼んでみました。
![3menu 3menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/3157aad0fb640d27348222a1cf4040fd.jpg)
↑メニュー
また、デザートのメニューも1つ選べます。
![4desertmenu 4desertmenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/de8a2259063b5f361abf755b082bf864.jpg)
↑デザートメニュー
まず、飲み物を注文しました。
ノンアルコールでメニューの一番上に、「Coco(1,050円)」とあるのでそれを注文しました。
ココシャネルのココですね。
ココだけに、中にココナッツミルク?が入っていて甘くて美味しい!!
それから、炭酸が入っていない水も注文しました。Evian(1,300円)です。
![5coco 5coco](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/eb69b0e0764d43a6ecdb5f28867e9731.jpg)
↑Coco(1,050円)など
食事の方は、最初に付き出しのチーズシューが来ました。
黒コショウと塩をまぶしたものが、それぞれ3個ずつ来ました。
前回は、黒コショウだけでしたが、塩をまぶしたものもあり、美味しいです!
![6img_1127 6img_1127](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/c0955513d0c913f0679e48887aa80be6.jpg)
↑チーズシュー
それから、スープが来ましたが、アントレに対応するとのことで、白いスープの方は「菊芋のヴルーテスープ・クレソンのニョッキ」に対応します。
![7soup 7soup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/334d161514cd7e4c614b5eca657b3522.jpg)
↑スープ
赤い小さな器のスープは、「イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュ」に対応するものです。温かくてコクがありますね。
![8soup 8soup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/d76892fd9ecf7ebe560a0c20a2833dfc.jpg)
↑スープ
アントレは、は以下の通りです。
![9untre 9untre](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/55d6a938ac9939f256a0619666cab460.jpg)
↑菊芋のヴルーテスープ・クレソンのニョッキ
![10pasta 10pasta](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/59f222ebbfd02ee27bf3652389a376aa.jpg)
↑イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュ
イカ墨で歯が黒くなることはありませんでしたので安心してください^_^;)
パスタは細長い麺ではなく、薄くて広さのあるもので、その中にストライプにイカ墨を塗りこんだものです。
そのパスタの下に貝類があって結構ボリュームがありました。サザエ等の貝類も美味いです!!
![11pasta 11pasta](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/ceec3e54fc74069063f963b748acf658.jpg)
↑イカ墨のパスタ・貝類・レモンのジュの中身
魚介料理は、「鱈のヴァプール・ポウロー葱とジャガイモ・トリュフソース」と「帆立貝のポワレ・ベーコン風味の緑レンズ豆」を注文しました。
鱈は質の良さを感じました。それにしてもトリュフソースが美味しい美味しい!
帆立貝も良かったですね。このお店は特に泡が特徴ですね。
![12tara 12tara](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/275ffdb2da7d8af643c503ce4f3cb4e4.jpg)
↑鱈のヴァプール・ポウロー葱とジャガイモ・トリュフソース
![13hotate 13hotate](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/bdb0a73286d5f888b561762b58d43378.jpg)
↑帆立貝のポワレ・ベーコン風味の緑レンズ豆
肉料理は、「和牛ほほ肉の赤ワインプレゼ・人参と新玉葱」を注文しました。
和牛ほほ肉が柔らかい柔らかい!
赤ワインでじっくり煮込んであるのが分かります。ソースも美味しいです!
真ん中にある白いものは骨髄とのことでした。また、人参は京人参とのことでした。
![14hohoniku 14hohoniku](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/767c94c2fe5c59482d40dddf1055d1f7.jpg)
↑和牛ほほ肉の赤ワインプレゼ・人参と新玉葱
デザートは、「カレ・シャネル ショコラ-プラリネ・ヘーゼルナッツのアイスクリーム」と「サヴァラン”クラシック”・軽いクレーム・フェッテ」を注文しました。
サヴァランの方は、年代ものとまろやかなもののシロップが選べて、年代ものを選択しました。確か1970年代と言ってました・・・^_^;)
カレ・シャネルの方には誕生日だったので、フランス語で誕生日おめでとうとチョコで書いてくれてうれしいですね。
カレ・シャネルは、芸術的な飴細工と金粉も散りばめられていて、そしてチョコもかなり美味しいです!
これはうれしいですね。
![15savaran 15savaran](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/7843fd82cad9f91a3cc7b22902418bac.jpg)
↑サヴァラン”クラシック”・軽いクレーム・フェッテ
![16kare 16kare](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/817c09c08af48c1694751ddcc01df520.jpg)
↑カレ・シャネル ショコラ-プラリネ・ヘーゼルナッツのアイスクリーム
それから紅茶とコーヒー、シャネルマーク入りのチョコレートも堪能しました。
![17tea 17tea](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/860a586680d3174eede231ed0c72b60f.jpg)
↑紅茶
![18coffee 18coffee](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/46b0e3251316c19738f524ec9fb3fd25.jpg)
↑コーヒー
今回も心地よい気分で、ランチを美味しく楽しめました。ベージュはとてもオススメです!!
<BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO>
TEL:03-5159-5500
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F
交通:東京メトロ銀座 徒歩3分
営業時間:11:30~14:30
18:00~23:30 (L.O. 21:30)
定休日:月曜日
クレジットカード:可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
駐車場:有
その他:完全禁煙
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
よく歩いたり朝食は野菜ジュースにする等健康に気をつけるようになって、体脂肪率がついに13%になったのには驚きました^_^)高校生の頃の体型です^_^;)