グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

満足!

2016年04月01日 | ツアー
昨日ツアーに参加してくれたご家族と、2時間半のツアーに行って来ました。

昨日は、マグマのしぶきが積もってできた裏砂漠に行ったので、今日は“流れた溶岩”で遊んでもらいたくて三原山へ…。

満開のヒサカキの花が、今日もラーメンのような香りを放っていました。

「味噌ラーメンだ」「あ、とんこつラーメン」と、香り分析中。

ゴツゴツの溶岩を見たとたん、男の子達はどんどん先に登って行き…

バッチリポーズを決めてくれました!

ヘルメットが探検隊の雰囲気です。

ちなみに火口に行かないのにヘルメットをかぶったのは、子供達からの希望があったからです。

続いて縄模様の溶岩地帯で、シャボン玉を飛ばしてみました。

目の前にシャボン玉がウワ~ッと広がると、ミニミニ噴火みたいでシビれました~(笑)

溶岩の中が空洞になっている場所では、あちこちたたいて音を確認。


その後、みんなであれこれ宝探し。

お母さんが色々なものを見つけてくれました。

たとえば…

ルーペみたいな溶岩とか…

まだ熱い溶岩が滴った跡とか…


もちろん子供達も色々見つけていました。
たとえば…

「て」とか(笑)

そして最後は…

火山灰斜面を登っていき…

一番上で『ヤッホー!」

これ、本日のヤッホーの中で、一番綺麗に聞こえました!

帰りは盛大に転がったので砂だらけに(^_^;

でも全くへこたれず超元気でした!

さて山でタップリ遊んだ後は、子供たちの念願の海へ。

『皆で宝探しパート2』です。

目の前に魚の鰭が動いていました。

「水中を覗きたい」とお兄ちゃん。
その気持ち、良くわかります~。

「見て!ハンバーグだよ」

と、とても嬉しそうな6歳少年。

そしてさらに…

ガイコツだ~!
これには全員ビックリしました。

様々な発見が楽しい、今日のツアーでした!



(カナ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする