昨日の朝8:00過ぎ、牧場で鳥見をしていると北の空からなにかやって来ました。
飛び方でガンカモの仲間だということはすぐにわかったのでカメラの望遠で覗いて見るとなんだか大きくて白い。
「!!??こっこれはっ・・・!!もしかしてハクチョウ!?」
とにかく写真だ!
最初のカットです。
これでもうハクチョウだってわかりますよね(でもオオかコかはわかりません)
まっすぐこちらへ向かってきます。
きょろきょろしてるのがわかりますか?
か、かわいいっ!!
真上来た!!
あ、あし・・・(萌)
このとき「コォ、コォ」と小さな声で鳴いていました。
これがまたかわいいの!!
あっという間に通過していきました。
滑走路に降りるかと見ていましたが降りそうもないので追跡します。
しかしどこに行ったのかわからずもう大島を出て伊豆半島方面へ向かったのかも・・・
と、滑走路南端の草地で途方に暮れていると戻って来ました。
うれしー。
見出し画像もこのときのものです。
成鳥2羽、幼鳥2羽の家族でちょっと灰色がかった2羽が子供です。
このときも鳴き声が聞こえました。
滑走路が気になるのか何度か旋回していましたが降りずに海へ向かって行ったのでまた追跡します。
ヌタで見つけました(ヌタ=野田浜 ヌタノハマ)
このあんよ!
とうとう降りるのか!?
コヌタ(ヌタの隣の浜。ダイビングでエントリーする場所)上空を旋回します。
降りる場所を決めるのはどちらかの親鳥なのでしょうがここにも降りません。
子供は早くどこかに降りたいように見えましたが私がそう思っただけでしょう。
とうとう飛び去って行きました。
後姿も綺麗ですね~。
これが最後のカット。
このあと見失いました。
私が大島でハクチョウを見るのはこれが2回目です。
以前は10年くらい前に万立(まんたて)ではるか遠くを1羽で飛んでいました。
6、7年前にはコハクチョウ2羽が波浮港(はぶみなと)に来たそうです(降りなかった)
今回のコハクチョウは1羽きりでなくて4羽の家族というのになんだかほっとしています。
どこか安心できる場所でたくさんの仲間たちと無事に越冬してくれることを願います。
ところでこんな大きくて白くて美しい鳥が4羽。
私のほかにも見た人がいると思います。
時間と場所を教えてください。
がんま
飛び方でガンカモの仲間だということはすぐにわかったのでカメラの望遠で覗いて見るとなんだか大きくて白い。
「!!??こっこれはっ・・・!!もしかしてハクチョウ!?」
とにかく写真だ!
最初のカットです。
これでもうハクチョウだってわかりますよね(でもオオかコかはわかりません)
まっすぐこちらへ向かってきます。
きょろきょろしてるのがわかりますか?
か、かわいいっ!!
真上来た!!
あ、あし・・・(萌)
このとき「コォ、コォ」と小さな声で鳴いていました。
これがまたかわいいの!!
あっという間に通過していきました。
滑走路に降りるかと見ていましたが降りそうもないので追跡します。
しかしどこに行ったのかわからずもう大島を出て伊豆半島方面へ向かったのかも・・・
と、滑走路南端の草地で途方に暮れていると戻って来ました。
うれしー。
見出し画像もこのときのものです。
成鳥2羽、幼鳥2羽の家族でちょっと灰色がかった2羽が子供です。
このときも鳴き声が聞こえました。
滑走路が気になるのか何度か旋回していましたが降りずに海へ向かって行ったのでまた追跡します。
ヌタで見つけました(ヌタ=野田浜 ヌタノハマ)
このあんよ!
とうとう降りるのか!?
コヌタ(ヌタの隣の浜。ダイビングでエントリーする場所)上空を旋回します。
降りる場所を決めるのはどちらかの親鳥なのでしょうがここにも降りません。
子供は早くどこかに降りたいように見えましたが私がそう思っただけでしょう。
とうとう飛び去って行きました。
後姿も綺麗ですね~。
これが最後のカット。
このあと見失いました。
私が大島でハクチョウを見るのはこれが2回目です。
以前は10年くらい前に万立(まんたて)ではるか遠くを1羽で飛んでいました。
6、7年前にはコハクチョウ2羽が波浮港(はぶみなと)に来たそうです(降りなかった)
今回のコハクチョウは1羽きりでなくて4羽の家族というのになんだかほっとしています。
どこか安心できる場所でたくさんの仲間たちと無事に越冬してくれることを願います。
ところでこんな大きくて白くて美しい鳥が4羽。
私のほかにも見た人がいると思います。
時間と場所を教えてください。
がんま