長野県上田市の別所温泉に行った際に、別所神社や常楽寺、安楽寺等が良かったので紹介したいと思います♪
別所温泉へは、上田電鉄を使って上田駅から行きましたが、2019年の台風の影響で橋が壊れていることから、上田駅から1駅の城下駅までは代行バスが運行されていました♪
その赤い橋の復旧は2021年3月とのことです♪
待ち遠しいですね。
↑橋は復旧工事中
↑代行バス
そしてバスで城下駅に到着すると、ワンマン電車に乗っていきます♪
↑上田電鉄
別所温泉駅からは歩いて、まずは別所神社や、すぐ近くの常楽寺に向かいました♪
↑別所温泉駅
常楽寺が見え始めましたが、茅葺き屋根とは知らず驚きましたね♪
すごい♪
↑常楽寺方面
そして、右側に別所神社があったので鳥居をくぐって向かいます♪
気の良さを感じます!
↑鳥居
別所神社に到着すると、結構広い舞台もあって驚きましたね♪
ここで祭なども行われるのでしょうか。
↑舞台
その舞台の後ろに広がる上田市街方面の景色も素晴らしいです♪
↑舞台からの景色
別所神社の本殿は上田市指定文化財に指定されていますが、そんなに古いわけではなく、江戸時代中期とのことです。
↑別所神社本殿の説明
↑別所神社
そして本殿はその奥にあり、古くないとはいえ江戸時代のものなので、結構風格を感じます。
素晴らしいです♪
↑別所神社本殿
それから常楽寺に向かいました♪
天台宗の別格本山とのことでしたね。
周りの紅葉も美しいです。
↑天台宗の別格本山の石碑
↑常楽寺の説明
こちらも建造物は上田市の有形文化財に指定されています。
↑常楽寺の説明
それにしても立派な茅葺き屋根のお寺です。
この屋根は素晴らしかったですね♪
ただこの屋根を維持するのも大変なようで、1口2千円で萱の束を寄付する制度もありました。
↑茅葺き屋根のお寺
それからその建物の前には立派な御船ノ松があり樹齢350年とはかなり古いです♪
しかしこの松は横に広がり素晴らしかったですね♪
さすがです!
↑樹齢350年の御船ノ松
奥の方には国の重要文化財の常楽寺石造多宝塔もありました。
石造多宝塔の類例は滋賀県にあるだけとのことで、とても貴重なようです。
↑常楽寺石造多宝塔
↑常楽寺石造多宝塔の説明
↑常楽寺石造多宝塔の説明
それから常楽寺の木の葉っぱの何気に見ると、なんと皆さん願い事を書いているのには驚きました!
ここでは願い事を葉っぱの裏に書くのですね♪
ここではきっとこれで願い事が叶うのでしょう。
↑葉に願い事を書いている木
↑葉っぱの裏の願い事
↑葉っぱの裏の願い事
なお後日このブログで紹介しますが、このあと風乃坂道というカフェでゆっくりケーキやコーヒー、紅茶を楽しみ、そして「さるすべり小道」を通って安楽寺に向かいました♪
「さるすべり小道」からの山々の景色は青空の下、かなり素晴らしかったですね♪
それぞれの山々が何という山か分かるような透明な大きなアクリル板があるのは秀逸でした♪
↑景色が良い山々
写真を撮ってみましたが、多少ずれてしまったでしょうか。
↑それぞれの山が分かるアクリル板を通して見る山々
そして安楽寺に到着します♪
入口近くには立派な高野槙が、空高くそびえ素晴らしいです♪
↑高野槙
そして大人1人300円を支払って国宝八角三重塔へ向かいます♪
↑入口
まずは経蔵がありました♪
経蔵とは鉄眼の一切経を保管するために寛政6年(1794年)に建てられたものとのことです♪
↑経蔵
経蔵の中を見ると、中国風のカラーの3人の像がありました。
↑経蔵の中
そして安楽寺境内案内図がありました♪
↑安楽寺境内案内図
それから三重塔へ向かいます♪
するとその三重塔が姿を現してきました♪
なかなか素晴らしいです♪
↑三重塔
説明の看板があり、この八角三重塔は鎌倉時代のもので、重要文化財で国宝とありますね♪
鎌倉時代とはかなり古く素晴らしいです♪
↑三重塔
↑三重塔
↑三重塔
三重塔はかなり細かい造りでその美しさが素晴らしいです♪
しばらく見とれてしまいましたね♪
↑三重塔の説明
三重塔の説明もあり、一見、四重塔に見えますが、一番下はひさしに相当するものなので対象外となることから三重塔とのことです。
そして八角塔としては、現在では唯一ここに残るだけとのことで、それだけ貴重なようです。
ゆっくりと八角三重塔を楽しみました♪
別所神社や常楽寺はとても良い気が流れていて気持ちよく、また安楽寺の三重塔はさすが国宝で素晴らしく、とてもオススメです!!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。