このブログでJR九州のD&S列車「36ぷらす3」(36+3)の以下について紹介しましたが、今回は「宮崎駅→別府駅(緑の路)に参加し、今回も良かったので紹介したいと思います♪
・博多駅→長崎駅(月曜 金の路)
・博多駅→鹿児島中央駅(木曜 赤の路)
・鹿児島中央駅→宮崎駅(金曜 黒の路)
↑36ぷらす3
今回の行程は以下となります♪
【行程】
宮崎駅(11:51発)
↓
延岡駅(約10分停車)
延岡市観光協会や延岡市駅前複合施設エンクロスと一緒に、特産品販売などのおもてなし
↓
宗太郎駅(約10分停車)
秘境駅の雰囲気を楽しむ
↓
重岡駅(約25分停車)
地元“宇目産”の和栗や鹿皮を使った特産品販売などのおもてなし
↓
大分駅(16:49 着)
↓
別府駅(17:05着)
↑今回の行程
いつものように明るく元気に女性乗務員の挨拶から始まり、そして今日の緑の路を説明した冊子が配られました♪
↑乗務員の挨拶
↑緑の路の説明書
↑緑の路の説明書
↑緑の路の説明書
↑緑の路の説明書
↑緑の路の説明書
↑緑の路の説明書
今回の7つの黒にまつわるエピソードは以下でしたね♪
どれも素晴らしいです♪
・幸せな緑 青島神社 緑の小島
・緑の神話 西都原古墳群 敷地は緑あふれる公園
・緑は旨い へべす 緑色のライムのような柑橘
・意外な緑 スコール 緑色のボトルの乳性炭酸飲料
・きらめく緑 小川 延岡市の渓谷美
・緑の先人 由布院 緑色の特急「ゆふいんの森」
・緑はあったまる 鉄輪むし湯 石菖の葉を敷いた天然のむし湯
そしてすぐに弁当が配られます♪
イタリア・ナポリで修行したパッパカルボーネのシェフが宮崎の生産者とタッグを組んでナポリ定番の家庭料理を提供とのことでしたね♪
具体的には以下の内容で、イタリアンで上質でかなり美味しくて素晴らしいお弁当でした♪
↑お弁当の案内
<お弁当(パッパバカルボーネ)>
・フリッタータ ディ パスタと宮崎野菜のカポナータ
・宮崎和牛「ひなた」のローストビーフ
・宮崎獲れ「しらす」のフリットゥーラ
・宮崎獲れ白身魚のエスカベーチェ
・パルミジャーナ
・ヘーゼルナッツのメレンゲ(宮崎の人気菓子店 パティスリー コンクワート)
・宮崎県 都城産 中馬飼料の平飼い豚のラグーとご飯
↑弁当の内容
↑弁当の内容
↑お弁当
そして右側の車窓を見ると、青い海の日向灘がかなり美しかったです♪
近くの遠浅の海が茶色なのは、台風の影響のようです。
↑日向灘
そして山梨へ移転する前に活躍していたリニアモーターカーの実験線跡が結構長かったですね♪
当時、世界最速のスピードを出していたので、当然実験線は距離を長く造る必要があります♪
スピードが速いのであっという間に着いてしまいますからね(^_^;)
↑リニアモーターカーの実験線跡
↑リニアモーターカーの実験線跡
↑リニアモーターカーの実験線跡
そして13:20頃に延岡駅に約10分停車なので下車します♪
↑延岡駅で販売
せっかくなので、ちりめんアヒージョ800円税込と、やぶれ饅頭200円税込を購入しました♪
↑ちりめんアヒージョ
↑破れ饅頭の説明
↑破れ饅頭
↑中の説明書
「恋と饅頭は破れた方が美しい・・・」とは面白いキャッチフレーズです(^_^;)
破れ饅頭は一口でしたが、美味しかったです♪
↑破れ饅頭
それから映像紹介があるとアナウンスがあるので、4号車に行って大画面で映像を見ました♪
今度停車する宗太郎駅や重岡駅近くには宗太郎峠があり、そこにトンネルを掘って線路を通すのが大変だったようです。
↑重岡駅の映像
また重岡駅〜直川駅の間は急勾配で、1kmで23m上がるようです。
↑急勾配の説明
それから大分県佐伯市の浅海井(あざむい)駅近くにある豊後二見ヶ浦のしめ縄の映像もありましたね♪
大縄なので、いつも張り替えるのが大変なようです♪
↑豊後二見ヶ浦のしめ縄張替え
それにしても朝日が美しいです♪
↑朝日
↑大しめ縄の張替え
かなりの人数を使って張替えをしてますね♪
そして秘境の宗太郎峠に停車して写真撮影しました♪
↑36ぷらす3
↑宗太郎駅
時刻表を見ると、上下線で3本だけとは驚きの秘境です!
↑時刻表
↑歩道橋から36ぷらす3
↑歩道橋から36ぷらす3
それにしても、周りは何もなく、緑に覆われ本当に秘境でした♪
それから重岡駅に約25分間停車し、買い物を楽しみました♪
↑重岡駅でのショッピング
↑宇目の紅茶
↑宇目産和栗の生どら焼き
せっかくなので、宇目の紅茶600円税込と宇目和栗の生どら焼き400円税込を購入し、生どら焼きは車内で美味しく頂きました♪
さすが栗が上質さを感じ甘く、そして卵の生地がふんわりと、そして生クリームも美味しかったですね♪
これは逸品です♪
↑生どら焼き
そしてこの列車が発車してすぐにスマホで予約していた梅酒体験(2,000円税込)に15時くらいから参加します♪
テーブルの上には梅酒作りセットがあらかじめ置かれていましたね♪
↑梅酒作りセット
そして映像で説明しながら始まり、まずは今回の梅酒作りの材料などの確認があります♪
↑九州の梅体験の映像
↑材料などの確認
そして梅選びで、鶯宿梅(おうしゅく梅)もしくは南高梅(なんこううめ)のシロップを実際に飲みながら選びます♪
どちらも美味しくて選ぶのが難航しましたね(^_^;)
まあ梅酒に合っているのは鶯宿梅とのことなので、そちらを選びます。
↑梅選び
↑梅の説明
そしてお酒は日本酒orホワイトリカーorブランデーから選べ、ブランデーにしました♪
ブランデーはコクがあり、独特な風味があるとのことでしたね。
なお、今回はノンアルが良い方は、梅シロップ作りとなりました。
映像では、梅酒作りの手順が映し出され、その通りに実施します♪
1蓋と瓶をアルコール消毒
2梅のヘタを爪楊枝で取る
3梅の表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り瓶に梅を入れる
4氷砂糖と金平糖を瓶に入れる
5ブランデーを瓶に入れる
↑選んだもの
↑梅酒作り方法
そして蓋をしました♪
↑梅酒
2年でかなり美味しくなるとのことなので、毎日一度振って、それまで楽しみに待ちたいと思います♪
梅酒の完成がとても楽しみです♪
それから定刻通りに大分駅に到着し、それから渋滞した別大道路(国道10号線)の先には美しい別府湾が広がっていました♪
↑別府湾
「36ぷらす3」の宮崎駅→別府駅(緑の路)も、美しい車窓を楽しめるだけでなく、緑にまつわる7つのエピソードを聞け、地元産のイタリアンのお弁当を美味しく頂け、延岡駅や重岡駅では下車して地元の特産など購入を楽しめ、宗太郎駅では秘境を楽しめ、そして梅酒作りも楽しく体験できとてもオススメです!