行きたいと思っていたシンガポールのナイトサファリへ、オプショナルツアーで行って来ました♪
このナイトサファリは、35万平方mの熱帯雨林の中に約120種1000頭以上の夜行性動物性が生息し、19:15~夜中0:00の夜間のみ開園している世界初の動物園で、7つの地域に分かれ、園内はトラムや4つのウォーキングトレイルがあり、夜行性動物の生き生きとした世界を楽しむだけでなく、食事も楽しむことができます。
ショップは17時から、レストランは17:30から営業しています。
↑入口
今回はこのナイトサファリへはオプショナルツアーに従って以下を楽しみました♪
(1)夕食(ブラックペッパーのロブスター等)
(2)ウォーキングトレール(徒歩)でのフィッシングキャットトレール
(3)クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショー
(4)トラムライド(約40分でマレーバク・サイ・ゾウ・ライオン・トラ等を観察)
(5)トゥンブアカ・トライバルダンス
効率的に食事からウォーキングトレール、ショー、トラム、ダンスショーを楽しめたので、初めていく場合は独自で行くよりこのナイトサファリはツアーで行くのが良さそうでしたね♪
特に日本語対応トラムは、満席の場合は英語対応トラムになってしまいますので、確実に日本語対応トラムを予約してくれるツアーは重宝します♪
順に説明したいと思います♪
(1)夕食(ブラックペッパーのロブスター等)
今回はツアーだったので、あらかじめ定められたブラックペッパーのロブスター等のセットをレストランで頂きます♪
食べ放題のコースもあるようでした♪
↑店内
10人ほどの円テーブルに座り、まず卵の中華スープが各自分に分けられます♪
アツアツで卵たっぷりで濃厚で美味しい♪
↑卵スープ
そしてメインのブラックペッパーのロブスター半身が運ばれます♪
確かに黒胡椒がたっぷりで、刺激がありながらもかなり甘さもあり美味しい♪
身がたっぷりあり嬉しい♪
しかしながら、かなり手がベトベトになり、左側にあるウーロン茶?で手を洗いながら食べます^_^;)
悪戦苦闘しながら食べますが、まあこの悪戦苦闘が美味しさをますのでしょう^_^;)
↑ブラックペッパーのロブスター
そして、チャーハンとフルーツ盛り合わせがドーンツ円卓の中央に置かれるので、みんなで分けて食べます♪
まあチャーハンはフルーツは普通です♪
↑チャーハン
↑フルーツ
ちなみに、店の前では立派な角の水牛がたむろしていました♪
赤ちゃん水牛が小さくてカワイイ!
まあ大丈夫でしょうけど、踏みつぶされないか心配です^_^;)
↑水牛
(2)ウォーキングトレール(徒歩)でのフィッシングキャットトレール
それから、比較的近場のフィッシングキャットトレールを歩きます♪
トラムやショーなどを省いて時間があれば、ほかの長距離のウォーキングトレールを楽しめると思います♪
↑フィッシングキャットトレールの案内
↑フィッシングキャットトレールの案内
まだ少し明るいのでウォーキングトレールで出会う動物は見やすいです♪
まずパームシベットが歩いていました♪
ヤシの果実を発酵させて造るヤシ酒(トディ)を好むためトディキャットとも呼ばれるようです♪
↑パームシベット
そしてさっそくフィッシングキャット(スナドリネコ)が現れました♪
ネコには珍しく水の中でも嫌がらず、水の中の魚やカエル、甲殻類などをよく観察して、狙いをつけ、手と口を上手に使い捕まえます♪
機敏な動きを見せていましたね♪
↑フィッシングキャット(スナドリネコ)
そして、ホエジカもいました♪
仲間に危機を知らせる声が犬の吠える声と似ているため、ホエジカと呼ばれるようです♪
↑ホエジカ
それから池の中には大きなワニもいました♪
一応魚を食べるワニなので、動物は大丈夫ということでしたが、足を踏み入れるのは嫌ですね^_^;)
↑ワニ
そのほか、コウモリやカワウソなどもいましたね♪
(3)クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショー
そして、クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショーを観覧しました♪
円形ドームの会場で英語でショーが始まります♪
↑円形ドームの会場
フクロウが出てきたり、ハイエナやアライグマも歩いていましたね♪
↑フクロウ
↑ハイエナ
大きなニシキヘビも客と一緒に運んでいました♪
↑ニシキヘビ
そのほかジャコウネコのジャンプやカワウソのゴミ分別は面白かった!
(4)トラムライド(約40分でマレーバク・サイ・ゾウ・ライオン・トラ等
そして、日本語のトラムライドに20:10頃に乗ります♪
事前にイヤホンを渡されて、トラムの席の前にあるジャックに末端を挿入して説明を聞きながら進みます♪
東京ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道と同じ感じですね♪
↑トラムの席
真っ暗でシンシンと意外と静かな中を進んで行き、なかなか幻想的です♪
真っ暗なのでほとんど写真撮影しても真っ暗ですね^_^;)
カワウソやシカ、ハイエナ、フラミンゴ、アジアライオン、カバ、ツキノワグマ、マレーバク、アジアゾウ、マレートラなどがいました♪
約40分と結構長く楽しめます♪
静かで真っ暗中を進みこれはとてもオススメです!
↑フラミンゴ
↑アジアライオン?
(5)トゥンブアカ・トライバルダンス
そして、最後に21時から入口中庭で、炎を使ったダンスショーを楽しみます♪
二人登場し、それぞれ松明を二本持ち、ぐるぐる回して速い速い!!
↑松明をぐぐる回す
↑松明をぐぐる回す
炎を吐いたり、炎を口の中に入れたりとなかなか凄いです!
約10分のショーでしたが、迫力があり、とても楽しめました♪
シンガポールのナイトサファリは、おいしい食事や、ウォーキングトレイル、アニマルショー、トラムトレイル、炎のショーなど楽しめてとてもオススメですね!
次回は他のウォーキングトレイルやサファリ・アドベンチャー・ツアー、餌付け体験など楽しみたいです♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
このナイトサファリは、35万平方mの熱帯雨林の中に約120種1000頭以上の夜行性動物性が生息し、19:15~夜中0:00の夜間のみ開園している世界初の動物園で、7つの地域に分かれ、園内はトラムや4つのウォーキングトレイルがあり、夜行性動物の生き生きとした世界を楽しむだけでなく、食事も楽しむことができます。
ショップは17時から、レストランは17:30から営業しています。
↑入口
今回はこのナイトサファリへはオプショナルツアーに従って以下を楽しみました♪
(1)夕食(ブラックペッパーのロブスター等)
(2)ウォーキングトレール(徒歩)でのフィッシングキャットトレール
(3)クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショー
(4)トラムライド(約40分でマレーバク・サイ・ゾウ・ライオン・トラ等を観察)
(5)トゥンブアカ・トライバルダンス
効率的に食事からウォーキングトレール、ショー、トラム、ダンスショーを楽しめたので、初めていく場合は独自で行くよりこのナイトサファリはツアーで行くのが良さそうでしたね♪
特に日本語対応トラムは、満席の場合は英語対応トラムになってしまいますので、確実に日本語対応トラムを予約してくれるツアーは重宝します♪
順に説明したいと思います♪
(1)夕食(ブラックペッパーのロブスター等)
今回はツアーだったので、あらかじめ定められたブラックペッパーのロブスター等のセットをレストランで頂きます♪
食べ放題のコースもあるようでした♪
↑店内
10人ほどの円テーブルに座り、まず卵の中華スープが各自分に分けられます♪
アツアツで卵たっぷりで濃厚で美味しい♪
↑卵スープ
そしてメインのブラックペッパーのロブスター半身が運ばれます♪
確かに黒胡椒がたっぷりで、刺激がありながらもかなり甘さもあり美味しい♪
身がたっぷりあり嬉しい♪
しかしながら、かなり手がベトベトになり、左側にあるウーロン茶?で手を洗いながら食べます^_^;)
悪戦苦闘しながら食べますが、まあこの悪戦苦闘が美味しさをますのでしょう^_^;)
↑ブラックペッパーのロブスター
そして、チャーハンとフルーツ盛り合わせがドーンツ円卓の中央に置かれるので、みんなで分けて食べます♪
まあチャーハンはフルーツは普通です♪
↑チャーハン
↑フルーツ
ちなみに、店の前では立派な角の水牛がたむろしていました♪
赤ちゃん水牛が小さくてカワイイ!
まあ大丈夫でしょうけど、踏みつぶされないか心配です^_^;)
↑水牛
(2)ウォーキングトレール(徒歩)でのフィッシングキャットトレール
それから、比較的近場のフィッシングキャットトレールを歩きます♪
トラムやショーなどを省いて時間があれば、ほかの長距離のウォーキングトレールを楽しめると思います♪
↑フィッシングキャットトレールの案内
↑フィッシングキャットトレールの案内
まだ少し明るいのでウォーキングトレールで出会う動物は見やすいです♪
まずパームシベットが歩いていました♪
ヤシの果実を発酵させて造るヤシ酒(トディ)を好むためトディキャットとも呼ばれるようです♪
↑パームシベット
そしてさっそくフィッシングキャット(スナドリネコ)が現れました♪
ネコには珍しく水の中でも嫌がらず、水の中の魚やカエル、甲殻類などをよく観察して、狙いをつけ、手と口を上手に使い捕まえます♪
機敏な動きを見せていましたね♪
↑フィッシングキャット(スナドリネコ)
そして、ホエジカもいました♪
仲間に危機を知らせる声が犬の吠える声と似ているため、ホエジカと呼ばれるようです♪
↑ホエジカ
それから池の中には大きなワニもいました♪
一応魚を食べるワニなので、動物は大丈夫ということでしたが、足を踏み入れるのは嫌ですね^_^;)
↑ワニ
そのほか、コウモリやカワウソなどもいましたね♪
(3)クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショー
そして、クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショーを観覧しました♪
円形ドームの会場で英語でショーが始まります♪
↑円形ドームの会場
フクロウが出てきたり、ハイエナやアライグマも歩いていましたね♪
↑フクロウ
↑ハイエナ
大きなニシキヘビも客と一緒に運んでいました♪
↑ニシキヘビ
そのほかジャコウネコのジャンプやカワウソのゴミ分別は面白かった!
(4)トラムライド(約40分でマレーバク・サイ・ゾウ・ライオン・トラ等
そして、日本語のトラムライドに20:10頃に乗ります♪
事前にイヤホンを渡されて、トラムの席の前にあるジャックに末端を挿入して説明を聞きながら進みます♪
東京ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道と同じ感じですね♪
↑トラムの席
真っ暗でシンシンと意外と静かな中を進んで行き、なかなか幻想的です♪
真っ暗なのでほとんど写真撮影しても真っ暗ですね^_^;)
カワウソやシカ、ハイエナ、フラミンゴ、アジアライオン、カバ、ツキノワグマ、マレーバク、アジアゾウ、マレートラなどがいました♪
約40分と結構長く楽しめます♪
静かで真っ暗中を進みこれはとてもオススメです!
↑フラミンゴ
↑アジアライオン?
(5)トゥンブアカ・トライバルダンス
そして、最後に21時から入口中庭で、炎を使ったダンスショーを楽しみます♪
二人登場し、それぞれ松明を二本持ち、ぐるぐる回して速い速い!!
↑松明をぐぐる回す
↑松明をぐぐる回す
炎を吐いたり、炎を口の中に入れたりとなかなか凄いです!
約10分のショーでしたが、迫力があり、とても楽しめました♪
シンガポールのナイトサファリは、おいしい食事や、ウォーキングトレイル、アニマルショー、トラムトレイル、炎のショーなど楽しめてとてもオススメですね!
次回は他のウォーキングトレイルやサファリ・アドベンチャー・ツアー、餌付け体験など楽しみたいです♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。