いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

モビリティパークでオフロード大会(トライアングル チャンピオンシップ)観戦!

2010年03月29日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

2010年3月28日(日)に静岡県伊豆の国市のモビリティパークでオフロードの大会であるトライアングル チャンピオンシップを観戦してきました!

モビリティパークには初めて行ったのですが、オフロードコースとオートキャンプ場で構成されるようです。

1img_1388
↑モビリティパーク入口


オフロードコースは、20万㎡の敷地に3タイプののコースが設定されています。かなり本格的ですね。

2img_1384
↑コース案内


3img_1385
↑コースの写真


中をちょっと歩いたのですが、コースの説明がありました。

3img_1393
↑コースの説明


長いヒルクライムやマッドボギンという水のコースもありました。

4img_1394
↑長いヒルクライム


5img_1395
↑マッドボギン


四輪者のオフロードの大会は初めて見ました。

朝9時過ぎには、参加する車がズラリと並んでいます。かなりの人数が参加します。

6img_1392
↑参加車がズラリ


この競技内容は、15分以内に3つのセクションをクリアして行くもので、3台1組となって、オフロードコース内に設置されたマーカーポイントを前後どちらかの左車輪で踏みながら、そのポイント数とクリアタイムの合計を競うものです。


 コースは入口と出口は決まっていますが、中は自由に走れるようになっています。

但し、必ず通過しなくてはいけない場所は決められ、コース内のテープに触ると減点となり、ポールに触ると即失格となります。

したがって、走り方は、各チームの作戦で様々でしたね。

7img_1401
↑倒れそうな車


8img_1406
↑倒れそうな車


コースはかなり起伏があって、車が何度も倒れそうになります。

しかし、これが倒れそうで倒れないんですね。さすがオフロード車!!


ポイントとなるマーカーポイントの近くにはポールがあって、かなりぎりぎりです。

結構、このポールに触ってしまって、失格となるチームは多かったです。

9img_1408
↑ポールの近くを走行


初めてこのオフロード大会を観戦しましたが、迫力があって面白かったですね!

小さい車はキビキビ走行し、大きな車は迫力満点でした^_^)

とてもオススメです!!


<モビリティパーク>
住所:静岡県伊豆の国市長者原1445-481
オフロードコース  TEL.0558-79-0026  FAX.0558-79-0020
オートキャンプ場  TEL.0558-79-0213  FAX.0558-79-0210

大きな地図で見る

お勧めなお話(2009年下半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言> 
6歳の息子の卒園式は、先生が泣き出して、出席者の家族みな涙、涙で感動的でした。天気に恵まれてよかったです^_^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする