<水曜は食べ物のおはなし>
以前このブログで「悶々ホルモン」という本を紹介したのですが、その本の真っ先に書かれているお店が、このJR大崎駅から徒歩約7分のところにある「池上線ガード下物語」というお店です。
「池上線ガード下物語」とちょっと変わった店名ですが、以前は五反田の池上線ガード下にお店があったようです。
現在大崎に移転していますが、再開発で2011年1月から仮店舗で営業しているようです。
ナビを頼りに行ったのですが、お店が再開発されていて焦りました。
近くにお店の案内があって無事行くことができました。
お店は元の店舗のすぐ近くにあります。
![1img_9439 1img_9439](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/00c07144fdcb01f4a480391b8fd7a7a7.jpg)
↑店構え
お店に入ってまずメニューをじっくり見ます。
![2img_9457 2img_9457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/66f12d2c8fa574a63f31c522b9e9e7c7.jpg)
↑メニュー
![3img_9458 3img_9458](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/9d4f7523d8944e6c0f2748f4eafb7cd2.jpg)
↑メニュー
「悶々ホルモン」という本を復習しながら、まず刺身を注文します。
「せんまい刺し」は今日はないとのことで、「レバ刺し」840円を注文します。
それから絶対に注文しなければならないのは「幻のホルモン」900円と「幻のミノ」900円。
略して「マボボル」と「マボミノ」のようです。
そして、「マグロの頬肉」740円、「シビレ」840円、「味付き白髪ネギ」210円、「ナムル盛り合わせ」630円を注文します。
お酒は、日本酒の熱燗を注文しました。二合入っているのは嬉しいです。またおちょこが大きい!!
まず、「レバ刺し」が登場ですが、おぉぉ美しい!
ゴマ油やニンニク、生姜を添えて食べますが、肉が舌にまとわりつくように柔らかく旨い!!
生肉とは思えないような柔らかさと美味しさです。
こんなに美味しいレバ刺しは初めて食べましたね!
感動です!
![4img_9442 4img_9442](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/16819addafd70005f6c50d496ac609d6.jpg)
↑レバ刺し
そして、お待ちかねの「マボボル」と「マボミノ」の登場です!
肉がピンク色になっています!
「悶々ホルモン」でも書いてありますが、ホルモンを美味しく食べるには、このピンク色部分をじっくり焼いて、そして反対側の白い脂部分は軽くあぶる程度に留めることです。
お店の方にも一応念のため焼き方を確認し、そのピンク色部分を焼きます。
そして白い脂部分を軽くあぶって食べてみると、あぁぁぁ柔らかくてジューシーでこの塩ダレのホルモンが超美味い!!
これは感動です!!
まさにジュエル!!
こんなに美味しいホルモンは初めて食べましたが、一体今までのホルモンって何だったのだろう?と思ってしまいます。
「マボミノ」はサイコロのようにブロック状なのでまんべんなく四方を焼きます。
これも柔らかくて超美味しい!!
それから、お肉におまけのように付いてくる白いネギのようなものは、実はトッポキです。これは隅のほうで焼いて美味しく食べられますね!
![5img_9447 5img_9447](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/313cb652cfa6d97a1484cfd7b378c344.jpg)
↑「幻のホルモン」と「幻のミノ」
それから、「ナムル盛り合わせ」や「白髪ネギ」が運ばれますが、新鮮で美味しい!
今までは焼肉の野菜は焼いて食べるものでしたが、こういうナムルや白髪ネギはいいなぁと思いましたね。
これからの定番になりそうです。
![6img_9448 6img_9448](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/0909ca259820638ad309a293f2b27548.jpg)
↑ナムル盛り合わせ
![7img_9449 7img_9449](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/7b6ccac2da37b3b2c5469995bd479451.jpg)
↑白髪ネギ
それから、「マグロの頬肉」、「シビレ」(子牛ののど肉)が運ばれます。
間に魚が入るのもよいですね~。
シビレも美味しいです!
![8img_9453 8img_9453](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/3359502088fab8afe971cbc34e956e47.jpg)
↑マグロの頬肉
![9img_9455 9img_9455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/d28c50aa0c02b840d7278f8e095817d5.jpg)
↑シビレ
それから、追加で「コプチャン(小腸)」740円、「ハラミ」840円も注文しました。
どちらもこのお店の売れ筋NO5以内に入るものです。
特に「ハラミ」は美しい!
もちろんどちらも美味しいです!
![10img_9463 10img_9463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/9dccaf8e5f9b3c198eccc486f7ff3586.jpg)
↑コプチャン
![11img_9461 11img_9461](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/2bd8c483484908304fcc807a61cf4972.jpg)
↑ハラミ
ちなみに、網は小ぶりで焼きやすいです。
またその真上には空気の吸い取り口があるので、煙が充満することはありません。
![12img_9464 12img_9464](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/f84837cf450bfcc201fcdfae2d041ff2.jpg)
↑網で焼く
あまりに焼肉が美味しいので、お店の人にその理由を訊ねましたが、お肉が新鮮なことと、十分に秘伝のものを漬けているためのようです。
「池上線ガード下物語」の焼肉はとてもオススメです!
特に「レバ刺し」「幻のホルモン」「幻のミノ」はとてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2011年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
以前このブログで「悶々ホルモン」という本を紹介したのですが、その本の真っ先に書かれているお店が、このJR大崎駅から徒歩約7分のところにある「池上線ガード下物語」というお店です。
「池上線ガード下物語」とちょっと変わった店名ですが、以前は五反田の池上線ガード下にお店があったようです。
現在大崎に移転していますが、再開発で2011年1月から仮店舗で営業しているようです。
ナビを頼りに行ったのですが、お店が再開発されていて焦りました。
近くにお店の案内があって無事行くことができました。
お店は元の店舗のすぐ近くにあります。
![1img_9439 1img_9439](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/00c07144fdcb01f4a480391b8fd7a7a7.jpg)
↑店構え
お店に入ってまずメニューをじっくり見ます。
![2img_9457 2img_9457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/66f12d2c8fa574a63f31c522b9e9e7c7.jpg)
↑メニュー
![3img_9458 3img_9458](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/9d4f7523d8944e6c0f2748f4eafb7cd2.jpg)
↑メニュー
「悶々ホルモン」という本を復習しながら、まず刺身を注文します。
「せんまい刺し」は今日はないとのことで、「レバ刺し」840円を注文します。
それから絶対に注文しなければならないのは「幻のホルモン」900円と「幻のミノ」900円。
略して「マボボル」と「マボミノ」のようです。
そして、「マグロの頬肉」740円、「シビレ」840円、「味付き白髪ネギ」210円、「ナムル盛り合わせ」630円を注文します。
お酒は、日本酒の熱燗を注文しました。二合入っているのは嬉しいです。またおちょこが大きい!!
まず、「レバ刺し」が登場ですが、おぉぉ美しい!
ゴマ油やニンニク、生姜を添えて食べますが、肉が舌にまとわりつくように柔らかく旨い!!
生肉とは思えないような柔らかさと美味しさです。
こんなに美味しいレバ刺しは初めて食べましたね!
感動です!
![4img_9442 4img_9442](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/16819addafd70005f6c50d496ac609d6.jpg)
↑レバ刺し
そして、お待ちかねの「マボボル」と「マボミノ」の登場です!
肉がピンク色になっています!
「悶々ホルモン」でも書いてありますが、ホルモンを美味しく食べるには、このピンク色部分をじっくり焼いて、そして反対側の白い脂部分は軽くあぶる程度に留めることです。
お店の方にも一応念のため焼き方を確認し、そのピンク色部分を焼きます。
そして白い脂部分を軽くあぶって食べてみると、あぁぁぁ柔らかくてジューシーでこの塩ダレのホルモンが超美味い!!
これは感動です!!
まさにジュエル!!
こんなに美味しいホルモンは初めて食べましたが、一体今までのホルモンって何だったのだろう?と思ってしまいます。
「マボミノ」はサイコロのようにブロック状なのでまんべんなく四方を焼きます。
これも柔らかくて超美味しい!!
それから、お肉におまけのように付いてくる白いネギのようなものは、実はトッポキです。これは隅のほうで焼いて美味しく食べられますね!
![5img_9447 5img_9447](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/313cb652cfa6d97a1484cfd7b378c344.jpg)
↑「幻のホルモン」と「幻のミノ」
それから、「ナムル盛り合わせ」や「白髪ネギ」が運ばれますが、新鮮で美味しい!
今までは焼肉の野菜は焼いて食べるものでしたが、こういうナムルや白髪ネギはいいなぁと思いましたね。
これからの定番になりそうです。
![6img_9448 6img_9448](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/0909ca259820638ad309a293f2b27548.jpg)
↑ナムル盛り合わせ
![7img_9449 7img_9449](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/7b6ccac2da37b3b2c5469995bd479451.jpg)
↑白髪ネギ
それから、「マグロの頬肉」、「シビレ」(子牛ののど肉)が運ばれます。
間に魚が入るのもよいですね~。
シビレも美味しいです!
![8img_9453 8img_9453](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/3359502088fab8afe971cbc34e956e47.jpg)
↑マグロの頬肉
![9img_9455 9img_9455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/d28c50aa0c02b840d7278f8e095817d5.jpg)
↑シビレ
それから、追加で「コプチャン(小腸)」740円、「ハラミ」840円も注文しました。
どちらもこのお店の売れ筋NO5以内に入るものです。
特に「ハラミ」は美しい!
もちろんどちらも美味しいです!
![10img_9463 10img_9463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/9dccaf8e5f9b3c198eccc486f7ff3586.jpg)
↑コプチャン
![11img_9461 11img_9461](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/2bd8c483484908304fcc807a61cf4972.jpg)
↑ハラミ
ちなみに、網は小ぶりで焼きやすいです。
またその真上には空気の吸い取り口があるので、煙が充満することはありません。
![12img_9464 12img_9464](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/f84837cf450bfcc201fcdfae2d041ff2.jpg)
↑網で焼く
あまりに焼肉が美味しいので、お店の人にその理由を訊ねましたが、お肉が新鮮なことと、十分に秘伝のものを漬けているためのようです。
「池上線ガード下物語」の焼肉はとてもオススメです!
特に「レバ刺し」「幻のホルモン」「幻のミノ」はとてもオススメです!!
焼肉ホルモン市場 池上線ガード下物語
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13024527&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13024527&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
美味しかったものまとめ(2011年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。