おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

あっぱれ鳩山、見事な演説じゃ!!

2010年06月02日 | Weblog
いやはや驚きました。
つい先ほど両院議員総会で、鳩山総理が表明した「辞任」演説のことじゃ。
いまそれが終えたばかりの午前10時30分でござります。
総理を辞し、さらには小沢幹事長にも辞めてもらうという、「肉を切らせて、骨を絶つ」った鳩山さん、まことにご立派な最後の演説でござった。

最初から最後まで聞かせていただきましたけど、「一世一代の名演説」と申せましょう。
普天間問題、政治とカネの問題に決着をつけて、民主党政治は「首の皮一枚残した」ってことでござろうか。
これをきっかけに民主党への支持が戻るのかどうか、今後、大注目でもござります。

これでようやく、きのうの鳩山さんの表情が明るかったわけがわかったってことじゃね。
「小沢と刺し違え」て「クリーンな民主党」の復活を意図し、「うまくいってニッコリ」ってことだった。
ついでながら、演説の中で、北教組の違法献金でゆれる北海道5区の小林千代美さんにも、しっかり引導を渡したわけで、ざっくりすべてを絶って辞任したってことでござった。

正直なお坊ちゃま、理想がついつい口から出てしまう軽率な理想主義者ではござりましたけど、引き際だけは、まことに見事でござりました。
自民党政治にはついぞ期待できなかったことで、これも政権交代のなせるわざと感じましたです。


混乱、迷走、嗚呼ニッポン!!

2010年06月02日 | Weblog


きょうも静かな朝を迎えておりまする。
寒いけど気持ちのよい朝でござる。
新緑が美しいですねぇ。

ここんとこ、おぢは一日おきにジムに通ってます。
エアロバイクに筋トレといった比較的負荷の少ない、お手軽バージョンで汗かいて、温泉に浸かるパターンが多いのじゃ。

ズンバやボクササイズといった有酸素運動のエクササイズ・プログラムもしておりますけど、無理しないようにしてますです。
チャンソーを使った「玉切り」などの作業しておると、汗はジャンジャンかいて体力も消耗しますけど、使う筋肉がどうにも偏る。
身体の左右どちらかが、痛かったり、特定の場所だけが筋肉痛だったり、ってことでござる。

だから、作業したあとこそ、運動やストレッチが必要じゃ。
田舎で今も見かける「腰の曲がったおばあさん」「チョーがに股のおじいさん」は、運動してなかったためなのじゃね。
作業と運動は、バランスよくしないといけませんのです。

そんなことで、還暦を来年に控えたおぢ、風邪引く以外は、体調良好なのでござります。
こういう歳になると、「身体のあちこちが痛い」などと訴えるお方が多いけど、おぢの場合は、多少の肩こりがあるものの、サラリーマン時代より、どこをとっても快調じゃ。
これも定期的な運動のおかげだと思っとりますです。
あっ!!「どこも快調」はウソピョンじゃ。

どことは言えませんが、一点不調なところもあるにはありまする。
なんかよからぬ刺激があると解決するかぁ…

さて、
きのう会談をしたという、話題の二人、対象的な表情でカメラの前に出てきましたです。
ブスッとした仏頂面の小沢一郎、ニヤリと笑って親指を立てた鳩山総理。

だれでもわかる明暗じゃ。
ようは、「辞めろ」という小沢に対して「辞めません」と鳩山。
総理を手足のように扱おうとした小沢だけど、それには「従いません」とのたまった鳩山さんって構図が、素人目にも透けて見えまする。

いずれにせよ、どもこもなりませんです。
当の二人が丁々発止でやりあって、一方は面白かったり、他方、面白くなかったりってことだ。
庶民の思いはというと、「こらぁ、二人揃ってトットと辞めんかい!!」ってことで、あまりにひらきが大きいのじゃ。
「バッカじゃなかろかサンバ」じゃね。

株も下がるし、政治はハチャメチャ。
辞めたくなるねニッポン人。
ってことで、明日から、景気のいい元気な中国人になろうかしらん。
あすから当ブログ、「ニーハオ、おぢの山暮らし」だ!!
えぇ!!