おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

あれやこれやの週末でした。

2006年01月29日 | Weblog
(石焼アジアンご飯)


セイコーマートの隣に「くまごろうcafe」がある。
グランヒラフスキー場手前の交差点そばだ。
ここもごたぶんに漏れず昼どきはOG客で一杯じゃった。

いい匂いにつられてOGが食しておった「石焼アジアンご飯」750円をこちらも注文。
ちょい辛の美味。
風邪が抜け切らないゆえ、熱々を汗かきながらいただいて満足でござった。

ここはネットも使えるcafe。
2台のパソコンはOGの若者に占拠されておった。
お国へメールでもしてるらしい。
なにせ彼の地は暑くて暑くてどもこもならんとか。
「ざまぁみやがれ、こっちは寒いぞぉ」とか打っておるんじゃろねぇ。
想像です…スンマセン。

昼食後、札幌へ。
先週は風邪がひどくて取りやめたババのご機嫌伺いに。
容態が気がかりだったが、どうやら取り越し苦労。

持参した一口サイズの羊羹に手刀切って「ご無沙汰しておりました」とニッコニコ。
ユーモアのセンスなどからっきしないと思っておったが、どうしたんじゃろ?
笑かしてくれるのぉ~

いつものように甘酒とともに食して大満足の様子。
いっそう痩せた気配だけれど、血尿もない。
歳が歳だけに、ガンの進行は遅いんだね。
「革のコート着て帰る」話も忘れたようで、ホッとしちゃった。

前日、28日土曜日の午後は、ブログでお知り合いになった山形のサクランボさん夫妻をお招きしてお茶。
2月中にも建物は完成し、4月にも移住とか。
あれこれ先輩風吹かせて、建物やらご当地の生活についてアドバイスしたものの、どうやらしっかりリサーチ済み。
成り行き任せのおぢと違って、用意周到、準備万端でござった。
う~ん、人間の出来がちゃう。

夜は夜で、ご近所Sさん夫妻を招いておぢご謹製の「カキ鍋」でおもてなし。
…のつもりが、手製の熱々食パンにチラシ寿司までいただいちゃって、まぁ。
物置小屋の雪下ろしのお礼のつもりが、なんだか、かえって恐縮至極でおました。

おまけに、自信たっぷりのカキ鍋がいささか塩っ辛くて、ありゃりゃぁ~
ここんとこ、料理の腕にかげりが見えておる。
これも更年期障害かねぇ、ちょいと自信喪失。

そんなこんなの週末でござったが、長かった風邪っ引きもどうやら終盤。
今夜も早く寝て、明日朝は“完全治癒”といきたいもんだけど、どうじゃろねぇ?
そろそろカンベンして欲しいよ~ゴホゴホッ…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿