いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「唐津城天守閣(佐賀県唐津市)」見学はとてもオススメ!

2017年10月20日 01時00分00秒 | イベント・外出
 佐賀県唐津市にある唐津城は綺麗な城だということは知っていましたが、一度も天守閣に行ったことがなかったので福岡市南部方面から車で行ってみました♪

 30年以上前に福岡市には住んだことはあるのですが、最近は都市高速道路がかなり充実して、いつの間にか環状線にもなっていて、福岡市南部方面からは福岡市中心部分を避けて唐津方面に行けるようになっているのは素晴らしいと思いましたね♪
これはかなり福岡中心部分の渋滞緩和に役立っていますね。

昔なら、唐津まで車で何時間かかるか分からないほど遠い場所でしたが、今では1時間ほどで到着し、かなり楽になりました♪

 唐津市に到着すると、日本三大松原の一つとして有名な、虹ノ松原の中を通りますが、この松原が想像以上に美しくて感動♪
しかも、かなり長い距離を走り、虹ノ松原の巨大さを感じます♪


↑美しい虹ノ松原の中を通る

 唐津湾に面した唐津城に松浦橋から近づくと、山の緑の木々の上に、そして青空や白い雲の下に唐津城が映えていてとても美しいです♪
素晴らしい美しさですね♪


↑松浦橋からの唐津城

近くの観光バスも停まる大きな駐車場に車を停めて、地下道を通って唐津城に向かいます♪
観光バスからはアジア系外国人がたくさん降りていました♪
かなり外国人にも人気なお城のようです♪

唐津城の入口には唐津城の説明と案内図がありました♪
案内図はかなり古く現在とは多少違うかもしれません^_^;)


↑唐津城の説明


↑唐津城の案内図

 説明によると、唐津城は慶長13年(1608年)に寺沢広高が築き、築城には近隣の朝鮮出兵時に築城された名護屋城の解体資材を用いたようです。
なお、当時から天守台はありましたが実は天守閣はなかったようで、なんと昭和41年(1966年)に観光施設として天守閣が建設されたものとのことです^_^;)
実際に江戸時代から天守閣はあった訳ではないようです。

 とはいえ築城から400年以上経ち、唐津城の石垣に「はらみ・ゆるみ」を生じて、石材自体にもひび割れや劣化が見られ崩落の危険があることから、平成20年度より石垣再構築整備事業が着手されているようです。
現在もかなり工事がされていましたね。


↑石垣修復工事の説明


↑石垣修復工事の説明

しかしながら唐津城の石垣などは緑の木々にも覆われ綺麗です♪


↑石垣


↑石垣等

そして階段をかなり上って、いよいよ天守閣に到着です♪


↑近くからの天守閣

工事中ではありますが、さすが近くから見ても天守閣が美しい♪
素晴らしいですね♪


↑近くからの天守閣

天守閣への入場料は大人410円で、小・中学生が200円です♪


↑入場料の案内

ただ1Fは入場無料で2F~5Fが有料となります♪
各階の案内は以下となります♪

1F:観光案内・体験フロア
2F:唐津の歴史フロア
3F:唐津焼フロア
4F:休憩・交流フロア
5F:展望フロア


↑各フロアの案内

それから、後でチラシで知ったのですが、この唐津城天守閣は2017年7月22日にリニューアルオープンしたばかりのようで、展示内容を一新したようです!
主な特長は以下となります♪

・無料Wi-Fi環境を整備
・5階の展望所ではスマホを利用したARパノラマビューが可能で、展望所からの景観にスマホを向けると観光名所の案内や唐津城からの所要時間、解説動画を閲覧可能
・2階の歴史フロアでは中世から近世の唐津の歴史をより分かりやすく説明
・1階観光案内では、デジタルサイネージを活用し、唐津城を拠点とした唐津市内の魅力ある観光ルートを紹介し、唐津城以外の観光文化施設や食事処、おみやげ処を紹介
・1階体験コーナーでは、豊臣秀吉の兜や小笠原長行の兜等の衣装を着用しデジタル記念撮影コーナーで撮影が可能
・トイレと授乳室を設置し、乳幼児対応やオストメイトなど充実
・耐震性能の向上
・空調設備の導入
・車椅子利用や高齢者用の可搬型階段昇降機の導入


↑リニューアルオープンのチラシ


↑リニューアルオープンのチラシ

そして、2階の唐津の歴史フロアで歴史を勉強します。
残念ながら2階と3階は撮影禁止だったので、具体的にここで説明できないのは残念ですが、以下について勉強になりましたね♪

・11世紀後半以降の東アジアをまたにかけた海の武士団である松浦党の活躍
・唐津の由来
・戦国時代の九州
・文録・慶長の役
・寺沢広高の躍進や唐津統治
・豊臣秀吉朱印状
・最後まで幕府に忠誠を尽くした小笠原長行

そして、5階に行くと素晴らしい景観が広がっていました♪
唐津湾の青い海、青い空、白い雲、島々が美しい♪
特に目の前の北側の高島が美しいですね♪
これは絶景ですね♪
鏡山方面も素晴らしい♪


↑高島


↑高島方面


↑高島方面の説明

西側も湾がとなり砂浜が広がっていて美しいです♪


↑西側


↑西側の説明

南側には市街地が広がっていて、松浦川が大きい♪


↑南側の市街地


↑松浦川方面


↑南側の説明

そして、東側正面には頂上が平べったい鏡山や、その北側には虹ノ松原広がっていましたね♪


↑鏡山方面


↑鏡山方面の説明

訪れたのは真夏でしたが、涼しい海風が通っていて、5階の展望所は気持ちが良かったですね♪

 唐津城天守閣の見学は、美しい城を見れるだけでなく、2階では歴史の勉強もでき、また5階展望所からの景色は絶景で、リーズナブルな入館料ですし、とてもオススメです!


お勧めなお話(2017年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする