<水曜は食べ物のおはなし>
東京のJR有楽町駅そばのビックカメラの隣の新有楽町ビル地下1Fにある人形町 今半(有楽町店)でランチを楽しんできました!
![1mise 1mise](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/7fd9bbfc826b8b0609b246a531dc1aa2.jpg)
↑店構え
人形町今半は、明治28年高級黒毛和牛専門店の牛鍋屋として開業したすき焼、しゃぶしゃぶ、日本料理の専門店です。
かなり歴史があるんですね。また、牛肉や調理技術、衛生にこだわりがあるようです。
店内に入ると、和服を着たお店の人に名前を確認されます。
その後は、名前で対応してくれるというわけです。
お客を大事にする心構えを感じさせますね。
店内は、木を基調としていて、清潔感があり明るいです。さすがですね。
![2tennai 2tennai](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/9b3e3b685a5ad94f6695275205f56496.jpg)
↑店内
ランチメニューは以下の写真の通りです。
![3menu 3menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/b43ec18a6f3449fcbbfe0c2b01e7ba8e.jpg)
↑メニュー
![4menu 4menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/94269550dfe8abc45770174bae9bab88.jpg)
↑メニュー
![5menupic 5menupic](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/0d13df4566f33276b1e9de75195ce223.jpg)
↑写真メニュー
ここは、すき焼きのお店なので、すき焼き弁当1365円を注文します。
うん?もしかすると、土日祭日が安いのかな?
平日は1575円のようです。
それから、アレルギーの食品がないかの確認があったのには驚きました。
アレルギーはないのですが、最近牛乳を避けているので、「牛乳ですけど?」
と云うと、牛乳は使っていないので大丈夫とのことです。
そりゃあ、すき焼きに牛乳は使いませんよね^_^;)
それから、荷物(カバン)に布を置いてくれたのにも驚きました。
すき焼き鍋で汁が跳ねるようです・・・。
さすがのサービスですね・・・。
そして、5分ぐらいですき焼き弁当の到着です!
ご飯と鍋が二重に重ねられて来ました!
お店の人が、鍋とご飯を分離してくれます。
鍋は、「ジューッ」とぐつぐつ煮えています!アツアツです!
![6teisyoku 6teisyoku](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/60a4a43685d2c738ecba6ab9af54493d.jpg)
↑すき焼き弁当
![7sukiyaki 7sukiyaki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/6e7006ffee4b9f8bfce08d8af8aef44f.jpg)
↑すき焼き拡大
ご飯はおかわり可能というのはうれしいですね。
また、生卵と里芋とお漬物もあり、美味しいです!
すき焼きには、今半と描かれたハンペンもあります!
すき焼きは、甘~い味付けですが、さすがに出汁が効いていて旨いです!
若者には量が少ないかもしれませんが、最近少食の私にはピッタリの量でした!
ご飯をおかわりしても、ちょうど良いすき焼きの量でしたね・・・。
すき焼きをすっかり堪能しました!
今半のすき焼きはとてもオススメです!
今度は夜のメニューにチャレンジしてみます!!
<人形町 今半(有楽町店)>
住所:東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル地下1階
電話(03)3216-4701
営業時間 :AM11:00~PM10:00(元日休業)
平日PM3:00~PM5:00準備中
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
歳の息子と手作りの凧揚げをしました。あいにく風がなかったので、お互い走りまくりましたが面白かったです^_^)
東京のJR有楽町駅そばのビックカメラの隣の新有楽町ビル地下1Fにある人形町 今半(有楽町店)でランチを楽しんできました!
![1mise 1mise](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/7fd9bbfc826b8b0609b246a531dc1aa2.jpg)
↑店構え
人形町今半は、明治28年高級黒毛和牛専門店の牛鍋屋として開業したすき焼、しゃぶしゃぶ、日本料理の専門店です。
かなり歴史があるんですね。また、牛肉や調理技術、衛生にこだわりがあるようです。
店内に入ると、和服を着たお店の人に名前を確認されます。
その後は、名前で対応してくれるというわけです。
お客を大事にする心構えを感じさせますね。
店内は、木を基調としていて、清潔感があり明るいです。さすがですね。
![2tennai 2tennai](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/9b3e3b685a5ad94f6695275205f56496.jpg)
↑店内
ランチメニューは以下の写真の通りです。
![3menu 3menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/b43ec18a6f3449fcbbfe0c2b01e7ba8e.jpg)
↑メニュー
![4menu 4menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/94269550dfe8abc45770174bae9bab88.jpg)
↑メニュー
![5menupic 5menupic](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/0d13df4566f33276b1e9de75195ce223.jpg)
↑写真メニュー
ここは、すき焼きのお店なので、すき焼き弁当1365円を注文します。
うん?もしかすると、土日祭日が安いのかな?
平日は1575円のようです。
それから、アレルギーの食品がないかの確認があったのには驚きました。
アレルギーはないのですが、最近牛乳を避けているので、「牛乳ですけど?」
と云うと、牛乳は使っていないので大丈夫とのことです。
そりゃあ、すき焼きに牛乳は使いませんよね^_^;)
それから、荷物(カバン)に布を置いてくれたのにも驚きました。
すき焼き鍋で汁が跳ねるようです・・・。
さすがのサービスですね・・・。
そして、5分ぐらいですき焼き弁当の到着です!
ご飯と鍋が二重に重ねられて来ました!
お店の人が、鍋とご飯を分離してくれます。
鍋は、「ジューッ」とぐつぐつ煮えています!アツアツです!
![6teisyoku 6teisyoku](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/60a4a43685d2c738ecba6ab9af54493d.jpg)
↑すき焼き弁当
![7sukiyaki 7sukiyaki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/6e7006ffee4b9f8bfce08d8af8aef44f.jpg)
↑すき焼き拡大
ご飯はおかわり可能というのはうれしいですね。
また、生卵と里芋とお漬物もあり、美味しいです!
すき焼きには、今半と描かれたハンペンもあります!
すき焼きは、甘~い味付けですが、さすがに出汁が効いていて旨いです!
若者には量が少ないかもしれませんが、最近少食の私にはピッタリの量でした!
ご飯をおかわりしても、ちょうど良いすき焼きの量でしたね・・・。
すき焼きをすっかり堪能しました!
今半のすき焼きはとてもオススメです!
今度は夜のメニューにチャレンジしてみます!!
<人形町 今半(有楽町店)>
住所:東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル地下1階
電話(03)3216-4701
営業時間 :AM11:00~PM10:00(元日休業)
平日PM3:00~PM5:00準備中
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
歳の息子と手作りの凧揚げをしました。あいにく風がなかったので、お互い走りまくりましたが面白かったです^_^)