ZAGATにも掲載されていて以前から東京の吉祥寺の井の頭公園入口にあり、行きたいと思っていた「金の猿」へ行って来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/41a48dfa01910c071299d6ad7d7cb368.jpg)
↑金の猿の入口
階段を上って2階へ行きます♪
ちなみに1階は親子丼が美味しそうなお店でした^_^)
2階の店内入口近く左側には生け花もあり上質さを感じましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/b7417822761fa834a6bd1a39a52dd3e4.jpg)
↑生け花
右奥の席に座ります♪
店内の床や天井等は木で温かみを感じますね♪
BGMは静かにジャズピアノが流れていて良い感じです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/54791b4030c6dc9145913837a317cbcc.jpg)
↑店内
また窓からは竹や松など緑があふれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/0be31508a1c27d1c66a9fbe48d11f08a.jpg)
↑店内及び竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/26b5ab78645106baa78425239e9e2423.jpg)
↑窓の緑
開店の11時30分過ぎに行きましたが意外と空いていて良かったです♪
とはいえ12時過ぎには予約客ですぐ埋まりましたね♪
休日のランチは3500円のコース一本とのことでそれを頼みます。
卯月のコースです。
毎月メニューが変わるようですね。
季節の料理を食べられるのは嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/7a1ec0ae6d5c634886e37320eb016e7e.jpg)
↑卯月のコース
飲み物はせっかくなので、和食に合いそうな日本酒にします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/2e0ccf124f82511e75c1442eb0287977.jpg)
↑日本酒のオススメ
伊勢志摩サミット提供元というのが気になり、三重県の純米「作(ざく)」を頼みました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/f1d60a82ea5276185241644d2a38f25b.jpg)
↑作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/dff665b18df5cccbba94860b76770278.jpg)
↑作
そして早速、先付けと純米酒が運ばれます♪
日本酒はたっぷり、なみなみと注いでくれます^_^)
先付けは春らしく緑が美しく、そしてこれがこの上質な日本酒に合う合う!
体が清らかになる感じです♪
これは美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/8d4800661483780f0dfae8794d55b248.jpg)
↑先付けと作
そして、前菜が運ばれますが、これも美しい♪
特にホタルイカが濃厚で味噌とも合い美味しかった♪
また前菜で甘い「桜花おはぎ」が出てくるとは珍しいですね♪
桜花付きで4月を感じさせて嬉しいし、甘い美味しさをかみしめます♪
最近糖質制限をしていて、ご飯や甘いものをあまり食べないので、余計に美味しさを感じるのかもしれません^_^;)
ゆっくり美味しさを味わいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/b0738dec4d67ceb3720a00a7510c7860.jpg)
↑前菜
そして造りとして旬の魚ということで、甘エビ・ヒラメ・マグロでした♪
お刺身が上質さを感じます♪
これも日本酒に合い嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/1b17fbf00bff4e8507904006375e8a02.jpg)
↑造り
そして「鶏そぼろ餡掛け」が温かくて茄子やカボチャ、絹さやも美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/792739463bde9700d58f73d2b11c7ab6.jpg)
↑鶏そぼろ餡掛け
そして、焼物は地鶏ホワイトソース掛けとのことで、これも良い焼き加減で地鶏が歯ごたえもよく美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/519b28a03e5603ec2837004c14b7d434.jpg)
↑焼物
そして食事としてひじきご飯や赤出汁が漬け物とも合って美味しい♪
しっかりと出汁が効いた赤出汁は嬉しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/3c95f25661c1a5762b7b118ab0fcb23d.jpg)
↑食事
最後に、甘味として桜ババロアやイチゴ、ブルーベリーで、特にブルーベリーが普通のものとは少し違った味で驚きましたね♪
美味しいです♪
超アツアツのほうじ茶も良かったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/262be67fac2d1d72977822b1a8ad47e6.jpg)
↑甘味
「金の猿」の和食は、ゆっくりと上質な店内でジャズピアノのBGMが心地よく、また窓の外の緑も楽しみながら美味しい和食を堪能でき、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/41a48dfa01910c071299d6ad7d7cb368.jpg)
↑金の猿の入口
階段を上って2階へ行きます♪
ちなみに1階は親子丼が美味しそうなお店でした^_^)
2階の店内入口近く左側には生け花もあり上質さを感じましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/b7417822761fa834a6bd1a39a52dd3e4.jpg)
↑生け花
右奥の席に座ります♪
店内の床や天井等は木で温かみを感じますね♪
BGMは静かにジャズピアノが流れていて良い感じです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/54791b4030c6dc9145913837a317cbcc.jpg)
↑店内
また窓からは竹や松など緑があふれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/0be31508a1c27d1c66a9fbe48d11f08a.jpg)
↑店内及び竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/26b5ab78645106baa78425239e9e2423.jpg)
↑窓の緑
開店の11時30分過ぎに行きましたが意外と空いていて良かったです♪
とはいえ12時過ぎには予約客ですぐ埋まりましたね♪
休日のランチは3500円のコース一本とのことでそれを頼みます。
卯月のコースです。
毎月メニューが変わるようですね。
季節の料理を食べられるのは嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/7a1ec0ae6d5c634886e37320eb016e7e.jpg)
↑卯月のコース
飲み物はせっかくなので、和食に合いそうな日本酒にします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/2e0ccf124f82511e75c1442eb0287977.jpg)
↑日本酒のオススメ
伊勢志摩サミット提供元というのが気になり、三重県の純米「作(ざく)」を頼みました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/f1d60a82ea5276185241644d2a38f25b.jpg)
↑作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/dff665b18df5cccbba94860b76770278.jpg)
↑作
そして早速、先付けと純米酒が運ばれます♪
日本酒はたっぷり、なみなみと注いでくれます^_^)
先付けは春らしく緑が美しく、そしてこれがこの上質な日本酒に合う合う!
体が清らかになる感じです♪
これは美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/8d4800661483780f0dfae8794d55b248.jpg)
↑先付けと作
そして、前菜が運ばれますが、これも美しい♪
特にホタルイカが濃厚で味噌とも合い美味しかった♪
また前菜で甘い「桜花おはぎ」が出てくるとは珍しいですね♪
桜花付きで4月を感じさせて嬉しいし、甘い美味しさをかみしめます♪
最近糖質制限をしていて、ご飯や甘いものをあまり食べないので、余計に美味しさを感じるのかもしれません^_^;)
ゆっくり美味しさを味わいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/b0738dec4d67ceb3720a00a7510c7860.jpg)
↑前菜
そして造りとして旬の魚ということで、甘エビ・ヒラメ・マグロでした♪
お刺身が上質さを感じます♪
これも日本酒に合い嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/1b17fbf00bff4e8507904006375e8a02.jpg)
↑造り
そして「鶏そぼろ餡掛け」が温かくて茄子やカボチャ、絹さやも美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/792739463bde9700d58f73d2b11c7ab6.jpg)
↑鶏そぼろ餡掛け
そして、焼物は地鶏ホワイトソース掛けとのことで、これも良い焼き加減で地鶏が歯ごたえもよく美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/519b28a03e5603ec2837004c14b7d434.jpg)
↑焼物
そして食事としてひじきご飯や赤出汁が漬け物とも合って美味しい♪
しっかりと出汁が効いた赤出汁は嬉しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/3c95f25661c1a5762b7b118ab0fcb23d.jpg)
↑食事
最後に、甘味として桜ババロアやイチゴ、ブルーベリーで、特にブルーベリーが普通のものとは少し違った味で驚きましたね♪
美味しいです♪
超アツアツのほうじ茶も良かったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/262be67fac2d1d72977822b1a8ad47e6.jpg)
↑甘味
「金の猿」の和食は、ゆっくりと上質な店内でジャズピアノのBGMが心地よく、また窓の外の緑も楽しみながら美味しい和食を堪能でき、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。