見つけて鼻血出るかと思いましたよ。
かわいすぎて(笑)
コチドリのヒナちゃんでーす。
「母ちゃん、寒いよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/202c84e46764f53420e8648b1a30cb1a.jpg)
「はいはい、ここにお入り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/246d590a37ab9918a6346da5e72dbf18.jpg)
2羽のヒナがいます。
「あったかーい。コチドリに生まれてよかった」
「そうかい?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/c84d2550fb8121db9b28ea8ed7740c1f.jpg)
今日の夕方、思いがけずコチドリの親子を見つけました。
大島でも繁殖しているんですね。
私は初めて親子を見ました。
コチドリは確か夫婦で子育てするはず・・・
探してみると近くにもう1羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/eb20d7169b827cdc5394539582b59084.jpg)
うーん・・・こっちがお母さんか?
過眼線や胸の黒い線、アイリングなどでオスメスの区別ができるそうですが、私にはちょっとわかりません(涙)
ヒナがまた出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/1ef82a1020e618d1f8d42559dc2a1134.jpg)
お母さん(だと思う)がヒナから離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b2ae30c35aeb8904bb176298cf3bd341.jpg)
調べてみるとコチドリは普通4個の卵を産むそうです。
この夫婦は最初から2卵だったのでしょうか?
それとも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/47bb295d0acaa05cef8a228e3feef57e.jpg)
綿毛が転がるように歩いていました。
小さな小さな翼。
なんというかわいさ!
こちらはヒナたちをお腹の下に隠していた親鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/56636567807e693d9108a8d374d9628d.jpg)
交代で食べ物を探しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/8163d0e23b6276be3185c47d03d1ff6d.jpg)
ヒナが1羽親鳥に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/0ba95df76505f760f74c905b67be55fb.jpg)
お腹の下に潜りこもうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/d66b293936cbd8bceeb3e333b21f66e1.jpg)
もう1羽やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/7864f834907aa2484ba99eb2076bcf4e.jpg)
ぎうぎうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/d0940bc8724e9a3edc95919cd075b760.jpg)
・・・6本足の鳥が出来上がりました(笑)
この辺りは野ネコがたくさんいる場所です。
早く飛べるようになーれ!!
がんま
かわいすぎて(笑)
コチドリのヒナちゃんでーす。
「母ちゃん、寒いよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/202c84e46764f53420e8648b1a30cb1a.jpg)
「はいはい、ここにお入り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/246d590a37ab9918a6346da5e72dbf18.jpg)
2羽のヒナがいます。
「あったかーい。コチドリに生まれてよかった」
「そうかい?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/c84d2550fb8121db9b28ea8ed7740c1f.jpg)
今日の夕方、思いがけずコチドリの親子を見つけました。
大島でも繁殖しているんですね。
私は初めて親子を見ました。
コチドリは確か夫婦で子育てするはず・・・
探してみると近くにもう1羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/eb20d7169b827cdc5394539582b59084.jpg)
うーん・・・こっちがお母さんか?
過眼線や胸の黒い線、アイリングなどでオスメスの区別ができるそうですが、私にはちょっとわかりません(涙)
ヒナがまた出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/1ef82a1020e618d1f8d42559dc2a1134.jpg)
お母さん(だと思う)がヒナから離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b2ae30c35aeb8904bb176298cf3bd341.jpg)
調べてみるとコチドリは普通4個の卵を産むそうです。
この夫婦は最初から2卵だったのでしょうか?
それとも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/47bb295d0acaa05cef8a228e3feef57e.jpg)
綿毛が転がるように歩いていました。
小さな小さな翼。
なんというかわいさ!
こちらはヒナたちをお腹の下に隠していた親鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/56636567807e693d9108a8d374d9628d.jpg)
交代で食べ物を探しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/8163d0e23b6276be3185c47d03d1ff6d.jpg)
ヒナが1羽親鳥に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/0ba95df76505f760f74c905b67be55fb.jpg)
お腹の下に潜りこもうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/d66b293936cbd8bceeb3e333b21f66e1.jpg)
もう1羽やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/7864f834907aa2484ba99eb2076bcf4e.jpg)
ぎうぎうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/d0940bc8724e9a3edc95919cd075b760.jpg)
・・・6本足の鳥が出来上がりました(笑)
この辺りは野ネコがたくさんいる場所です。
早く飛べるようになーれ!!
がんま