グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

昨日の三原山

2012年04月29日 | 火山・ジオパーク
GW,突入~

この一か月、週末毎に天候が崩れ不完全燃焼気味のガイドが続いていました。

GW初日、ようやく”予報は晴れ”・・・
「よっしゃ~!雄大な景色が見られるぞ~」 思わず気合が入りました。

しかし、実際は・・・ 元町から見上げる山は半分以上が雲の中
山頂に向かう道路も、ライトを必要とするほどでした。

さて、出だしこそ、一抹の不安がありましたが、カルデラから山に差し掛かかると
「やった~!」  雲が晴れてきました。

嬉しい事です。
色々な楽しみ方はありますが、折角なら雄大な景色も楽しんでほしいですからね~。

さて、道の両脇には来るたびに新たな花が開き、数も増えています。

そして昨日、一番目を引いたのはこれ!

コケリンドウです。 淡い青紫の花を沢山咲かせていました。

不思議なパワーを感じさせる三原神社、普段閉まっている扉が開いていました。

覗いてみると、内部の塗り替えをしているようです。

これはチャンスと見回しますが、御神体らしきモノは見えません。
何が祭られているのでしょう?

すっかり雲は晴れ、心地よい風が頬を撫ぜていきます。 

折角なので、お鉢を回る事にしました。
ここ数日の雨の影響でしょうか? いつもと比べ一段と蒸気の出も多く感じます。


さて、山頂へ戻ると頭上に一羽のトンビ・・・


暫くすると、突然現れたカラスに絡まれ、必死に逃れようとしていました。
ちなみにカラスは右です。

単純に、大きいものが強いとは言えない様ですね。 ギバ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする