今日は、伊豆半島ジオパークから「伊豆半島創造研究所」の皆さんが日帰りで来島されて、一緒に島を回りました。(伊豆半島創造研究所のHPはこちらhttp://izu-soken.com)
テーマが主に『防災』だったので、まず最初に全てのベースとなる火山、三原山へ。
山頂口の駐車場からは伊豆半島がとてもキレイに見えていました。

「伊豆東部火山群がハッキリ見える!」と景色を眺める皆さん。
「さすがジオな皆さんの感想だなぁ」と感心していたら…
「すご~い。3つのジオパークが見えるんだ!」と看板と景色とを見比べ…

さらにコンパスを取り出して「大島はこの方向に動いているんだ!」とプレート移動の方向を確かめる方も…

伊豆半島ジオパークの皆さんのジオ度(?)スゴイです!
最初は三原山の麓まで歩いて溶岩を観察する予定でしたが「溶岩は伊豆半島でも見られるので、カルデラ壁の崖崩れの方を見たい」…と言うことになり…
歩き始め地点の温泉ホテル駐車場へ。
ここでの感想は…

「はぎ取りたい~!」←伊豆半島では、地層のはぎ取り標本作りを体験されていたようです。
次々に繰り出されるジオ的感想が、非常~に楽しかったです。
溶岩の森を歩いて崖崩れ現場を観察。

(崖崩れ現場の写真は撮り忘れました~)
29年前に海を目指した溶岩流の上で記念撮影。

背景に伊豆半島が、チラッと見えているところがポイントです(笑)
砂防ダムにも立ち寄って…

ホテル椿園の女将さんから、災害時の話を聞きました。

一昨年の土砂災害を免れた、安永元年の建物の中で「思い」を語ってもらいました。
「ボランティアの方達に支えられ前を向くことができた。支え合う社会が大事」
「自然は怖いけれど、見ていると癒やされる」
「皆で意見を出し合って、被害を出さないようにしたくて、語り部をやっている」など…。
屋上へ向かう途中には小さな畑ができていて、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。

屋上からの眺め。

女将さんは「緑が回復してきて明るい気持ちになる」と語っていました。
そしてお客様の「イルミネーションみたいだ」の声に振り向くと…

生き残った椿の木々がキラキラ輝いていました。
(椿園さんには時間延長でお世話になりました。ありがとうございました)
その後、大急ぎでここと…

(雲が素敵でした!)
ここと…

(風紋がキレイでした!)
火山博物館へ15分間だけ寄って、出帆20分前に港に着きました。
めいっぱい楽しく&マジメに歩いた5時間でした。
伊豆半島ジオパークの皆さん、ありがとうございました。
またいつかゆっくり、三原山を歩きにいらしてください~。
(カナ)
テーマが主に『防災』だったので、まず最初に全てのベースとなる火山、三原山へ。
山頂口の駐車場からは伊豆半島がとてもキレイに見えていました。

「伊豆東部火山群がハッキリ見える!」と景色を眺める皆さん。
「さすがジオな皆さんの感想だなぁ」と感心していたら…
「すご~い。3つのジオパークが見えるんだ!」と看板と景色とを見比べ…

さらにコンパスを取り出して「大島はこの方向に動いているんだ!」とプレート移動の方向を確かめる方も…

伊豆半島ジオパークの皆さんのジオ度(?)スゴイです!
最初は三原山の麓まで歩いて溶岩を観察する予定でしたが「溶岩は伊豆半島でも見られるので、カルデラ壁の崖崩れの方を見たい」…と言うことになり…
歩き始め地点の温泉ホテル駐車場へ。
ここでの感想は…

「はぎ取りたい~!」←伊豆半島では、地層のはぎ取り標本作りを体験されていたようです。
次々に繰り出されるジオ的感想が、非常~に楽しかったです。
溶岩の森を歩いて崖崩れ現場を観察。

(崖崩れ現場の写真は撮り忘れました~)
29年前に海を目指した溶岩流の上で記念撮影。

背景に伊豆半島が、チラッと見えているところがポイントです(笑)
砂防ダムにも立ち寄って…

ホテル椿園の女将さんから、災害時の話を聞きました。

一昨年の土砂災害を免れた、安永元年の建物の中で「思い」を語ってもらいました。
「ボランティアの方達に支えられ前を向くことができた。支え合う社会が大事」
「自然は怖いけれど、見ていると癒やされる」
「皆で意見を出し合って、被害を出さないようにしたくて、語り部をやっている」など…。
屋上へ向かう途中には小さな畑ができていて、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。

屋上からの眺め。

女将さんは「緑が回復してきて明るい気持ちになる」と語っていました。
そしてお客様の「イルミネーションみたいだ」の声に振り向くと…

生き残った椿の木々がキラキラ輝いていました。
(椿園さんには時間延長でお世話になりました。ありがとうございました)
その後、大急ぎでここと…

(雲が素敵でした!)
ここと…

(風紋がキレイでした!)
火山博物館へ15分間だけ寄って、出帆20分前に港に着きました。
めいっぱい楽しく&マジメに歩いた5時間でした。
伊豆半島ジオパークの皆さん、ありがとうございました。
またいつかゆっくり、三原山を歩きにいらしてください~。
(カナ)