シンガポールへ観光に行って、そこでトライショーが3番目に面白いとガイドさんに紹介されて、オプショナルツアーで楽しんでみました♪
ちなみに、シンガポール観光の1位は夜ではなく昼の動物園で、2位は夜景観光とのことでした^_^)
トライショーって何よ?と思いますが、実は自転車の横にサイドカーのようなものを付けた乗り物のことで、そのサイドカーに乗り込んで、シンガポールの町中の一般道を走ってもらい、楽しむことができます♪
実はトライショーの起源は、日本の人力車のようです。
明治時代に東京で普及していた人力車は、低コストで便利な乗り物として中国に広まり、「リクショー」と呼ばれ、そして東南アジアやインド、アフリカにまでも広まったようです。
そのリクショーがシンガポールに入ってきたのは19世紀後半で、人力のリクショーは自転車と融合し、タイヤを3つ取り付けた三輪の乗り物へと変化したようです。
3=Tri(トライ)をリクショーにつけて「トライショー」と呼ばれるようになったようです^_^;)
20世紀初頭にはトライショーがすでにシンガポールの町中を走っていて、それから庶民の足としてなくてはならないものとなったようですが、今では100台ほどのトライショーが観光客相手に市内を掛け巡る程度となったようです。
ナルホド!
↑トライショーが並ぶ!
↑トライショーのハンドル部分
トライショーは、なかなか年季が入った代物ですね♪
時代を感じさせます♪
傘も装備されています^_^;)
まあシンガポールは熱帯なので突然の雨は日常茶飯時なのでしょう♪
そしてトライショーに乗り込み、記念写真を撮って出発します♪
なお良心的で記念写真込みのお値段でした♪
今回のツアーは3台1グループでの行動でした♪
↑トライショーの後ろ
陽射しが強くなってきたので、途中で頭上にカバーをしてくれます♪
後ろは開いているので風通しは良いです。
途中で大きなクジャクの像があるところを通りましたね♪
↑巨大なクジャク像
たまに日本語でワンフレーズの説明があり、「アラブ人街!」とか「どろぼう市!」とかありました!
えっどろぼう市!!
確かに盗品を売っているのかも??
↑どろぼう市
それから確かリトル・インディアも通ったと思います♪
↑リトル・インディア?
そしてラッフルズ・ホスピタルと英語でも説明がありました。
あのラッフルズ・ホテルの関連病院なのでしょうか。
↑ラッフルズ・ホスピタル
約45分ぐらいだと思いますが、トライショーは蒸し暑いながらも、気持ちよい風を感じながら、シンガポールの街中を軽快に走ってくれ、とても気持ちよかったですね♪
シンガポールの街の感じもつかめ、とてもオススメです!!
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
ちなみに、シンガポール観光の1位は夜ではなく昼の動物園で、2位は夜景観光とのことでした^_^)
トライショーって何よ?と思いますが、実は自転車の横にサイドカーのようなものを付けた乗り物のことで、そのサイドカーに乗り込んで、シンガポールの町中の一般道を走ってもらい、楽しむことができます♪
実はトライショーの起源は、日本の人力車のようです。
明治時代に東京で普及していた人力車は、低コストで便利な乗り物として中国に広まり、「リクショー」と呼ばれ、そして東南アジアやインド、アフリカにまでも広まったようです。
そのリクショーがシンガポールに入ってきたのは19世紀後半で、人力のリクショーは自転車と融合し、タイヤを3つ取り付けた三輪の乗り物へと変化したようです。
3=Tri(トライ)をリクショーにつけて「トライショー」と呼ばれるようになったようです^_^;)
20世紀初頭にはトライショーがすでにシンガポールの町中を走っていて、それから庶民の足としてなくてはならないものとなったようですが、今では100台ほどのトライショーが観光客相手に市内を掛け巡る程度となったようです。
ナルホド!
↑トライショーが並ぶ!
↑トライショーのハンドル部分
トライショーは、なかなか年季が入った代物ですね♪
時代を感じさせます♪
傘も装備されています^_^;)
まあシンガポールは熱帯なので突然の雨は日常茶飯時なのでしょう♪
そしてトライショーに乗り込み、記念写真を撮って出発します♪
なお良心的で記念写真込みのお値段でした♪
今回のツアーは3台1グループでの行動でした♪
↑トライショーの後ろ
陽射しが強くなってきたので、途中で頭上にカバーをしてくれます♪
後ろは開いているので風通しは良いです。
途中で大きなクジャクの像があるところを通りましたね♪
↑巨大なクジャク像
たまに日本語でワンフレーズの説明があり、「アラブ人街!」とか「どろぼう市!」とかありました!
えっどろぼう市!!
確かに盗品を売っているのかも??
↑どろぼう市
それから確かリトル・インディアも通ったと思います♪
↑リトル・インディア?
そしてラッフルズ・ホスピタルと英語でも説明がありました。
あのラッフルズ・ホテルの関連病院なのでしょうか。
↑ラッフルズ・ホスピタル
約45分ぐらいだと思いますが、トライショーは蒸し暑いながらも、気持ちよい風を感じながら、シンガポールの街中を軽快に走ってくれ、とても気持ちよかったですね♪
シンガポールの街の感じもつかめ、とてもオススメです!!
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。