グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

太いツバキの木

2013年03月22日 | 火山・ジオパーク
あらためてツバキの木を見ると、
その太さに驚きます。

大島では、当たり前のように家屋敷や畑の防風林になって、
そこに百年、二百年・・・何百年も並んで、
行き交う人々を見てきたのでしょう。

他では、こんなに太いツバキを
こんなにたくさん見ることはないと思います。

太いツバキの幹には、

こんな穴が開いています。
穴の周りにシワが寄っているところが良いです。

かつての枝の跡でしょう。

比較的低い位置に、大き目の穴、洞(うろ)ができています。
低い枝の葉に光が当たりにくくなると、役目を終えて枯れます。
枯れた枝が落ちると、その跡がこんな穴になるようです。

でも、こんなイタズラはちょっと。

誰かが、詰め込んだボール。

取っておきました(汗)

ツバキ並木の張り出した枝葉が道路をアーチ状に包む椿トンネル。
これからの強い陽光や風をやさしく遮って、
木漏れ日の木陰を作ってくれます。
大切にしたい大島ならではの風景です。

この週末まで椿まつり。
寒かった冬のお陰で、まだ花が見られます。


【今日のおまけ】
先週のバラバラ事件の後、拾い集めたのは1頭分だけでした。

夜、元気なイボタガが窓辺を訪ねてくれました。


庭先のハチジョウイボタの枝、ここにも、


あそこにも、

イボタガの卵が産み付けられています。
1センチ弱ほどの太さの枝に産んでいます。
幼虫たちが大好きな、おいしい葉がたくさん付いています。

(なるせ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする