那覇市の国際通りや平和通りを歩いていると、大きく「塩屋」と四角で囲まれて書かれた看板がある綺麗な店があり、「沖縄の塩・世界の塩専門店」と書かれていて、興味がそそられ行ってみました♪
↑塩屋
基本的に沖縄で作られた塩が売られているようで、特に糖質制限で美味しい肉を食べることに興味がある私がぜひ欲しいと思ったのが「ステーキの塩」ですね♪
↑ステーキの塩
「じゅわ~っとお肉の旨みがあふれます!」と書かれていては買わずにいられません!
ガーリック、ブラックペッパー、宮古島の雪塩が入ったもので、もちろんステーキだけでなく、焼き肉やポテト、パスタ、炒め物にも良いようです♪
これは非常に楽しみです♪
それから、「わさび塩」というのもあり結構そそられますが、これは自重しました♪
築地で本物のわさびを買ってすりおろしたいためです^_^;)
でも買えば良かったかと少し後悔してます♪
というのは、静岡の老舗である田丸屋本店のわさびを使用したこだわりの逸品と書いてあるためです^_^;)
↑わさび塩
それから、他にそそられて買ったのは「チキンソテーの塩」♪
これも糖質制限者として興味がそそられ、またふるさと納税で大量のチキンが送られてきたこともあり活躍しそうです^_^)
↑チキンソテーの塩
この「チキンソテーの塩)はソルトソムリエが世界中の塩から3種類の塩をチョイス・ブレンドし、何度も試作を繰り返したこだわりのチキン専用と書かれていては買わざるを得ません♪
これも非常に楽しみですね♪
そして、もう一つ普段使いとして「雪塩 顕粒タイプ」も購入しました♪
これは宮古島の塩で、野菜炒めに最適と書かれていたためです♪
これも野菜炒めが楽しみですね♪
↑雪塩 顕粒タイプ
そのほか、この「塩屋」ではいろんな塩が売られいて楽しくてとてもオススメですね♪
最近は新製品としてシークゥワーサー塩が発売されたようです^_^)
沖縄の「塩屋」の塩はとてもオススメですね!
なお、後で知ったのですが、東京は麻布十番と東京スカイツリータウンのソラマチ東館4階にも店があるようです。
大阪はなんぱパークス5階です♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
↑塩屋
基本的に沖縄で作られた塩が売られているようで、特に糖質制限で美味しい肉を食べることに興味がある私がぜひ欲しいと思ったのが「ステーキの塩」ですね♪
↑ステーキの塩
「じゅわ~っとお肉の旨みがあふれます!」と書かれていては買わずにいられません!
ガーリック、ブラックペッパー、宮古島の雪塩が入ったもので、もちろんステーキだけでなく、焼き肉やポテト、パスタ、炒め物にも良いようです♪
これは非常に楽しみです♪
それから、「わさび塩」というのもあり結構そそられますが、これは自重しました♪
築地で本物のわさびを買ってすりおろしたいためです^_^;)
でも買えば良かったかと少し後悔してます♪
というのは、静岡の老舗である田丸屋本店のわさびを使用したこだわりの逸品と書いてあるためです^_^;)
↑わさび塩
それから、他にそそられて買ったのは「チキンソテーの塩」♪
これも糖質制限者として興味がそそられ、またふるさと納税で大量のチキンが送られてきたこともあり活躍しそうです^_^)
↑チキンソテーの塩
この「チキンソテーの塩)はソルトソムリエが世界中の塩から3種類の塩をチョイス・ブレンドし、何度も試作を繰り返したこだわりのチキン専用と書かれていては買わざるを得ません♪
これも非常に楽しみですね♪
そして、もう一つ普段使いとして「雪塩 顕粒タイプ」も購入しました♪
これは宮古島の塩で、野菜炒めに最適と書かれていたためです♪
これも野菜炒めが楽しみですね♪
↑雪塩 顕粒タイプ
そのほか、この「塩屋」ではいろんな塩が売られいて楽しくてとてもオススメですね♪
最近は新製品としてシークゥワーサー塩が発売されたようです^_^)
沖縄の「塩屋」の塩はとてもオススメですね!
なお、後で知ったのですが、東京は麻布十番と東京スカイツリータウンのソラマチ東館4階にも店があるようです。
大阪はなんぱパークス5階です♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。