昨日、そろそろでいただいたランチ。
桃ときたあかりのスープ。
桃が効いた濃厚なスープでした。
なぜかトッピングにスイカ。
メイン、夫はお肉。
2016年12月まで名駅で営業されていて、
2017年2月に、ここ瑞浪の
築100年の古民家に再オープンされたのだそう。
自家農園を持っておられ、
最近では海老を瑞浪で養殖されているそう。
夏の終わりを楽しみに、
お近くの方、いかがですか!
最近、野菜をいただく機会が多く、
野菜って、こんなに美味しかったんだと、
夫が野菜作り始めたこともあり、
野菜料理に目覚めた私です。
お土産でいただく。
一見、スギナみたい。
https://blogs.yahoo.co.jp/kyomaeblog/28512783.html?__ysp=56We6aas6Je7
実物は↑を参照。
何回か能登に行ったことがあるので、
ひょっとしたら、泊まった宿で
食べてるかもしれないけど、
記憶にないので、初だと思う。
輪島では太古に神様がこの海藻に乗って
輪島に漂着されたという伝承があることから、
「神様の乗り物」としてこの名があり、
珠洲市ではこれを義馬藻、
訛って「ぎんばさ」といい、
都を逃れて能登へたどり着いた源義経が
お供の馬に食べさせたという伝承があるそう。
包装紙の表に「神馬藻」とあるのに、
裏には名称が「ぎんばさ」とあるのは?
と思ったのが、納得。
しかし、同じ能登でも名前のいわれや、
名前が違うのが面白い。
お昼に、酢の物で。
水にもどしたままで食べたけど、
湯通ししたほうがよかったのかなぁ・・・・・・
珍しいお土産、ありがとう!
先日、深緑茶房に久しぶりに行った時、
スタッフとスイーツはお茶請け程度で、
ガラッと変わっていたので、
どうしたんだろうと思っていたら、
深緑茶房から歩いて数分のところに、
このお店がオープンしてた。
今日、伏見ミリオン座で映画を見て、 名駅まで歩いたので、
どんなんかなと、入ってみた。
ほうじ茶黒ごまアイスパフェはボリューム満点で、
夫と2人で1つで十分だったなと。
15時からがカフェタイムだそう。
あのタニタとコラボで、
食事がメインなのかな。
一度、ランチしに来たい。
https://pikomama.com/tanitacafe_meieki-3165
しかし、純粋にお茶そのものを楽しむには
深緑茶房だなと思った。