T学園高等部「理科特進クラス」の授業の一環のツアーを、今年も案内させていただきました。
昨年までは6月初旬に行われていましたが、今年は7月の開催…
暑いので、無理をしすぎないようにスケジュールを組んでみました。
11時35分に到着後、最初にしたことは…
お弁当タイム!(笑)
店のログハウスで昼食をとり、その後、噴火の動画と台風26号の土砂災害について、スライドを使って説明しました。
今日は山には行かず海岸を中心に回る予定だったので、まずは「火山」をイメージしてもらおうと思ったのです。
昼食後で眠いのではないかなぁ…と思っていましたが、みんなよく聞いてくれました。
ツアーはまず「赤禿」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/92089233b0f92de9e671a6fc0cd66d45.jpg)
みんな穴だらけの赤い石を熱心に観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/d6ca4326a0eb2625bf921e2d882161a3.jpg)
とっても楽しそうでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/0d4951c62515e3fdf66bf723b33a462a.jpg)
「長根岬」では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/2599ced0d8e11b519fda0eb3c717cf31.jpg)
全員で先端を目指しました。
無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/ffa0d360bc3d5108edb676a252a8e621.jpg)
ガラガラゴツゴツの溶岩の上を歩くのは、都会ではできない体験かも!
タイミング良くジェットホイルが走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/7888438695bd03474bf100a9bff48ebc.jpg)
海の上に浮かんで白い尾を引いて走り、その周囲を海鳥たちが取り巻いて疾走する風景がとても素敵で、皆でみとれました。
「地層大切断面」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/13e225db5daa94f3e436df2365e4388f.jpg)
「模様があわないところがあるのはなぜだと思う?」の質問に「土砂くずれ!」「〇〇××!」と、みんなが考えて答えてくれます。
この質問に限らず、かならず誰かから正解に近い回答が出てきました。生徒さんからの質問もいっぱいあって嬉しかったです。
「筆島」は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/5bffbfaa5e6b531889b40bae0e462dc8.jpg)
過去に訪れた中で最高に濃い霧でした!
「筆島ってどこにあるの?」
「あったあった~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/9f1f97c4b239eaa37363a63c7712fe6f.jpg)
白い霧の中に浮かび上がる黒い尖った岩。
かなり幻想的な景色でした~。
「波浮港」も霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/46b41db98e6f2b10b78c181e07804ed3.jpg)
シブいわ~。
そして最後に、何人かのリクエストで立ち寄った「砂の浜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/8d3128b494111381de6db93a30311176.jpg)
黒い砂地に砕ける白い波と遊び、そして最後は…
やっぱりこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/6168ab4d349aed7052a9facce9d34030.jpg)
ジャンプ~!
もう1回。
せ~の…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/0b968659cafd27be43910ee87d9895cf.jpg)
非常に楽しかったです。
(カナ)
昨年までは6月初旬に行われていましたが、今年は7月の開催…
暑いので、無理をしすぎないようにスケジュールを組んでみました。
11時35分に到着後、最初にしたことは…
お弁当タイム!(笑)
店のログハウスで昼食をとり、その後、噴火の動画と台風26号の土砂災害について、スライドを使って説明しました。
今日は山には行かず海岸を中心に回る予定だったので、まずは「火山」をイメージしてもらおうと思ったのです。
昼食後で眠いのではないかなぁ…と思っていましたが、みんなよく聞いてくれました。
ツアーはまず「赤禿」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/92089233b0f92de9e671a6fc0cd66d45.jpg)
みんな穴だらけの赤い石を熱心に観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/d6ca4326a0eb2625bf921e2d882161a3.jpg)
とっても楽しそうでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/0d4951c62515e3fdf66bf723b33a462a.jpg)
「長根岬」では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/2599ced0d8e11b519fda0eb3c717cf31.jpg)
全員で先端を目指しました。
無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/ffa0d360bc3d5108edb676a252a8e621.jpg)
ガラガラゴツゴツの溶岩の上を歩くのは、都会ではできない体験かも!
タイミング良くジェットホイルが走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/7888438695bd03474bf100a9bff48ebc.jpg)
海の上に浮かんで白い尾を引いて走り、その周囲を海鳥たちが取り巻いて疾走する風景がとても素敵で、皆でみとれました。
「地層大切断面」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/13e225db5daa94f3e436df2365e4388f.jpg)
「模様があわないところがあるのはなぜだと思う?」の質問に「土砂くずれ!」「〇〇××!」と、みんなが考えて答えてくれます。
この質問に限らず、かならず誰かから正解に近い回答が出てきました。生徒さんからの質問もいっぱいあって嬉しかったです。
「筆島」は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/5bffbfaa5e6b531889b40bae0e462dc8.jpg)
過去に訪れた中で最高に濃い霧でした!
「筆島ってどこにあるの?」
「あったあった~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/9f1f97c4b239eaa37363a63c7712fe6f.jpg)
白い霧の中に浮かび上がる黒い尖った岩。
かなり幻想的な景色でした~。
「波浮港」も霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/46b41db98e6f2b10b78c181e07804ed3.jpg)
シブいわ~。
そして最後に、何人かのリクエストで立ち寄った「砂の浜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/8d3128b494111381de6db93a30311176.jpg)
黒い砂地に砕ける白い波と遊び、そして最後は…
やっぱりこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/6168ab4d349aed7052a9facce9d34030.jpg)
ジャンプ~!
もう1回。
せ~の…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/0b968659cafd27be43910ee87d9895cf.jpg)
非常に楽しかったです。
(カナ)